「知って、肝炎プロジェクト」広報事務局のロゴ

    「知って、肝炎プロジェクト」広報事務局

    第2回日本肝炎デー(世界肝炎デー) “世界同時三猿パフォーマンス”がギネス世界記録(TM)を更新! 昨年の記録を2倍以上を上回る26,204名が参加

    ~B型・C型肝炎の認識を高めるため、世界各地での啓発運動が広まる~

     厚生労働省では、肝炎への正しい知識・情報の発信と検査受診の啓発を目的とした肝炎総合対策推進国民運動事業「知って、肝炎プロジェクト」を立ち上げ、肝炎対策のためのキャンペーンに取り組んでいます。

    ギネス記録認定証


     肝炎撲滅への取り組みは世界でも進められており、WHA(世界肝炎連盟)は、平成25年7月28日の世界肝炎デー(日本肝炎デー)にて、世界中の複数の開催地で24時間以内に「見ざる、聞かざる、言わざる」の「三猿」動作を最も多くの人たちが行うという「世界同時三猿パフォーマンス」のギネス記録に挑戦し、24カ国で参加者数26,204名を記録しました。この結果は、昨年の参加者数、20カ国12,588名を大きく上回り、ギネス世界新記録(TM)としてこのほど認定されました。


     日本では西武ドーム(埼玉県)にてキャスターの小倉智昭さん、元西武ライオンズ監督の東尾修さん、タレントの錦野旦さんを迎え、記念イベント「第2回日本肝炎デー(世界肝炎デー) Guinness World Recordsにチャレンジ!」を行い、ギネス記録更新に挑戦しました。
     同日、日本各地でもギネスに挑戦するイベントが開催され、日本全国で10,264名の方々が「世界同時三猿パフォーマンス」に挑戦しました。


    【世界中で一斉に「三猿ポーズ」が行われました】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/41319/2_2.jpg
    2013年 日本肝炎デーの模様(西武ドーム)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/41319/3_3.jpg
    2013年 日本肝炎デ―の模様(錦野旦氏)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/41319/4_4.jpg
    2013年 世界肝炎デーの模様


    【ギネス認定証】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/41319/1_1.jpg


    全世界での様子はWHAの公式Facebookページにてご覧になれます。
    ※WHA公式Facebookページ
    https://www.facebook.com/media/set/?set=a.626869617338342.1073741829.167498043275504&type=3
    ※WHA 公式ページ ギネス世界記録(TM)報告ページ
    http://www.worldhepatitisalliance.org/en/guinness-world-record-2013.html
    ※ギネス世界記録(TM)およびギネスワールドレコーズ(TM)はギネスワールドレコーズリミテッドの登録商標です。


    【知って肝炎プロジェクト】
     「知って、肝炎プロジェクト」とは、肝炎への正しい知識・情報の発信と検査受診の啓発を目的とした厚生労働省の事業(肝炎総合対策推進国民運動事業)の一環です。肝炎とは何か、そしてどのように感染するのか、どのような人に危険性があるのかを理解してもらうための様々な情報発信を行っています。この活動により、さまざまな予防方法と治療法を知ってもらうこと、そして肝炎ウイルス検査の受検者数の拡大を目指します。
    WEBサイト: http://kan-en.org/


    【世界肝炎デー(日本肝炎デー)とは】
     世界保健機関(WHO)は、2010年より毎年7月28日を“World Hepatitis Day”(世界肝炎デー)と定め、ウイルス性肝炎のまん延防止および患者・感染者への差別・偏見の解消、感染予防の推進を図ることを目的とした啓発活動の実施を行っています。
     日本でも2012年に7月28日を「第1回日本肝炎デー」と制定し、世界肝炎連盟(以下、WHA)が展開する世界肝炎デーの活動に参加しています。


    【Guinness World Records チャレンジについて】
     2013年、WHAは「世界肝炎デー」啓発プロモーションの一環として、世界中の人々が参加するギネスレコードに挑戦しました。
     テーマは、世界中の様々な会場で参加者全員が「見ざる、聞かざる、言わざる」という動作を繰り返し実施する、というものです。三猿ポーズには、「私たちは、肝炎に対する偏見や差別の風評は『見ません、聞きません、話しません』。そして、私たちは肝炎をよく知り、肝炎に向き合って克服をめざします」という意味が込められています。


    「三猿ポーズ」の仕方
     「見ざる」全員が手で目を覆う(5秒)、「聞かざる」全員が手で耳を覆う(5秒)、「言わざる」全員が手で口を覆う(5秒)の動作を繰り返す。

    すべての画像

    ギネス記録認定証
    2013年 日本肝炎デーの模様(西武ドーム)
    2013年 日本肝炎デ―の模様(錦野旦氏)
    2013年 世界肝炎デーの模様
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    「知って、肝炎プロジェクト」広報事務局

    「知って、肝炎プロジェクト」広報事務局

    この企業のリリース