「追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで2 ー鳥たちの世界ー」を開催します。

    昨年、逝去した上村淳之の若かりし頃から 晩年に至るまでの作品を紹介します。

    その他
    2025年7月11日 14:00

     近鉄グループの文化事業である「松伯美術館」では、2025 年8 月9 日(土)から10 月19 日(日)まで、展覧会「追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで2ー鳥たちの世界ー(※展覧会名称の「2」は、正しくはローマ数字です。)」を開催します。当館館長であった日本画家 上村淳之は、2024 年11 月に91 歳で逝去しました。京都市立美術大学在学中から、花鳥画を通して東洋独自の絵画空間を追求し続けた上村淳之の軌跡を紹介する追悼展を2期に分けて開催します。本展はその第2期の展覧会となります。

     当館所蔵作品の中から、上村淳之本人の意向もあり、これまであまり展示する機会のなかった若かりし頃の作品から、晩年の作品までを当館初展示のものを含めて展示します。また、第2期では、鳥以外の動物を題材とした作品も展示します。

     展覧会期間中の9 月21 日(日)には、当館館長に新たに就任した水野 收の美術講演会を開催します。また、展覧会期間中に入館された皆さまに、「四季花鳥図」をデザインした追悼展開催記念クリアファイルをプレゼントします。詳細は別紙のとおりです。



    (別紙)

    1. 名称 

     追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで2ー鳥たちの世界ー

     ※展覧会名称の「2」は、正しくはローマ数字です。


    2. 開催期間 

     2025 年8 月9 日(土)~2025 年10 月19 日(日)

     ●館長 水野 收による美術講演会 9 月21 日(日)14 時~15 時


    3. 主催 

     公益財団法人 松伯美術館、毎日新聞社


    4. 会場 

     松伯美術館


    5. 休 館 日 

     月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館)


    6. 開館時間 

     午前10時00 分~午後5時00 分(入館は午後4時00 分まで)


    7. 入 館 料 

     大人〔高校生・大学生を含む〕820円、小・中学生410円

     ・20 名以上は団体割引(入館料1 割引)

     ・障がい者手帳のご提示によりご本人と同伴者1 名まで入館料2 割引


    8. 展示作品数 

     約80 点(下絵、素描を含む)


    9. 主な展示作品  ※所蔵者の記載のないものは松伯美術館蔵

    ●上村淳之

    「月夜」昭和33 年(1958)【当館初展示】、「沼」昭和35 年(1960)【当館初展示】、「熱国月明」昭和42 年(1967)、「鳥A」昭和45 年(1970)【当館初展示】「夕日に」昭和56 年(1981)、「水辺の四季」平成21 年(2009)「四季花鳥図」平成22 年(2010)近鉄グループホールディングス(株)蔵 松伯美術館管理

    【特別展示】

    ●上村松園

    「初秋」昭和13 年(1938)田渕ホールディングス株式会社蔵 ほか

    ●上村松篁

    「白鳩」昭和24 年(1949)ほか

    * 展示作品は、都合により変更する場合があります。


    10. そ の 他 

    本展覧会開催期間中、ご入館の皆さまに「四季花鳥図」をデザインした追悼展開催

    記念クリアファイルをプレゼントします。※お一人様一部、無くなり次第、終了。

    以 上


    (参考画像)


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    松伯美術館

    松伯美術館