~小学館ドラゼミ アンケート調査結果~ “将来の夢”があるお子さんは87%  夢を抱いたきっかけは“自分の興味関心から考えて”と7割が回答。

調査・報告
2014年4月1日 10:00
FacebookTwitterLine

 通信添削学習サービスの「ドラゼミ」を運営する、株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:紀伊 高明)の「ドラゼミ教育研究所」は、“お子さんの将来の夢”について意識調査を実施しました。

アンケート結果1
 調査期間は、2013年12月1日~12月24日の約3週間。調査対象は現在ドラゼミを受講している未就学児~小学生のお子さん※869名、ドラゼミに資料請求をされたお子さん※135名、計1,004名です。Web上にアンケートフォームを設置し、未就学児と小学生の“将来の夢”について伺いました。
※アンケートの回答はいずれも保護者が行っています。


■将来の夢があるお子さんは全体の87%
 今回のアンケートはお子さんの“将来の夢”について調査したものです。未就学児~小学6年生のお子さんがいるご家庭に尋ねました。
 「現在お子さんは将来の夢(将来なりたいもの、将来就きたい職業 等)がありますか。」という質問には、全体の87%にあたる869人が「はい」と回答しています。

グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/44879/img_44879_1.jpg


■オリンピックの影響か、最も選ばれた“将来の夢”は「スポーツ選手」
 「将来の夢がある」と回答された方を対象に、「お子さんの将来の夢は何か」を伺いました。未就学児・小学生それぞれで上位に選ばれた職種は以下の通りです。

【男子】
・未就学児(男子)
1 スポーツ選手
2 パティシエ・ケーキ屋さん
3 警察官・刑事/医師
4 コック・調理師/幼稚園教諭・保育士/芸能人・タレント
5 花屋さん/教師

・小学生(男子)
1 スポーツ選手
2 パティシエ・ケーキ屋さん
3 学者・博士/医師
4 幼稚園教諭・保育士
5 宇宙飛行士

【女子】
・未就学児(女子)
1 パティシエ・ケーキ屋さん
2 スポーツ選手
3 医師
4 警察官・刑事
5 コック・調理師/幼稚園教諭・保育士/看護師/花屋さん/会社員/公務員

・小学生(女子)
1 スポーツ選手
2 学者・博士
3 パティシエ・ケーキ屋さん
4 医師
5 教師

 未就学児(男子)と、小学生(男子)、小学生(女子)で、「スポーツ選手」が最も選ばれおり、未就学児(女子)でも2位にランクインしています。
 昨年9月には2020年にオリンピックの東京招致が決まり、今年2月にはソチオリンピックが開催されました。「オリンピック」の話題が多い昨今、「今度は自分が選手になって活躍したい」と思うお子さんが多いのかもしれません。

グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/44879/img_44879_2.jpg


■将来の夢を抱いたきっかけは“自分の興味関心から”と約70%が回答
 「現在お子さんが考えている“将来の夢”を抱いたきっかけは何ですか。」という質問には「自分の興味関心から考えて」という回答が約70%にあたる607人と圧倒的に多く、次いで「テレビ・雑誌などで見て」「実際のその職業の現場を見たり、その職業に就いている人にあったりして」という回答となりました。
 未就学児・小学生ともに傾向はほぼ同じといえます。

グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/44879/img_44879_3.jpg


■将来の夢のために必要と感じるのは“基礎学力”
 「お子さんが考えている“将来の夢”に向けて、現在必要と感じる取り組みはありますか。」という質問には「基礎学力をしっかりと身につける」という回答が最も多く、次いで「柔軟な発想力・思考力を身につける」「コミュニケーション力を身につける」という回答となりました。
 将来の夢のためにも、まずは基礎学力や思考力、コミュニケーション力など、社会に出た際に通用するような基本的な力を身につけることが重要と感じている保護者の方が多いようです。

グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/44879/img_44879_4.jpg


【アンケート概要】
調査目的:お子さんの“将来の夢”についての状況把握
調査地域:全国
対象者 :ドラゼミ会員・ドラゼミ資料請求者で、未就学児~小学6年生までのお子さん
調査手法:Web上にアンケート入力ページを設置
実施期間:2013年12月1日~12月24日
回答者数:ドラゼミ会員 869名/ドラゼミ資料請求者 135名


【関連リンク】
・小学館の通信添削学習ドラゼミ
http://www.shopro.co.jp/dora/
・ドラゼミ教育研究所
http://www.shopro.co.jp/dora/laboratory/index.html
・株式会社小学館集英社プロダクション
http://www.shopro.co.jp/


【小学館の通信添削学習 ドラゼミとは】
 『ドラゼミ』は創業以来90年の歴史を持つ出版社・小学館のノウハウを反映させた、通信教育学習(3歳~小学6年生対象)です。「百ます計算」などでおなじみの陰山 英男先生がスーパーバイザーを務め、学校の教科書以上の内容も取り入れたオリジナルカリキュラムで、作文の表現力や、図形問題に対する柔軟な発想力までも伸ばしていきます。
 幼児コースから添削テストがあることも特長で、スタート当時には業界初であった個別担任制によって、一人ひとりのお子さんの理解度に合わせた、きめ細かな指導を可能としています。


■会社概要
会社名 : 株式会社小学館集英社プロダクション
所在地 : 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
代表  : 代表取締役社長 紀伊 高明
TEL   : 03-3222-9100
設立  : 1967年(昭和42年)6月26日
創業  : 1967年(昭和42年)9月1日
資本金 : 4億9,900万円
従業員数:420名(男性 197名 女性 223名)
URL   : http://www.shopro.co.jp/

株式会社小学館集英社プロダクション

株式会社小学館集英社プロダクション

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!
~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~ 幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス 『まなびwith』夏休み特別企画 「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年6月20日 17:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月30日(土)13:30~/15:00~  「イオンモール大阪ドームシティ」にて

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月22日 13:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月20日 11:45

小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!
小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

小学館の通信教育『まなびwith』 「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、 脳科学者の茂木健一郎先生などが登場! 2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月8日 10:30

小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!
小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!

小学館の通信教育まなびwithと 東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する 『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、 コナンくんと一緒に親子で体験!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月1日 11:00

プレスリリース配信サービスページ