【広島県福山市】Rose Expo FUKUYAMA 2025 入場チケットの販売を開始しました

    2025年5月17~19日開催!多彩なばらの魅力を堪能し、 ばらの世界を旅する3日間。

    サービス
    2024年10月23日 10:30

    「ばらのまち」として知られる広島県福山市では、2025年5月に世界バラ会議福山大会が開催されます。それに合わせ、5月17日(土曜日)~19日(月曜日)には、「Rose Expo FUKUYAMA 2025」が開催されます。著名人によるトークイベント、有名デザイナーが手掛けるエントランスガーデン、新品種のばらの展示や最新品種・人気品種のばらの販売を行う、ローズマルシェなどが予定されています。
    開催に先立ち、入場チケット販売を開始しましたので、ぜひお買い求めください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

    入場チケットについて

    ・入場チケット(一般)     1,500円
    ・入場チケット(福山市民割引) 1,000円

    ※高校生以下、障がいのある方は無料。障がいのある⽅と同⾏される介護者は1名まで無料。学⽣証、障がい者⼿帳等を会場前受付テントでご提⽰ください。
    ※⼊場チケット(福⼭市⺠割引)を購⼊された⽅は、当⽇、会場前受付テントにて住所の分かる免許証等をご提⽰ください。

    詳細は次のリンクをご確認ください。

    開催日時

    2025年(令和7年)5月17日(土曜日)〜19日(月曜日)10時~20時
    ※ 最終日19日(月曜日)は17時まで

    会場

    福山通運ローズアリーナ(福山市緑町2-2)

    著名人によるトークイベント開催!ゲスト決定のお知らせ

    Rose Expo FUKUYAMA 2025におけるトークショーの出演ゲストとしまして、国内外でご活躍の園芸家2名の出演が決定いたしました。お二人は、さまざまな植物や庭園デザインに精通しており、全国各地で活躍されています。当日は、ばらの魅力や自然と人間の調和、園芸の楽しさ、豊富な経験をもとにしたトークを披露いただきます。ばら、ガーデニングの愛好家はもちろん、初心者の方にも楽しんでいただける内容です。
    ・5月17日(土) 村雨 辰剛 さん
    ・5月18日(日) 三上 真史 さん
    その他、人気の園芸家による講演会を多数開催予定。

    世界バラ会議について

    「世界バラ会議」は、ばらの生産者や研究者など、ばらをこよなく愛し、その美しさにふれてきた約700名が一堂に会する国際会議です。3年に1度、各国から集まった参加者は、ばらに関する知識の啓発と普及に努めるほか、開催国のばら園の視察を行います。
    また、「第20回世界バラ会議福山大会2025」の開催を記念して、大会期間にばらの祭典「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催します。

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されます。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています

    【問合せ先】
    Rose Expo FUKUYAMA 2025運営事務局(JTB 福山支店内)
    電話:(084)926-2322
    午前9時から午後18時まで(土日祝、年末年始は除く)

    すべての画像

    GPzK6d8CFMtsPlxHGqWP.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【広島県福山市】Rose Expo FUKUYAMA 2025 入場チケットの販売を開始しました | 福山市役所