NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    ドコモビジネスパートナープログラムを開始

    ~パートナー連携の強化により、更なる産業・地域DXの推進をめざす~ 

    サービス
    2025年6月2日 10:00

     ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、パートナー企業との連携強化による共創および相互のビジネス拡大を目的に、ドコモビジネスパートナープログラム(以下、本プログラム)を、2025年6月2日から順次開始します。

     本プログラムを通じて、パートナー企業のビジネス戦略に寄り添った販売支援や共創のためのさまざまなコンテンツおよびサポートを提供します。これにより、更なる産業・地域DXの推進に貢献します。


    1.背景

     少子高齢化などを背景に労働人口の減少や人手不足が加速する中、企業では生成AIなどの最新技術を使ったDXへの関心が高まっています。また近年ではAI技術の急速な進化により、業務の自動化や顧客体験(CX)の向上を目的としたAI活用がより現実的な選択肢となり、今後さらに普及が進むと見込まれます。

     一方で、世界情勢やテクノロジーの急速な進展が起きる「VUCA」※1の時代においては、自社だけでなく外部の技術やノウハウを柔軟に取り入れ、スピーディーかつ柔軟にお客さまの要望に応えていくことが重要です。

     NTT Comはこれまでも多くのパートナー企業と連携し、お客さまの課題解決を支援してまいりましたが、本格的なAI時代を見据え、その活用を支えるネットワークやソリューションの提供にも力を入れています。

     そのような中で、パートナー企業との連携を強化し、産業・地域のDXをさらに加速するため本プログラムを開始します。


    2.本プログラムの概要

      本プログラムは、NTT Comの業界特化型セールスの知見やインテグレーション力をいかし、パートナー企業に対し、幅広い支援メニューやコンテンツ提供をします。また、これまで提供していなかった、パートナー企業向けのロイヤリティプログラムやパートナー企業間のコミュニティ提供などを通じ、既存のパートナー企業との取り組み深化と、新たなパートナー企業の参画拡大をめざします。


     主な支援内容と対象サービスは以下のとおりです。※2

    ■支援内容

    (1)販売支援:パートナー企業向けのロイヤリティプログラムやポータルの提供、およびエンドユーザーへの提案支援

    (2)マーケティング支援:共催セミナーやイベントの実施およびパートナー間コミュニティの設立

    (3)技術支援:技術勉強会やトレーニングの実施、サービスやソリューションのデモ機およびデモ環境の提供、技術やサービスに関する問い合わせのサポート

    (4)業界知見支援:業界別課題の情報提供、課題解決に資するサービスの紹介、よろず相談窓口の設置 

    その他、コンテンツについても順次提供予定です。


    ■対象サービス

    ・docomo business RINK(R) ※3 

    ・Arcstar IP Voice※4など ボイス・コミュニケーションサービス

    ・IoT関連サービス※5 

     その他のサービスについても順次拡大予定です。


    3.本プログラムの展開スケジュール

     2025年6月2日より開始。その後、対象サービスやコンテンツを順次追加予定です。


    4.利用料金

     本プログラムへの加入に費用はかかりません。


    5.お申し込み方法

     「本件に関するお問い合せ先」までお問い合わせください。


    6.今後の展開

     NTT Comは本プログラムを通じて、パートナー企業との連携強化による共創および相互のビジネス拡大、お客さまへの価値提供へ貢献していきます。

     本プログラム開始時は、セールスに関わるパートナープログラムの提供となりますが、今後はサービス開発における連携や、対象サービスおよび提供コンテンツの拡充などを予定しています。

     また、将来的にはこれまでのパートナー企業との取り組みを本プログラム傘下に追加し、包括的なパートナープログラムとしてさらに連携を加速していく予定です。



    7.パートナー企業からのエンドースメント

    東芝テック株式会社 取締役 常務執行役員 リテール・ソリューション事業本部長 大西 泰樹氏

     弊社がビジネスを展開している流通業界において、リーズナブルにセキュアなICT環境の実現が可能な「docomo business RINK(R)」は高い評価をいただいております。御社の営業・技術両面でのサポート感謝申し上げます。今後は弊社のRFIDソリューション活用などの相互協業および両社による中長期協業構想検討を通じて、社会課題を解決する新たな価値提供に向け取り組んでいきます。


    ※1:VUCAとは、社会環境やビジネス環境の複雑性が増す中で、将来の予測が困難である不確実な状態を指します。

    ※2:提供コンテンツおよび支援内容の詳細は、サービスごとに異なる場合があります。

    ※3:docomo business RINK(R)はいつでも、どこからでも安心・安全・簡単につながるセキュリティ一体型統合ネットワークサービスです。詳細は下記URLをご参照ください。

    https://www.ntt.com/business/services/rink.html

    ※4:Arcstar IP Voiceは高品質な法人向けIP電話サービスです。詳細は下記URLをご参照ください。

    https://www.ntt.com/business/services/voice-video/voip/ipvoice.html

    ※5:IoT関連サービスはIoTネットワーク、IoTプラットフォーム、業界別IoTソリューション&サービス、IoT通信モジュールなどを指します。詳細は下記URLをご参照ください。

    https://www.ntt.com/business/lp/iot.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    NTTコミュニケーションズ株式会社