アシスト、DX/AI人材育成のラーニングパスを最適化する「教育コーディネートサービス」提供開始

    顧客企業のDX/AI活用状況に合わせたオリジナルラーニングパスの提案から伴走型フォローまでを実施

    サービス
    2024年10月23日 09:30

    株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、URL: https://www.ashisuto.co.jp/ 、以下「アシスト」)は、DX/AI人材育成のラーニングパスを顧客企業の活用状況に合わせてカスタマイズして提供する「DX/AI教育コーディネートサービス」を2024年10月23日付で提供開始します。

    企業でのDX推進において、AIは業務改善や効率化のために選択される技術として定着しつつあり、適切な人材育成が不可欠となっています。アシストでは、DataRobotをはじめAI分野の製品提供やDX/AIの推進を支援してきた経験から、顧客企業の人材育成計画時に次のような課題があることが分かりました。

    1.目標設定と期待値の明確化
     教育の目的が曖昧なことが多く、受講者の役割やスキルレベルに沿ったコンテンツの見極めが難しい
     
    2.カリキュラムの設計
     体系的なカリキュラムがないため学習内容が断片的になり、業務に必要なスキルを効果的に習得できない
     
    3.研修の実施方法
     一方的な講義形式だけでは、受講者の理解度の把握や興味を引き出すことが難しい
     
    4.研修の評価とフィードバック
     育成推進者が研修の効果を適切に評価し、フィードバックを得る仕組みが必要である
     
    今回アシストが提供開始する「DX/AI教育コーディネートサービス」は、アシストが取り扱う学習コンテンツの中から、顧客企業の育成目的やゴールに合わせて最適にカスタマイズしたラーニングパスの策定・提案、伴走型フォローを実施し、顧客企業のDX/AI人材育成を支援するコンサルティングサービスです。

    DX/AI教育コーディネートサービス全体像
    DX/AI教育コーディネートサービス全体像

    具体的には、教育アセスメント、ラーニングパスの策定・提案、教育実施という3つのフェーズで顧客企業を支援します。まず、顧客企業オリジナルのラーニングパス策定に向け、顧客企業の人材育成の目的や目標を整理するためのアセスメントを実施し、その内容を元にアシストおよびパートナー企業が提供する教育コンテンツを柔軟に組み合わせ最適なラーニングパスをコーディネート・提案します。また、教育後も「データスキル計測」などのモニタリングを行い継続的なフォローアップを実施します。

    アシストでは、目的に応じた人材育成により顧客企業の組織力強化に、またDX推進にも貢献するサービスとして「DX/AI教育コーディネートサービス」を積極的に展開していきます。また今後も、顧客企業のニーズに応じたサービス提供を順次行っていきます。

    ■「DX/AI 教育コーディネートサービス」について

    ●提供可能なコンテンツ(一部)

    [アシスト提供コンテンツ]
     ・データ活用リテラシー講座
     ・AIプロジェクト・オーケストレーション(AIPO)
     ・データ活用ストーリーサービス
     ・課題設定ワークショップ
     ・ユーザー部門のためのSQL講座
     ・AWS研修 など
      
    [パートナー提供コンテンツ]
     ・SIGNATE Cloud
     ・スキルアップAI
     ・DataRobot University
     ・DataRobot AI Academy など

    ●サービス利用例

    [目的・目標]
     目的:現場主導でデータ活用を企画・推進できるようになる
     目標:DXスキルの向上とDXプロジェクトのフローを体験する

    [ラーニングパス設定例]

    ラーニングパス 設定例
    ラーニングパス 設定例

    [上記教育コンテンツ概要・想定受講期間・参考価格(1社10名受講の場合)]

    ①DXリテラシー人材育成プログラム
     DXの初学者向け講座です。
     DXの基礎知識を改めて習得することで、自社データによるデータ活用が可能な人材育成を目指すプログラムです。
     (想定受講期間:3ヵ月 参考価格:990,000円(税込))

    ②データ活用リテラシー講座
     データ活用の初学者を対象にデータ活用のリテラシー(基礎力)習得を目的とした研修です。
     ビジネス課題から仮説を立て、データを集計・可視化して洞察を得るまでのデータ活用実践のプロセスを学ぶことができます。
     (想定受講期間:講義1日 参考価格:440,000円(税込))

    ③AIデータ活用人材育成プログラム
     AI・データ活用のスキルを初めて習得する受講者向けの講座です。
     AI・データ活用のスキルを基礎から習得することで、自社データによるデータ活用が可能な人材育成を目指すプログラムです。
     (想定受講期間:6ヵ月 参考価格:660,000円(税込))

    ④AIプロジェクト・オーケストレーション(AIPO)
     AIプロジェクトを成功に導くための実践的なスキルを学ぶ講座です。
     AIプロジェクトによくあるつまずきポイントを「テーマ設定編」と「データ編」に分けて体系化し、プロジェクト成功率を高めます。
     (想定受講期間:「テーマ設定編」「データ編」各半日 参考価格:880,000円(税込))

    伴走支援サービス
     育成推進者を対象に定例会として実施し、受講者が継続した学習を進めるための情報提供や企画を教育の受講期間を通じて支援します。
     (想定実施期間:12ヵ月 参考価格:2,640,000円(税込))

    ※アセスメントの実施およびラーニングパスの策定は無償で提供し、教育実施フェーズより有償提供となります。

    ●詳細URL

    ■本サービスに関するお問い合わせ

    株式会社アシスト DX推進技術本部 担当:津田
    URL: https://www.ashisuto.co.jp/pa/contact/ai_buddy.html

    ■プレスリリースに関するお問い合わせ

    株式会社アシスト 広報担当:寺田、曽根原、吉田
    TEL:03-5276-5850
    URL: https://www.ashisuto.co.jp/corporate/press_room/

    ※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※プレスリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

    すべての画像

    DX/AI教育コーディネートサービス全体像
    ラーニングパス 設定例
    アシスト、DX/AI人材育成のラーニングパスを最適化する「教育コーディネートサービス」提供開始 | 株式会社アシスト