公益財団法人 日本盲導犬協会

    「盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」 好評につき今年度もオンラインで開催!

    5月22日は「ほじょ犬の日」 今年は身体障害者補助犬法成立20周年

    サービス
    2022年5月20日 17:30
    盲導犬ユーザーの買い物イメージ
    盲導犬ユーザーの買い物イメージ

    公益財団法人日本盲導犬協会(理事長:井上幸彦)は、盲導犬ユーザーの受け入れ拒否が後を絶たない実情を踏まえ、「オンライン盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」を2022年6月~2023年3月に6回開催します。各回に医療機関、小売店、宿泊施設の業種テーマを設定しています。関係者なら誰でも無料で参加でき、昨年は累計603人の参加がありました。

    日本では、身体障害者補助犬法により盲導犬の受け入れが義務付けられていますが、2002年5月22日の身体障害者補助犬法成立から20年が経った今もなお、全国各地で盲導犬同伴での入店や入場を断られる「受け入れ拒否」が頻発しています。「行きたい病院に行けない」「ペットとの違いを理解されない」など、盲導犬ユーザーからの切実な相談が度々寄せられています。一方で、受け入れ事業者側からも「衛生面の問題はないか」「どのような配慮が必要か」など不安の声が聞かれます。

    本セミナーでは、障害者差別解消法にも掲げられている「障害の有無によって分け隔てられることのない社会」を目指し、不安なくユーザーを受け入れられるよう事業者に対して情報を提供します。

     報道関係の皆さまにはぜひご取材いただき、報道いただけますようにお願い申し上げます。

    オンライン盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー 詳細

    1.日時

     【宿泊施設向け】
      ・2022年6月30日(木) 14:00~15:00
      ・2022年7月12日(火) 14:00~15:00
     【医療機関向け】
      ・2022年10月1日(土) 15:00~16:00
      ・2023年2月21日(火) 19:00~20:00
     【小売店向け】
      ・2023年1月23日(月) 14:00~15:00
      ・2023年3月9日(木)  14:00~15:00

    2.配信場所

     公益財団法人日本盲導犬協会
     ・神奈川訓練センター 〒223-0056神奈川県横浜市港北区新吉田町6001-9
     ・仙台訓練センター  〒982-0263宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
     ・富士ハーネス 〒418-0102 静岡県富士宮市人穴381
      ※配信場所は開催回ごとに異なりますが上記のいずれかです
      ※参加者はオンラインで参加、無料
      ※日本盲導犬協会専用ページ申し込みフォームより受け付け

    ■宿泊施設向け

    ■医療機関向け

    ■小売店(スーパー)向け

    3.内容

     ①盲導犬の受け入れについて
      盲導犬の役割、身体障害者補助犬法に基づく犬の管理
     ②視覚障害者のサポートについて
      様々な見え方の紹介、具体的なご案内方法の実演、
      障害者差別解消法に基づいた対応 
     ③質疑応答


    4.お問い合わせ先

     公益財団法人日本盲導犬協会
     富士ハーネス 広報・コミュニケーション部
     〒418-0102 静岡県富士宮市人穴381
     TEL: 0544-29-1010

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    「盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」 好評につき今年度もオンラインで開催! | 公益財団法人 日本盲導犬協会