【倉敷芸術科学大学】どんな処置でもまかせてワン!愛玩動物看護師 技術UPの強い味方 「しばわん」発売決定!
保定のできる犬型医療シミュレーター 「しばわん」2025年5月発売決定。
サービス
2025年5月13日 13:00倉敷芸術科学大学と ダイヤ工業株式会社のグループ企業である動物用サポーターメーカーの株式会社 anifull が共同開発 した保定のできる犬型医療シミュレーター「しばわん」2025年5月より発売されることとなりました。
開発背景
2019年6月に制定された愛玩動物看護師法により、新たな国家資格「愛玩動物看護師」が誕生し、愛玩動物看護師は獣医師の指示の下に行う採血、投薬(経口など)、マイクロチップの挿入、カテーテルによる採尿などができるようになりました。そのため、学生のうちから練習できるように、保定のできる猫型採血シミュレーター「ねこにゃん」を共同開発し、2023年6月に発売されました。
発売から約2年が経過し、実際に「ねこにゃん」を採用された大学や専門学校の先生方から、犬バージョンのご要望があったことから、第2弾のシミュレーターとして保定のできる犬型医療シミュレーター「しばわん」を株式会社anifullと本学 動物生命科学科 村尾准教授との共同開発に至りました。
「しばわん」の開発期間は約1年で、使用者・利用者からのご要望を1つひとつ反映し、マルチタイプの医療シミュレーターにが仕上がりました。「ねこにゃん」は保定や採血のトレーニングがメインでしたが、「しばわん」は保定や採血以外にも、気管挿管の手順や投薬、点眼、体温計測、耳の処置など、様々な処置のトレーニングが可能となりました。
発売から約2年が経過し、実際に「ねこにゃん」を採用された大学や専門学校の先生方から、犬バージョンのご要望があったことから、第2弾のシミュレーターとして保定のできる犬型医療シミュレーター「しばわん」を株式会社anifullと本学 動物生命科学科 村尾准教授との共同開発に至りました。
「しばわん」の開発期間は約1年で、使用者・利用者からのご要望を1つひとつ反映し、マルチタイプの医療シミュレーターにが仕上がりました。「ねこにゃん」は保定や採血のトレーニングがメインでしたが、「しばわん」は保定や採血以外にも、気管挿管の手順や投薬、点眼、体温計測、耳の処置など、様々な処置のトレーニングが可能となりました。
「しばわん」でできること
1.保定しながらの処置練習
保定をしながら、採血、点滴静脈注射、留置針の挿入、血管の触知、静脈内注射など、実践的なトレーニングが可能です。血管チューブは、リアルな穿刺感を実現しま
した。針穴が開きにくく、⻑持ちします。血管チューブを交換することで、繰り返し使用できるため大人数での演習にも対応できます。
2.静脈注射の練習
・頸静脈(けいじょうみゃく)の再現
・橈側⽪静脈(とうそくひじょうみゃく)の再現
・外側伏在静脈(がいそくふくざいじょうみゃく)の再現
首2本、前肢左右各1か所、後肢左右各1か所の合計6か所に血管チューブを通して使用します。様々な部位で、様々な角度からトレーニングを行うことができます。
3.リアルな生体に近い処置の練習
重さ約3kgを実現。リアルな重さで保定の練習が可能です。
プラスチック製の骨を内蔵しているため、自由に姿勢を変えることができます。さらに口周りや気管の入り口、肛門、耳穴、瞼の成型にもこだわり、よりリアルな生体に近づけたため様々な処置の練習が可能です。
保定をしながら、採血、点滴静脈注射、留置針の挿入、血管の触知、静脈内注射など、実践的なトレーニングが可能です。血管チューブは、リアルな穿刺感を実現しま
した。針穴が開きにくく、⻑持ちします。血管チューブを交換することで、繰り返し使用できるため大人数での演習にも対応できます。
2.静脈注射の練習
・頸静脈(けいじょうみゃく)の再現
・橈側⽪静脈(とうそくひじょうみゃく)の再現
・外側伏在静脈(がいそくふくざいじょうみゃく)の再現
首2本、前肢左右各1か所、後肢左右各1か所の合計6か所に血管チューブを通して使用します。様々な部位で、様々な角度からトレーニングを行うことができます。
3.リアルな生体に近い処置の練習
重さ約3kgを実現。リアルな重さで保定の練習が可能です。
プラスチック製の骨を内蔵しているため、自由に姿勢を変えることができます。さらに口周りや気管の入り口、肛門、耳穴、瞼の成型にもこだわり、よりリアルな生体に近づけたため様々な処置の練習が可能です。
「しばわん」の使い方・利用シーン
◆気管挿管の手順を学ぶ
口回りを開口できるように設計し、口奥には10cmの管を配置したため、気管挿管の手順を学ぶこ
とができます。投薬練習も可能です。
◆肛門や耳穴でそれぞれの処置方法を学ぶ
肛門の再現として深さ5cmの穴を設置しています。また、耳穴(右耳のみ)にも穴を設置し、リア
ルを再現しました。体温計や耳鏡を使用した処置練習を行うことができます。
◆目の処置方法を学ぶ
目のパーツを少し奥に配置し、やや瞼が覆ったリアルな目を再現しています。点眼や眼圧測定の検査のシミュレーションができます。
口回りを開口できるように設計し、口奥には10cmの管を配置したため、気管挿管の手順を学ぶこ
とができます。投薬練習も可能です。
◆肛門や耳穴でそれぞれの処置方法を学ぶ
肛門の再現として深さ5cmの穴を設置しています。また、耳穴(右耳のみ)にも穴を設置し、リア
ルを再現しました。体温計や耳鏡を使用した処置練習を行うことができます。
◆目の処置方法を学ぶ
目のパーツを少し奥に配置し、やや瞼が覆ったリアルな目を再現しています。点眼や眼圧測定の検査のシミュレーションができます。
製品詳細
商品名:保定のできる犬型医療シミュレーター「しばわん」
発売日:2025年5月
価格:48,100円(税込)
※使用方法の動画と付属品のセットです。
※anifull公式オンラインショップまたはanifullのSHOP(岡山県岡山市)にてご購入いただけます。
発売日:2025年5月
価格:48,100円(税込)
※使用方法の動画と付属品のセットです。
※anifull公式オンラインショップまたはanifullのSHOP(岡山県岡山市)にてご購入いただけます。
用語解説
*保定:動物の診察、検査、治療などの際に動物の動きを一時的に制限し、より安全に処置を行うための技術
*マイクロチップ:犬や猫の皮下に埋め込むことで、その動物の個体識別を可能にする小さな電子標識器具
*カテーテル:体内に挿入して検査や治療を行うための、細くて柔らかい管
*気管挿管:動物の気管内にチューブを挿入することで、気道を確保し、呼吸を補助または人工呼吸を行う医療行為
*留置針:動物の静脈内に点滴や注射を長時間行う際に用いられる、血管内に挿入して留置できるカテーテル
*頸静脈(けいじょうみゃく):首にある静脈
*橈側⽪静脈(とうそくひじょうみゃく):動物の腕や前足にある静脈
*外側伏在静脈(がいそくふくざいじょうみゃく):犬の後肢(後ろ足)の外側に走る静脈
*耳鏡:獣医師が動物の耳を検査するために使用する内視鏡器具
*点眼:ペットの目の病気治療や検査のために、目薬(点眼薬)を眼球に直接滴下する処置
*マイクロチップ:犬や猫の皮下に埋め込むことで、その動物の個体識別を可能にする小さな電子標識器具
*カテーテル:体内に挿入して検査や治療を行うための、細くて柔らかい管
*気管挿管:動物の気管内にチューブを挿入することで、気道を確保し、呼吸を補助または人工呼吸を行う医療行為
*留置針:動物の静脈内に点滴や注射を長時間行う際に用いられる、血管内に挿入して留置できるカテーテル
*頸静脈(けいじょうみゃく):首にある静脈
*橈側⽪静脈(とうそくひじょうみゃく):動物の腕や前足にある静脈
*外側伏在静脈(がいそくふくざいじょうみゃく):犬の後肢(後ろ足)の外側に走る静脈
*耳鏡:獣医師が動物の耳を検査するために使用する内視鏡器具
*点眼:ペットの目の病気治療や検査のために、目薬(点眼薬)を眼球に直接滴下する処置
関連リンク
倉敷芸術科学大学
https://www.kusa.ac.jp/
https://www.kusa.ac.jp/
株式会社 ani full
https://anifull.jp
https://anifull.jp
ダイヤ工業株式会社
お問い合わせ先
倉敷芸術科学大学
入試広報部
所在地:岡山県倉敷市連島町西之浦2640番地
電話番号:086−440−1113
E-mail:koho@kusa.ac.up
入試広報部
所在地:岡山県倉敷市連島町西之浦2640番地
電話番号:086−440−1113
E-mail:koho@kusa.ac.up
株式会社 ani full
広報担当
所在地:岡山県岡山市南区古新田1125
電話番号: 086‐282‐1245
E-mail:info@daiyak.co.jp
広報担当
所在地:岡山県岡山市南区古新田1125
電話番号: 086‐282‐1245
E-mail:info@daiyak.co.jp