国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課のロゴ

    国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課

    「治水の最先端現場見学会」「防災クッキング イベント」を 3月に荒川知水資料館にて開催!

     荒川知水資料館(所在地:東京都北区、運営:国土交通省 荒川下流河川事務所)では、岩渕水門の機能や役割を学ぶとともに、実際の堤防強化対策工事を見学する「治水の最先端現場見学会」、および災害時に身近なものを使って食事を作るための「防災クッキング イベント」をそれぞれ3月1日と3月8日に開催いたします。

    イベントチラシ

     来月には2011年の東日本大震災から3年をむかえます。東日本大震災では多くの方々が、水害の恐ろしさ、そして停電などによる生活の不便さを感じたことだと思います。
     本イベントでは、関東直下型地震等の巨大地震の発生も示唆されているなか、さらなる災害への備えとして、災害時を想定した体験・経験をしていただけます。
     水害対策としての治水事業の現場を理解し、また災害時に備えた体験するという目的で、多くの方々にご参加いただければと思っております。


    【治水の最先端見学会】
    <日時>
    2014年3月1日(土) 13:00~16:40予定
    ※ご希望の解散場所によって若干解散時間が異なります。

    <集合場所>
    〒115-0042 東京都北区志茂5-41-1 荒川知水資料館

    <定員>
    20名

    <対象>
    中学生以上

    <料金>
    無料


    【防災クッキング イベント】
    <日時>
    2014年3月8日(土) 10:30~13:30予定

    <集合場所>
    〒115-0042 東京都北区志茂5-41-1 荒川知水資料館

    <定員>
    30名

    <対象>
    どなたでも参加できます

    <料金>
    無料


    【お申し込みについて(両イベント共通)】
    <お申し込み方法>
    電話もしくはメールにて、住所・氏名・年齢・電話番号をお知らせください。

    電話  : 090-1530-2024(担当者直通)
    メール : amoa@shopro.co.jp
    受付時間: 10:00~17:00(月曜日は休館)

    <お申込期間>
    2月28日(金)まで


     各イベントの詳細は別紙イベントチラシをご参照ください。

    <主催>
    国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所

    <荒川知水資料館URL>
    http://www.ara.go.jp/amoa/index.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課

    国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課