くじらタウン、アスリートインタビュー第13回を公開  インスタフォロワー数45万人超えの フィットネスプロデューサー AYAさんが登場  「鯨肉を食べ続けてみたい」自宅でカンタン!体幹トレーニングも

    その他
    2024年10月9日 10:00

    クジラに関する情報を網羅した総合サイト「くじらタウン」では、アスリートがクジラの魅力を語るインタビューコンテンツ「くじらアスリート飯~くじらが体を強くする~」を連載しています。

    そこで、第13回となる今回は、インスタフォロワー数45万人超えのフィットネスプロデューサー AYAさんが登場し、鯨肉について語るインタビューと併せて、2024年10月14日「スポーツの日」にちなみ、自宅で簡単にできる体幹トレーニングメニューを3種ご紹介いただきました。その模様を10月9日(水)に公開することをお知らせします。


    くじらアスリート飯_AYAさんインタビュー


    ■様々なジャンルで活躍するアスリートがクジラの魅力を語るインタビュー企画

    2019年7月より商業捕鯨が再開され、現在も水産資源としてのクジラに注目が集まっています。そこでくじらタウンでは、子供から大人までクジラに興味を持っていただくことを目的に、様々な情報を発信しています。その一環として、アスリートの方々がクジラの魅力を語るコンテンツ「くじらアスリート飯~くじらが体を強くする~」を2021年1月より始動しました。

    身体づくりを基本とするアスリートの方々に、高タンパク質、低カロリーなど筋力アップに発揮するクジラの栄養や、魅力についてお話しいただきます。


    【くじらアスリート飯~くじらが体を強くする~】

    https://www.kujira-town.jp/interview/interview_tag/athlete/



    ■フィットネスプロデューサー AYAさんが登場

    今回は、フィットネスプロデューサーのAYAさんをゲストに迎え、鯨肉に対するイメージや、現在食事で気をつけていることなどをうかがいました。


    AYAさんからは「鯨肉は疲労回復に役立つ成分が豊富に含まれていると習って興味はあるのですが、これまで食べたことがなかった」「臭みがなくおいしい!部位によってはコラーゲンを食べているみたいで肌によさそう。身体にいい変化があれば続けていきたい」などとメッセージをいただきました。


    また、10月14日「スポーツの日」にちなみ、自宅で簡単にチャレンジできる体幹トレーニングメニューを3種ご紹介いただきました。


    記事全文はこちら https://www.kujira-town.jp/interview/20241009/


    AYAさん


    <プロフィール>

    AYA(アヤ)

    中学・高校共に運動部に所属し、体育系大学に進学する。大学でスポーツ学等を学びフィットネスの業界に飛び込み、フィットネスインストラクターとなりフィットネスジムで水泳指導・アクアビクス・スタジオプログラム全般を担当する傍ら、ファッションモデルもこなす。

    2012年、クロスフィットと出会い、クロスフィットはやればやるほど身体に効果が出るその魅力にハマり、 「最高のトレーニング」を目指してAYAオリジナルのメソッドを考案し、著名人のボディープロデュースを手掛けている。フィットネスプロデューサーとして新しいスタイルのジム『Feelin'Good(フィーリングッド)』( https://www.feelingood.jp/ )を虎ノ門にオープンし、オリジナルのボディメソッドで個々のニーズに特化した集中プログラムを展開している。


    AYAさん


    【くじらアスリート飯~くじらが体を強くする~】

    これまでのインタビュー記事はこちら

    第1回  プロレスラー棚橋弘至さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20210101/

    第2回  元モーグル日本代表、オリンピアン 伊藤みきさん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20210804/

    第3回  元プロボクサーWBCフライ級王者・内藤大助さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20220330/

    第4回  元メジャーリーガー・福島レッドホープス監督・岩村明憲さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20220720/

    第5回  元総合格闘家・大山峻護さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20220928/

    第6回  スピードスケート 松井大和さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20230222/

    第7回  柔道家 杉本美香さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20230419/

    第8回  元水泳選手・萩原智子さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20230628/

    第9回  バスケットボールチーム『名古屋ダイヤモンドドルフィンズ』齋藤拓実さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20230823/

    第10回 トライアスロン元オリンピック日本代表山本良介さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20231011/

    第11回 料理研究家・村野明子さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20231101/

    第12回 箱根駅伝 三代目山の神・神野大地さん×公認スポーツ栄養士・新生暁子さん

        https://www.kujira-town.jp/interview/20240101/


    くじらアスリート飯


    ■今後の展望

    日本には捕鯨に深く関わりをもつ地域が、全国の至る所にあります。クジラへの関わり方、考え方、思いも様々です。

    クジラに関わり深い県・市・町のトップにお話をお伺いする企画を通し、クジラとの関わり、町の歴史、クジラへの考え方が見えてくることで、より身近にクジラを感じていただきたいと考えています。

    これからも、クジラ文化の拡大・継承を願い日々活動してまいります。



    ■くじらタウン

    くじらタウンでは、クジラに纏わるイベント情報から、クジラを食べられるお店や買えるお店の紹介、クジラ関係者へのインタビュー記事、お子さんも楽しめる塗り絵や絵本紹介など通して、今後も幅広い方にクジラを知っていただくための情報を発信しています。


    HP    : http://www.kujira-town.jp/

    Facebook : https://www.facebook.com/kujiratown

    X    : https://x.com/kujiratown

    Instagram: https://www.instagram.com/kujira.town/



    ■一般財団法人日本鯨類研究所について

    一般財団法人日本鯨類研究所は、1942年に民間の研究機関「中部科学研究所」を基礎にして、鯨類の資源調査研究を目的に1947年に「財団法人鯨類研究所」として新設。その後、「一般社団法人日本捕鯨協会」の一部を構成する時期を経て、1987年に農林水産大臣の認可法人として設立されました。鯨類を中心とする海産哺乳類の試験研究や調査並びに鯨類その他の海産哺乳類に係る国際情勢の調査等をおこない、水産資源の適切な管理と利用に寄与することを目的としています。その後、2013年に「一般財団法人日本鯨類研究所」として移行認可を受けています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    くじらタウン事務局

    くじらタウン事務局