宮崎のソウルフード「鶏の炭火焼」風の味わいをご家庭で再現! 「ほぼ炭火焼スパイス」1月30日新発売 

    炭おこし不要!鶏肉に揉みこんで焼くだけ! ~ドレッシング選手権金賞受賞「日向夏ドレッシング」製造元による新商品~

    商品
    2025年1月8日 09:30

    宮崎県日向市で「日向夏ドレッシング」の製造販売などを手がけるミツイシ株式会社(代表取締役:黒木 宏二)は、鶏肉に揉みこんで焼くだけで宮崎のソウルフード「鶏の炭火焼」風になる調味料「ほぼ炭火焼スパイス」2025年1月30日に新発売します。


    ほぼ炭火焼スパイス_パッケージ

    ほぼ炭火焼スパイス_パッケージ


    【商品コンセプト】

    鶏肉に揉みこんでフライパンで焼くと宮崎のソウルフード「鶏の炭火焼」風になる調味料で、独自のスパイスに食用の「竹炭」をブレンドすることで、ご家庭で手軽に「炭火焼」のような味わいを楽しめる商品に仕上げています。


    ほぼ炭火焼スパイス_使用後の盛り付け例

    ほぼ炭火焼スパイス_使用後の盛り付け例

    ほぼ炭火焼スパイス_中身

    ほぼ炭火焼スパイス_中身


    【商品開発の経緯】

    当社は10年以上前から、唐辛子たっぷりの当社オリジナルスパイスを使用した「ごろっと!鶏炭火焼」という商品を販売しています。そのスパイスをベースに、ご家庭でもお手軽に宮崎の「鶏の炭火焼」のような料理を作れるようにできないだろうか、という思いで開発担当が何度も試作をして完成した商品です。黒色の粉の正体は国内産の竹炭で、オリジナルスパイスにブレンドすることで、スパイシーだけど肉の旨みが引き立つ味わいに仕上げました。鶏肉をつかったいろいろな料理にお使いいただけます。


    ほぼ炭火焼スパイスの使い方1:材料の準備

    ほぼ炭火焼スパイスの使い方1:材料の準備

    ほぼ炭火焼スパイスの使い方2:よく揉みこむ

    ほぼ炭火焼スパイスの使い方2:よく揉みこむ

    ほぼ炭火焼スパイスの使い方3:フライパンで焼く

    ほぼ炭火焼スパイスの使い方3:フライパンで焼く


    【商品概要】

    商品名      : ほぼ炭火焼スパイス

    内容量      : 50g

    参考小売価格(税込): 540円

    原材料      : 食塩(国内製造)、米粉、ガーリック、でん粉、

               赤唐辛子、砂糖、黒コショウ、

               昆布粉末/調味料(アミノ酸等)、炭末色素(竹炭)

    原産国      : 日本

    販売店      : 全国のスーパーマーケット、ドラッグストア他

               ミツイシオンラインショップ

               https://mitsuishi.thebase.in/items/94471459


    鶏のセセリぽん酢で!

    鶏のセセリぽん酢で!

    砂肝のアヒージョに!

    砂肝のアヒージョに!


    ※「日向夏ドレッシング」について

    ミツイシ株式会社の日向夏ドレッシングは、2011年12月に発売した当社の主力商品。2023年には一般社団法人日本野菜ソムリエ協会主催「第1回ドレッシング選手権」で金賞を受賞しました。


    ミツイシオンラインショップ: https://mitsuishi.thebase.in/



    【会社概要】

    ミツイシ株式会社

    所在地 : 〒883-0022 宮崎県日向市平岩8491番地

    代表者 : 代表取締役 黒木 宏二

    創業  : 1917年(大正6年)

    資本金 : 5,000万円

    事業内容: 食品加工・販売、はまぐり碁石・碁盤の製造・販売

    URL   : https://mitsuishi.co.jp/


    当社は1917年創業の、100年以上にわたり宮崎県指定伝統工芸品の1つである「はまぐり碁石」製造から始まった会社です。関連会社「黒木碁石店株式会社」では、碁石の製造にとどまらず囲碁・将棋関連商品や日本の伝統工芸品などの販売も手掛けています。現在もその伝統守りながら、20年以上前から食品の製造もしております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ミツイシ株式会社

    ミツイシ株式会社