バレンタインだからこそ日本の和を…  素材にこだわった和菓子屋のオリジナルチョコレート、1月中旬より順次発売

    商品
    2013年12月12日 09:30

     株式会社 叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん、本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:芝田 冬樹)は、毎年ご好評いただいているバレンタインチョコシリーズ「心よせ」を2014年1月15日(水)から2月14日(金)まで全店で販売いたします。(※一部商品を除く)

    心よせ 全商品イメージ


    1.「心よせ」について
     和菓子屋が4種の和素材(黒豆や柚子、栗、自社で漬け込んだ城州白梅の梅酒)にこだわって作ったバレンタインチョコを展開します。
    2014年のテーマは、「心を包む」です。和の素材をチョコレートで「包む」、また、パッケージも“折型”というひと手間かけてモノを「包む」日本人の心を表しました。大切な人へ贈る想いを丁寧に包み、日本らしい気遣いで大切な気持ちを伝えるバレンタインデーを提案いたします。


    2.一押し商品
    ■大人な和スイーツ 心よせ“柚子ハーフ” “梅酒(ダーク/ホワイト)”
     本命チョコにはもちろん、自分用としても大人気の商品です。

    <セット内容>
    ・梅酒(ダーク/ホワイト)
     自社梅蔵で時間をかけて漬け込んだ「城州白梅(じょうしゅうはくばい)」の梅酒を口当たりのよいジュレに仕上げ、ビターなチョコレートの中に閉じ込めました。味わいまろやかな甘さとさわやかな酸味の利いた梅酒が口の中でトロッと広がります。口どけの良い梅酒チョコは女性からも大好評です。

    ・柚子ハーフ
     「柚子チョコ」といえば、叶 匠壽庵のバレンタイン定番商品です。高知県の北川村の契約農家で収穫した柚子を香り良く糖漬けにして使用しています。こちらの「柚子ハーフ」は8分の1サイズと、従来の柚子(ダーク/ホワイト)よりも大きくカットした糖漬けの柚子皮に、手作業で半分だけチョコをかけているので、柚子の風味を贅沢に味わっていただけます。ほろ苦い柚子とチョコのハーモニーをお楽しみください。


    3.商品概要
    ■アイテム
    上記の「梅酒(ダーク/ホワイト)」「柚子ハーフ」に加え、以下の3つのアイテムを5種類の組み合わせで販売いたします。

    ・黒豆きな粉
    黒豆甘納豆にチョコがけし、きな粉をまぶした毎年大好評の商品。
    ・柚子(ダーク/ホワイト)
    柚子ピールにダークチョコやホワイトチョコをかけました。
    ・栗(ダーク)
    栗を甘納豆に仕上げ、チョコでコーティング。

    ■価格
    840円~2,100円(税込)

    ■販売期間
    1月15日(水)~2月14日(金)
    ※柚子ハーフ+梅酒 (ダーク/ホワイト)のみ 2月初旬~2月14日
    ※岩田屋限定商品のみ 1月9日(木)より販売開始

    ■販売場所
    叶 匠壽庵店舗(74店)
    ※店舗のご案内: http://www.kanou.com/shop

    <組み合わせ>
    ・黒豆きな粉 80g・・・840円(税込)
    ・柚子(ダーク)5本、柚子(ホワイト)5本・・・1,155円(税込)
    ・栗(ダーク)2個、柚子(ダーク)4本、柚子(ホワイト)4本・・・1,575円(税込)
    ・栗(ダーク)4個、黒豆きな粉 50g・・・1,575円(税込)
    ・梅酒(ダーク)3個、梅酒(ホワイト)3個、柚子ハーフ4個・・・2,100円(税込)


    ■株式会社 叶 匠壽庵 概要
    (1)商号     :株式会社 叶 匠壽庵( http://www.kanou-corp.com/ )
    (2)代表者    :代表取締役社長 芝田 冬樹
    (3)本社所在地  :滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1
    (4)設立年月   :1958年9月
    (5)主な事業の内容:和洋菓子の製造・販売、一般飲食業
    (6)資本金    :7,980万円