atpress

中国古典を基に“慕われる指導者”を育成する因幡古典探究舎、 「マイベストプロ山陰・鳥取」に掲載

企業動向
2025年3月17日 08:00
FacebookTwitterLine

中国古典を主とした人材育成事業や講演会を行う株式会社因幡古典探究舎(所在地:鳥取県八頭郡)の代表・都 泰寛(みやこ やすひろ)は、鳥取県を拠点に活躍するさまざまな専門家を紹介するWEBサイト「マイベストプロ山陰・鳥取」に掲載されました。


「マイベストプロ山陰・鳥取」掲載ページURL

https://mbp-japan.com/tottori/koten-tankyuu/


講演の様子(1)

講演の様子(1)


■因幡古典探究舎について

<古典を読み解き教育やビジネス、実生活に役立つ学びの場を提供>

漢学や古典を多様な視点からわかりやすく読み解き、ことわざや近現代の書籍、ビジネス書なども活用して講演・セミナー・研修を開催。「指導者の育成・教育」のための学問教養や読解力の習得をはじめ、教育やビジネス、実生活に役立つ学びの場を提供しています。



■「マイベストプロ」とは

「マイベストプロ」は、全国の新聞社・テレビ局等が運営する専門家紹介サイトです。ビジネスからくらしまでジャンルは幅広く、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした専門家が掲載されています。



■掲載の経緯

当社は企業の人材育成や講演を実施する中で、組織力の引き出しには「この人についていきたい」と慕われるような「指導者の育成・教育」が最重要であり、実現のためには「学問教養」が必須との考えのもと講演やセミナー等を実施しています。


今回、「マイベストプロ」への掲載のお話をいただいた際に、「セミナーや研修を実施している事業者は他にも多いが、学問を主としているような事業者はいない」「因幡古典探究舎が教えている内容が、ビジネスに必要とされている」などと高い評価をいただき、掲載にいたりました。

「マイベストプロ」に掲載されることで当社の活動内容が人材育成にお悩みの企業に届き、ビジネス発展の貢献につながると確信しています。



■特長

(1) 学問教養を主とする指導者教育

近年、福利厚生に注力する企業が増えていますが、働き方や給与といった待遇を良くするだけでは、なかなか人は定着してくれません。帝国データバンク社の調査(*)によると、2024年の人手不足倒産342件のうち、従業員や経営幹部などの退職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の人手不足倒産は87件と判明しました。2023年の67件からは20件増加し、多くの産業で人手不足感がピークに達した2019年の71件を上回り、集計可能な2013年以降で最多を更新しました。

*帝国データバンク『「従業員退職型」の倒産動向(2024年)』

https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250309_taisyoku/


待遇や仕事内容はもちろん大事ですが、それ以上に「この人にならついていきたい」「こんな人の下で働きたい」と思われるような「指導者」の存在が大切と当社は考えます。

そんなリーダーになるためには、学問教養と併せて、日々の実践が必要です。中長期的な視点をもって学問教養を身につけたリーダーの育成を、当社がサポートします。


(2) 「帝王学の教科書」を解説した書籍を使用

「帝王学の教科書」と言われる古典「貞観政要」を解説した代表・都の著書「人格修養のすすめ」の他、歴史書や思想書、実際の事例を紹介。リーダーに必要とされる素養を分かりやすく解説し、組織力を引き出せる指導者を目指します。


<書籍概要>

タイトル: 人格修養のすすめ

著者  : 都 泰寛

価格  : 1,430円(税込)

発売日 : 2023年5月15日

発行元 : 文芸社

URL   : https://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-30057-3.jsp


(3) 「孫子」を用いた解説

ビジネス書として現在も読み継がれる兵法書「孫子」。

・戦い・事業の勝敗・成否は始まる前から決する、その所以。

・名立たるリーダーたちのように、組織力を引き出す要諦。

といった「孫子」に秘められた実用的・実利的な教えを解説します。



■今後の展望

現在、福利厚生サービスの提携企業として、ご依頼をいただいています。一人でも多くの「学問教養」を身に着けた指導者を輩出できるよう、講義やセミナーを通しての育成・教育に尽力いたします。また、今後は他社様との提携を図り、地域に限定せず、島根県・山陽地方・西日本など県外へのサービス拡大も進めてまいります。



■会社概要

商号  : 株式会社因幡古典探究舎

代表者 : 代表 都 泰寛

所在地 : 〒680-0403 鳥取県八頭郡八頭町福井486

事業内容: 中国古典を主とした人材育成事業・中国古典に学ぶ会・

      講演・セミナー、研修など

URL   : https://education-for-leaders.koten-tankyuu.co.jp/

      ※ホームページは2025年3月中旬~改修開始、5月上旬公開予定です。

       それに伴いホームページのURLが変更になる予定です。

       公開後にまたお知らせさせていただきます。



【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社因幡古典探究舎

TEL         : 070-1187-4579

お問い合わせフォーム: https://mbp-japan.com/tottori/koten-tankyuu/inquiry/personal/

株式会社因幡古典探究舎

株式会社因幡古典探究舎

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ