ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)のロゴ

    ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

    訪ねよう!アートとデザインがうまれる街、横浜。 「関内外OPEN!5」開催!

    横浜市は、アートを通した街づくり「文化芸術創造都市・横浜」を推進しています。

    関内外OPEN!5
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団は、アーツコミッション・ヨコハマ事業の一環として、都心臨海部の空き物件にアーティストやクリエーターを誘致し、地域に活力を与えるプロジェクトを展開しています。
    2009年より、毎年秋に行っている「関内外OPEN!」は、このプロジェクトを機に転居してきた人々や、周辺エリアで活動をしている人々を紹介するイベントです。
    5回目となる「関内外OPEN!5」では、建築家、美術作家、写真家、デザイナー、映画監督、社会起業家など様々なジャンルの作り手自らが、仕事場を公開する「オープンスタジオ」をはじめ、「デザインピッチ(デザイナーによるプレゼンテーション大会)」や「スタジオ見学ツアー」などのプログラムを通し、アーティストやクリエーターの活動を身近に感じていただける内容となっています。参加アーティスト、クリエーターの活動を一堂に会するポートフォリオ(作品集)展示や、案内所を1か所から7か所に増設するという新たな取り組みにより、多くの方々に「関内外OPEN!」を知っていただく機会をつくります。
    「アートとデザインがうまれる街、横浜」にぜひ足をお運びください。皆様のご参加をお待ちしています。


    ≪開催概要≫
    名称:関内外OPEN!5
    会期:2013年11月1日(金)~11月2日(土)
    会場:ヨコハマ創造都市センター(横浜市中区本町6-50-1)
       関内・関外に点在する44拠点、約200組のスタジオ
    料金:オープンスタジオ無料、一部イベント有料、事前申込制
    主催:ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)ほか
    ウェブサイト: http://www.yokohama-sozokaiwai.jp/kannaigai

    ※「関内外(かんないがい)」とは、「関内」と「関外」を合わせた造語です。
    開港当時、関内駅北口近くにある吉田橋に作られた関門の“内”と“外”の地域のことを表しています。


    ◆「関内外OPEN!」を知る!には・・・
    ◎10月18日~11月30日「関内外ファイル~もっと魅せます!横浜の“つくる”ヒト~」入場無料
    「関内外OPEN!5」参加者のポートフォリオ(作品集)や創造都市・横浜に関する資料をヨコハマ創造都市センターと宇徳ビル(横浜市中区弁天通6-85)で一挙公開。
    休館日・開館時間は会場により異なります。

    ◎7つの案内所で情報収集。
    イベント2日間は、総合案内所(ヨコハマ創造都市センター)のほか、6つの案内所を設けます。スタジオの巡り方に迷ったらまずは最寄りの案内所へ!


    ◆「関内外OPEN!5」のイベントの主役は・・・
    ◎11月1日~2日「オープンスタジオ」入場無料
    過去最大、44の拠点で200組を超えるアーティスト・クリエーターらが仕事場を公開します。アートやデザインがうまれる場所に足を運び、様々なジャンルの作り手との出会いをお楽しみください。

    ◆「関内外OPEN!5」をより楽しむには・・・
    ◎スタジオ主催イベントに参加。
    かう!つくる!もっと楽しむ!参加スタジオ主催のイベントも盛りだくさん。
    イベントは、今後も増える予定です。料金や申込方法はイベントごとに異なります。
     ●「わらしべパーティー」11月1日19:00~21:00@CHOJA STUDIO
     ●シンポジウム「クリエイターが街に住むこと - シェアスタジオの可能性」
      11月1日 19:30~21:30@ハンマーッドスタジオ 新・港区
     ●「建築家グッズマーケット」11月1日~2日11:00~18:00@横濱元町 AASTUDIO
     ●「UPCYCLE PROJECT」11月1日~10日12:00~18:00@似て非nitehi works
     ●「アート+骨董マーケット」
       11月1日 17:00~21:00、11月2日~3日11:00~18:30@Archiship Library&Cafe
     ● 鈴木知子(SUZU・CAMERA)/写真ワークショップ11月2日14:00~16:30@モトマチ×ポート


    ◎11月2日「デザインピッチ(デザイナーによるプレゼンテーション大会)」に参加。事前申込制
    グラフィック、照明デザイナーや建築家など10名のクリエーターが、10分という限られた時間の中で、「デザインとは何か?」をテーマに自らの作品づくりについてプレゼンテーションします。

    ◎11月2日「スタジオ見学ツアー」に参加。事前申込制
    関内外を6つのエリアに分け、スタッフとともにスタジオを巡ります。
    ツアー参加者だけが見学できるスタジオもご用意!

    ◎11月2日「交流会」に参加。
    スタジオ見学後は、ヨコハマ創造都市センターでおいしいご飯とお酒を片手にアーティストたちとの語らいをお楽しみください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

    ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)