効率よく理想の家を建てられる「スマートメイド」型ウェブサービス 『SuMiKa』を3月3日スタート

    ネットで事例収集ユーザや専門家に相談  ⇒ 最適な建築家・地域の工務店・不動産会社を紹介

    サービス
    2014年3月3日 18:00

     株式会社SuMiKa(港区高輪、タマホーム株式会社と面白法人カヤックが2013年6月共同設立)は、家づくりをしたい生活者と専門家を結び、住宅の新築・改築・リノベーションなどをサポートするウェブサービス『SuMiKa(スミカ)』を3月3日にオープンいたします。

    『SuMiKa』ロゴ

    URL: https://sumika.me/


    ■『SuMiKa』とは
     『SuMiKa』は、生活者と専門家の双方にサービス提供を行うマッチング型のサイトです。建築家、工務店、不動産会社などは本サービスに登録することで自前のWEBサイトではなかなか実現できない情報発信力やビジネス機会を得ることが可能になります。家を建てたい生活者は登録済みの専門家のポートフォリオを雑誌感覚で閲覧し、好みの物件をクリップしていくことで住みたい家の理想像を組み立てていくことができます。気になった事例から直接、施主や建築家や施工者へ質問、相談することも可能です。実際に成約になった場合には、住宅設備や建材などの提案、金融や保険に関するサービス等、理想の家づくりを実現するためのあらゆる機能やサービスを『SuMiKa』が紹介し快適な家づくりをサポートします。


    ■『SuMiKa』のメリット
     このサービスにより生活者側からの相談段階には家づくりのビジョンが明確な状態でスタートすることができ、双方のミスマッチも起こりづらい環境が構築できます。施主は要望の実現可能性が高くなり、専門家側はインターネットを使って効率よく、適性に合った案件に出会うことができます。『SuMiKa』は、旧来の環境では実現できなかったメリットを享受できる、いわば「スマートメイド」型の家づくりを実現するサービスとして、生活者、専門家の双方にとって有益な場を提供してまいります。


    ■「スマートメイド」とは
     その市場規模の小ささからこれまでは高コストになりがちだったオーダーメイドをオンライン上で展開することで一定の受注量を確保し、現実的な価格で提供するサービスです。米ナイキ社が1999年に開始したスニーカーの特注サービス「NIKEiD」などを皮切りに、自動車、自転車などを中心にオンラインから特注が可能なサービスが増え続けています。
    個人間での特注を可能にした「Etsy」も3,000万ユーザを超える規模に成長しています。住宅においては2009年頃から米国の最大手サービス「Houzz(ハウズ)」を中心に家の飾り付けからリフォームや注文建築まで、自宅をより良くするためのすべてがそろうオンラインサービスが興隆しています。月間アクティブユーザー数1,500万人、スマートフォンアプリは1,000万ダウンロードを超えるなど住宅市場において大きな影響力を持つようになっています。


    ■『SuMiKa』概要
    サービス名称 : SuMiKa(スミカ)
    サービス開始日: 2014年3月3日
    URL      : https://sumika.me/


    ■会社概要
    社名  : 株式会社SuMiKa(英文表記:SuMiKa Co.,Ltd.)
    所在地 : 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目19番26号 SOC高輪ビル4階
    設立  : 2013年6月3日
    資本金 : 5,000万円
    主要株主: タマホーム株式会社、面白法人カヤック
    代表者 : 代表取締役社長 玉木 克弥
    運営事業: SuMiKa、HOUSECO
    URL   : https://sumika.me/