熱中症ゼロを目指して PLANT店内での熱中症対策を強化

    企業動向
    2025年6月20日 15:00

    株式会社PLANT(本社:福井県坂井市 代表取締役社長:三ッ田 佳史)は、従業員が安全・安心して働くことができる環境の整備を目的に、熱中症対策の一環として、2025年6月から「暑さ指数測定器(WBGT測定器)」を全店舗に設置いたしました。また、屋外作業の従業員には、アイスベストの着用を義務付け、熱中症対策の救急セットの配備や熱中症の疑いのある従業員が涼しい場所で適切な処置が受けられる簡易ベッドを配備いたしました。


    熱中症緊急セット

    熱中症緊急セット

    緊急避難場所設置

    緊急避難場所設置

    休憩スペースにソファー

    休憩スペースにソファー


    ■暑さ指数測定器(WBGT測定器)

    これまでも環境省が発表するWBGT値を活用し、各店舗で工場扇やスポットクーラーなどの設置や、従業員に対して給水頻度の注意喚起などを行ってきました。暑さ指数測定器(WBGT測定器)を全店舗に設置することで、設置場所ごとの作業環境を正確に把握し、いち早く状況に応じた対策をとれる環境をつくります。


    暑さ指数測定器(WBGT測定器)を設置

    暑さ指数測定器(WBGT測定器)を設置

    工場扇の設置

    工場扇の設置


    ■導入の背景

    近年、記録的な猛暑となる年が増加傾向にあり、熱中症のリスクも増加しています。また2025年6月1日(日)から労働安全衛生規則が改正され、職場における熱中症対策が義務化されるなど、熱中症対策の重要性が増しています。

    株式会社PLANTでは、熱中症対策に関するガイドライン・マニュアルを作成し、熱中症への注意喚起や、熱中症発生時の報告フローについて周知を図ってきました。また労働環境の把握や従業員へのヒアリングを通じて、工場扇やスポットクーラーの設置、保冷剤や経口補水液の常備など、様々な熱中症対策を行っています。



    ■指定暑熱避難施設「クーリングシェルター」への指定

    株式会社PLANTでは、熱中症特別警戒アラート発表時の指定暑熱避難施設「クーリングシェルター」として昨年、5店舗(坂井店・上中店・川北店・滑川店・鏡野店)が指定されました。全23店舗の指定を目指し、各市町村への指定を推進します。


    クーリングシェルター

    クーリングシェルター


    ※坂井市ホームページより引用



    ■株式会社PLANTについて

    株式会社PLANTは「株主様、お客様、取引先様、従業員の皆様、地域の方々など当社を取り巻くすべてのステークホルダーの皆様との信頼の構築、更には多様性を重んじた事業活動や従業員雇用を通じ地域社会に貢献する」を掲げております。引き続き、店舗網の地域社会発展に貢献してまいります。


    社名  : 株式会社PLANT

    本社  : 〒919-0521 福井県坂井市坂井町下新庄15号8番地の1

    代表者 : 代表取締役社長 三ッ田 佳史

    設立  : 昭和57年(1982年)1月

    資本金 : 1,425百万円

    上場市場: 東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7646)

    事業内容: 衣食住のあらゆる部門にわたり網羅的に生活必需品を取扱う

          スーパーセンターを中心に地域密着型の営業展開を行っています。

          (店舗展開エリア)

          福島県、新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、三重県、

          滋賀県、京都府、兵庫県、岡山県、鳥取県、島根県

    URL   : https://www.plant-co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社PLANT

    株式会社PLANT