東日本大震災から10年。「災害から自分の命をどう守るのか」を学ぶ

    ~7月15日 河田惠昭先生による講演 麗澤中学・高等学校にて~

    その他
    2021年7月7日 13:00

     麗澤中学・高等学校(千葉県柏市/校長:松本卓三)の中学2年生は、2020年より自分(ゆめ)プロジェクト(総合的学習)の中で「命について考える」をテーマに、今後生きていく上で切り離すことのできない、防災についての学びを深めるため、数々の防災・避難生活体験を実施しました。
     2021年は、昨年の体験学習で得た学びを更に発展させ、「自分自身も含めた身の回りの命を、災害からどのようにして守るべきか」ということを、東日本大震災を題材にして理解を深め、具体的な避難方法を検討します。
    今回はまず東日本大震災への理解をより深めるため、大震災の発生直前に「津波災害」について警鐘を鳴らしていた、京都大学名誉教授の河田惠昭(かわた よしあき)先生にご講演いただきます。生徒たちは事前に河田先生の著書を熟読し、生徒同士で議論を広げ、防災に関してのワークシートを完成させましたが、専門家である河田先生の講演を通して、自分達の考え、アイディアを更に実現可能なものに近づけて欲しいと考えています。

    東日本大震災について議論している様子
    東日本大震災について議論している様子

     中学2年生の学年部長である越 朋美(こし ともみ)教諭は「災害国と呼ばれる日本こそがまず、SDGsの考えの実現=手本となるような実践をすべきだと考えています。東日本大震災から10年目を迎える大きな節目である2021年だからこそ、朧げな記憶をもつ中学2年生に、過去の経験と教訓を引き継ぎ、未来に記憶をつなぐことを使命だと考え、その担い手になってほしいと期待しています。」とコメントしています。
     今回の講演で学んだことを9月の文化祭で「誰も取り残さない防災の実現」ということをテーマに発表する予定です。「命について考える」というテーマを学ぶことで、防災への知識を深めると共に自助と共助を兼ね備えた人材へと成長することを期待しています。

    議論した結果をクラス内で共有している様子
    議論した結果をクラス内で共有している様子

    【特別講演概要】

    ■日付:7月15日(木) ■時間:13:50~14:40 ■場所:麗澤中学・高等学校
    ■講演テーマ:「わが国を災害に強くする~東日本大震災から熱海の土砂災害を経験して~」
    ■講師:河田惠昭(かわた よしあき)先生
    (京都大学名誉教授、関西大学社会安全研究センター長・特別任命教授、人と防災未来センター所長)

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    麗澤中学・高等学校

    麗澤中学・高等学校

    この企業のリリース

    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール
    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール

    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール

    麗澤中学・高等学校

    2025年8月20日 13:00

    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて
    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて

    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて

    麗澤中学・高等学校

    2025年8月19日 13:00

    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)
    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)

    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)

    麗澤中学・高等学校

    2025年7月17日 13:00

    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス
    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス

    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス

    麗澤中学・高等学校

    2025年5月20日 13:00

    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス
    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス

    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス

    麗澤中学・高等学校

    2025年5月7日 13:00

    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催
    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催

    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催

    麗澤中学・高等学校

    2025年2月18日 13:00

    東日本大震災から10年。「災害から自分の命をどう守るのか」を学ぶ | 麗澤中学・高等学校