開業50周年の北大阪急行電鉄と開業30周年の大阪モノレールが 「ご家族での謎解き街歩き企画」を10/1(木)から開催! リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」

    沿線の魅力を再発見する周遊企画、2社共同で沿線活性化

    サービス
    2020年9月4日 16:00

    リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案する株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、北大阪急行電鉄株式会社(所在:大阪府豊中市)と大阪モノレール株式会社(所在:大阪府吹田市)と共に、リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」を2020年10月1日(木)から11月29日(日)に開催します。

    北大阪急行電鉄
    北大阪急行電鉄
    大阪モノレール
    大阪モノレール

    この企画は、北大阪急行電鉄株式会社開業50周年と大阪モノレール株式会社開業30周年を記念して開催されます。周年をきっかけに沿線の歴史を知ってもらい、沿線の魅力を再発見してもらう機会と考え、ファミリー層をメインターゲットに鉄道沿線を巡る街歩き施策を企画しました。また、沿線住民に感謝を伝えたいという思いから、ゲームキットに駅周辺の施設等で使えるクーポンなどを付け、駅の周辺散策をお得に楽しめる仕様となっています。

    ■内容
    親子でも参加できる周遊型の謎解きゲームで、所要時間は移動含めて約6時間ほどです。北大阪急行電鉄、大阪モノレールの沿線を巡りながらゲームキットの謎を解きます。沿線エリアには、謎の手がかりが設置されています。今回プレイヤーは「過去にタイムトリップする」という設定で、未来に戻るためにゲームクリアを目指すストーリーです。

    ■参加方法・進め方
    指定の販売場所でゲームキットを購入することで参加できます。
    どの販売場所からでもスタートできます。

    リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」
    リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」

    <ストーリー>

    ある日、使い慣れた駅の改札の中に、見慣れない古い改札を見つけた。
    不思議に思いながらも、好奇心にかられ、
    恐る恐るその改札を通ってみると、過去にタイムトリップをしてしまう。

    何が起こっているのか把握できずにいると、
    見たことのない列車が現れ、見知らぬ女性が降りてきた・・・。
    「キミは、タイムトリップする改札を通って来ちゃったんだね?」
    彼女は、あなたがここにきた理由を解き明かす手伝いをしてくれるという。

    さぁ、彼女と一緒に、時間を旅するタイムトリップへ出かけよう!

    リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」

    日  程:2020年10月1日(木)~11月29日(日)
    会  場:大阪 千里中央エリア・万博記念公園エリアにある各施設
    参 加 費:500円(税込) ※交通費、入場料・入館料が別途必要となります。
    キット販売場所:北大阪急行電鉄 千里中央駅 B1F 駅長室、緑地公園駅 南改札 窓口
         大阪モノレール 万博記念公園駅 改札窓口
    販売時間:9:30~
    参加方法:販売場所でキットを購入してスタートしてください。
    所要時間:初心者約6時間
    オススメ探索時間:10:00~16:00
         ※探索スポットは、エリア内の施設です。
         ※上記時間帯以外は営業を行っていない施設があります。
         ※各施設により、営業時間・休業日が変更になる場合がございます。
          営業状況については、ご購入後、各施設のHP等でご確認することをオススメします。
    共  催:北大阪急行電鉄株式会社、大阪モノレール株式会社
    協  賛:千里中央アニバーサリー事業実行委員会
    協  力:万博記念公園マネジメント・パートナーズ
    企画制作:NAZO×NAZO劇団

    <参考運賃>
    北大阪急行電鉄 
    千里中央駅-緑地公園駅   130円(おとな・片道)
    大阪モノレール 
    千里中央駅―万博記念公園駅 250円(おとな・片道)

    <入場料>
    ■万博記念公園 ※受付で参加キットをお見せください
    自然文化園入園料割引
    260円→190円(おとな:高校生以上)80円→60円(こども:中学生以下)

    EXPO'70パビリオン入館料割引
    210円→150円(おとな:高校生以上)中学生以下無料

    ※弊社制作イベントにおけるコロナウイルス対策についての呼びかけ※
    ・新型コロナウイルスの感染状況によっては、イベントを急遽中止する場合がございます。
    ・密集環境でのマスク着用、こまめな手洗い、手指消毒の対策をした上で、ご参加をお願い致します。
    ・プレイの際は、ソーシャルディスタンスにご理解ご協力をお願い致します。
    ・体調がすぐれないお客様は、参加をお控えくださいますようお願い致します。

    共済

    北大阪急行電鉄株式会社

    日本万国博覧会の来場者のため設立され、閉幕後は千里ニュータウンと大阪都心を結ぶ都市鉄道として走行しています。今年2月24日に開業50周年を迎えました。

    大阪モノレール株式会社

    1990年に千里中央駅から南茨木駅間で営業を開始して以来、5回にわたる延伸開業を経て沿線地域と既存の鉄道路線及び大阪国際空港とを結んでいます。今年6月1日に開業30周年を迎えました。

    <用語説明>

    リアル謎解きゲーム

    参加者が頭と体を使って次々現れる謎や暗号に挑む、体感型ゲームイベントです。物語の世界に入り込み、主人公となって謎を解くことで話が展開していきます。また、「ひらめき」を醍醐味とするリアル謎解きゲームは、周遊するだけ、商品を遊んでもらうだけのイベントでは得られない、「経験のインパクト」を参加者に残せるマーケティング手法として、注目されています。

    株式会社ハレガケ

    「リアル謎解きゲーム」を使ったリアルプロモーションを提案しているイベント企画制作会社です。(創業:2012年)通算190以上の企画実績(2020年7月時点)を有し、毎年受注数が増加しています。企画・制作・提案・運営までワンストップで行います。特に、従来の謎解きに最新テクノロジー(ARやVR、スマホアプリ)をプラスするサービス「テク謎」にも力を入れており、参加者の新たな驚き・物語体験を生み出し続けています。

    株式会社ハレガケは「リアル謎解きゲーム」を使ったリアルプロモーションを提案しているイベント企画制作会社です。
    株式会社ハレガケは「リアル謎解きゲーム」を使ったリアルプロモーションを提案しているイベント企画制作会社です。

    すべての画像

    北大阪急行電鉄
    大阪モノレール
    リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」
    株式会社ハレガケは「リアル謎解きゲーム」を使ったリアルプロモーションを提案しているイベント企画制作会社です。
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    開業50周年の北大阪急行電鉄と開業30周年の大阪モノレールが 「ご家族での謎解き街歩き企画」を10/1(木)から開催! リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」 | 株式会社ハレガケ