【無料オンラインセミナー】ソフトウェアサプライチェーンにおけるSBOM管理の基本知識と企業への影響

    【6月7日開催】参加無料 テクノロジーリスク勉強会

    サービス
    2024年5月21日 16:20
    FacebookTwitterLine

    新建新聞社/リスク対策.comは6月7日(金)11時から、グローバルで普及が進んでいるSBOM管理に関する無料オンラインセミナーを開催します。

    ソフトウェアサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が増加しています。その対策の一つとして注目されているのが「SBOM(Software Bill of Materials)」です。SBOMとは、ソフトウェアを構成する「部品」一覧のこと。2023年7月には経済産業省から「ソフトウェア管理に向けたSBOMの導入に関する手引Ver. 1.0」が公表されています。

    本勉強会では、株式会社日立ソリューションズのSBOMエバンジェリストである渡邊 歩氏​にSBOMの基本的な知識をわかりやすく説明していただくとともに、グローバルに加速するSBOMが必要とされる社会的背景と、企業経営や事業活動に及ぼす影響についても解説していただきます。

    「Zoom」を使って行います。お使いのネットワークで接続できるかご確認の上、お申し込みください。

    イメージ:Adobe Stock
    イメージ:Adobe Stock

    開催概要

    ◆日時:2024年6月7日(金)
        11:00~12:00(事前映像の配信開始 10:45~)
    ◆方式:Zoomウェビナーを使ったライブ配信
    ◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)
    ◆定員:100人
    ※参加費無料 要リスク対策.com会員登録(無料)

    すべての画像

    イメージ:Adobe Stock
    【無料オンラインセミナー】ソフトウェアサプライチェーンにおけるSBOM管理の基本知識と企業への影響 | リスク対策.com