2025年8月20日、株式会社 信太商店(本社:東京都)は、膨らんだり劣化したりしたリチウムイオン電池の回収サービスを地域で初めて本格的にスタートしました。
既存の廃棄物回収を利用するお客様から「どこに頼めばよいか分からない」と処分に困る声が多く寄せられていることから、本サービスを提供開始することとなりました。
【サービス詳細ページ】 https://www.shida-eco.com/disposal/lithium_ion_batteries
回収したバッテリー
■危険な電池の処理を安心に。信太商店の回収サービスの特長
・膨張・変形した危険性の高い電池にも対応できる専門性
使い古されたリチウムイオン電池の中には、内部のガスで膨らんだり、熱で変形したりしたものがあります。こうした電池は発火や破裂のリスクがあり、通常の回収業者では対応できないことも少なくありません。当社は専用の設備を備えており、安全に回収が可能です。
膨らんだバッテリー
・個人宅から法人・自治体まで幅広く対応可能
自宅で医療機器を使う方から、企業、自治体まで対応します。個人宅から大口の事業所まで、状況に応じた回収プランを提案しています。一人でも困っている方がいれば、ていねいに対応するのがわたしたちの姿勢です。
回収したバッテリー使用製品
■なぜ今、この回収サービスが必要とされたのか
リチウムイオン電池の正しい処分方法は、まだ広く知られていません。そのため、家庭ごみとして出されて発火する事故が各地で起きています。
信太商店にも、「ふくらんだ電池をどうすればよいか分からない」という相談が多数寄せられていました。中でも印象に残ったのは、自宅で医療機器を使う方が、古くなったバッテリーをどこにも引き取ってもらえず、困っていたという声です。
このような現状に対し、わたしたちは「安心して捨てられるしくみ」をつくる必要があると感じ、専門の回収サービスを始めました。防災意識が高まる今だからこそ、火種を取り除く体制が求められています。
■リチウムイオン電池回収サービス概要
・回収料金
1kg未満:1台あたり 1,100円+地域別回収費用
1kg以上:1kgあたり 1,100円+地域別回収費用
・対象エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、静岡県、山梨県
・回収可能なもの
全ての対象エリアで可能:リチウムイオン電池、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー、モバイルバッテリー
一部の対象エリアで可能:鉛蓄電池、乾電池、ボタン電池
(※東京都、神奈川県、千葉県、山梨県のみ。埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、静岡県は除く)
・申し込み方法
公式サイト( https://www.shida-eco.com/inquiry )、お電話、公式LINEから受付中
■対面対応で安全確保 防爆バッグを使用
当社では、リチウムイオン電池の回収時、発火リスクに備えた「防爆バッグ」を持参し、安全な対面回収を行います。防爆バッグとは、万が一の発火・破裂を抑える耐火素材の専用ケースです。
お客様ご自身でお持ち込みを希望する場合には、防爆バッグのレンタルサービスをご利用いただけます。
・防爆バッグレンタルの概要
レンタル料 :660円※手数料込み
送料 :全国一律600円(レターパックプラス/対面受け取り)
お支払い方法:銀行振込またはクレジットカード決済に対応
レンタル期間:ご利用に合わせ柔軟に対応 (詳細はご相談ください)
破損・紛失時:別途2,750円をご請求いたします
今後も当社は、安全と利便を両立したサービス提供を通じて、環境負荷の少ない資源循環に貢献してまいります。
■会社概要
会社名 : 株式会社 信太商店(しだしょうてん)
代表者 : 信太 裕介(しだ ゆうすけ)
所在地 : 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-5-6
設立 : 2010年4月23日
事業内容 : 産業廃棄物収集運搬、解体工事業、沈没船引き揚げ、
一般貨物自動車運送業、園芸資材販売
主要取引先: 防衛省、陸上自衛隊、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、
国立研究開発法人海洋研究開発機構、国立大学法人東京大学、
各地方自治体、民間企業