日本の防衛関連企業に向けた無料オンラインセミナー 「CMMC 101:2025年義務化に向けた対応入門」開催中

~CMMCレベル1取得の基礎と実務的な準備について、分かりやすく解説~

告知・募集
2025年7月16日 09:30
FacebookTwitterLine

サイバーセキュリティ支援を行うFFI Systems合同会社(本社:広島県福山市、代表社員:ベン・ハンツマン)は、米国国防総省(DoD)との契約を目指す日本国内の防衛関連企業・取引先企業を対象に、無料オンラインセミナー「CMMC 101:2025年義務化に向けた対応入門」を随時開催しており現在、参加企業の受付を実施しております。


本セミナーは、CMMC(Cybersecurity Maturity Model Certification)制度の基礎をわかりやすく解説するもので、DoD契約において求められるサイバーセキュリティ要件への理解を深め、自社で必要な対策を取る第一歩としてご活用いただけます。


セミナー詳細お問い合わせ先: cmmc101@ffi-systems.com



■『CMMC 101:2025年義務化に向けた対応入門』について

本セミナーでは、2025年10月からDoD契約において義務化されるCMMC準拠要件について、その背景・構造・リスクを基礎から解説します。とくにレベル1およびレベル2の実務的な違い、必要な準備、よくある誤解などを中心に、初めての方向けに平易な言葉で説明します。


<主な対象>

・米軍との契約や入札を検討中の防衛関連企業

・すでにCUI/FCIを取り扱っているが、対応が進んでいない企業

・CMMC制度について、まずは全体像を理解したい管理職・技術担当者


※本セミナーは各社1回限り無料にて受講可能です。



■セミナー概要

タイトル:『CMMC 101:2025年義務化に向けた対応入門』

開催日時:毎週水曜日

受付開始:13時~14時

会場  :ウェブ会議(MS Teams・Zoomなど)

参加費 :無料

参加条件:前日17時までの申し込み


第1部「CMMCとは何か?」

・制度の背景と目的

・FCIとCUIの違い、レベル1と2の違い


第2部「2025年義務化に向けた実務準備」

・自社に求められる対応レベルの見極め

・認証取得までの流れと留意点


第3部「よくある質問と誤解」

・日本企業にありがちな誤解・落とし穴

・次のステップに向けたヒント


(※内容は要望に応じて一部調整可能です)



■講師プロフィール

ベン・ハンツマン(Ben Huntsman)

FFI Systems合同会社 代表社員。米国出身。米国国防総省関連事業における技術支援、システム設計、サイバーセキュリティ施策の立案・実行を長年にわたり主導。日本国内でのDoD契約支援実績多数。



■会社概要

商号   : FFI Systems合同会社

代表者  : 代表社員 ベン・ハンツマン

所在地  : 広島県福山市

設立   : 2023年

事業内容 : サイバーセキュリティ支援、ITコンサルティング、

       防衛関連契約支援、翻訳・教育サービス

URL    : https://www.ffi-systems.com

FFI Systems合同会社

FFI Systems合同会社

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

プレスリリース配信サービスページ