(株)ネットピア「日本語インターネットアドレス」テスト登録開始

サービス
2006年2月1日 09:30
FacebookTwitterLine

報道関係各位
プレスリリース                      2006年2月1日
                      株式会社NETPIA(ネットピア)

===================================
(株)ネットピア「日本語インターネットアドレス」トライアルサービス開始
         《Native Language Internet Address》
 
             http://www.netpia.co.jp
===================================

自国語インターネットアドレスサービスを提供するネットピアは韓国・トルコ
に続き日本国内で‘日本語インターネットアドレスのトライアルサービス’を
開始しました。

■詳細
韓国ネットピア社(代表理事:イ・ビョンフン)は東京に日本法人(株)ネットピア
(本社:東京都千代田区霞が関、CEO:盧 恩天)を設立し本格的な認証登録
サービスに先立ち‘日本語インターネットアドレスのトライアルサービス’を
2006年2月1日(水)から開始しました。

日本語インターネットアドレスとはブラウザー上のアドレスバーに直接日本語
(ひらがな、カタカナ、漢字、数字、英字)でキーワードを入力することで
目的のウェブサイトにリンクするサービスです。

日本語インターネットアドレスでは会社名・商標・ブランド名・個人名などを
インターネットアドレスとして利用する事が可能になるほか、商標等の知的財
産権の保護にも取り組んでいきます。

ネットピアが提供する‘自国語インターネットアドレス’の最大の特長は、
ノープラグイン(アプリケーション不要)によるサービスの提供であり日本を
含め現在15カ国でサービス開始を予定しており、日本のインターネット利用者と
グローバル企業に高い関心を得る事が予想されます。

■ネットピアの日本語インターネットアドレス(仮称JIA)は1月、2月に
‘トライアルサービス’期間を経て、商標権者のための‘優先登録サービス’を
実施し数ヶ月後、一般ユーザーを対象とした先着登録制の正式なサービスを提供
する予定です。また、ノープラグインに対応するインフラが整備されるまでの間
は、プラグイン(PCクリーン)を配布しサービスの補完を行います。06年はキーワ
ード登録数10,000件を目標に展開します。

◇トライアルサービスは2006年2月1日より http://www.netpia.co.jp より
キーワード登録を受付けております。トライアルサービスは、キーワードの
実勢調査を行うためのマーケティングデータ収集を目的とし、トライアル期間
終了後、キーワード、登録者情報報の全てを削除致します。

■ネットピア日本法人「CEO:ノ・ウンチョン」代表は、「日本は全世界で最も
魅力ある自国語インターネットアドレス市場です。 ネットピアの差別化された
ネームサーバー技術と特許を利用してネットピアのサービスを広く提供して
まいります。 韓国で自国語インターネットアドレスが韓国のインターネットの
発展に大きく寄与をしたように、日本語インターネットアドレスを通して事業
の成功と共に日本のデジタル・デバイト(情報格差)の解消および電子商取引
の活性化に寄与したい」と抱負を明らかにした。

■現在ネットピアはクライアントプログラムも配布しており世界での配布実績
500万本の‘PCクリーン’というスパイウェア制御機能のプログラムが、日本の
ベクターのセキュリティフリーウェア分野でダウンロード1位を占めるなど
インフラ構築にも大きな成果を上げています。

■韓国ネットピア社について
ネッピアは現在、韓国でKT(コリアテレコム)をはじめ有数のISP事業者50社
以上と提携し韓国のインターネットインフラをより広めるために力を注いで
おり、国内の企業で35万キーワード以上がネッピアに有料登録しました。
これをうけて韓国語インターネットアドレスが実質的な標準モデル(de facto
standard)として定着しました。また、韓国の行政自治庁の傘下にある250の
地方自治体と全国検察庁も、韓国語のアドレス登録を済ませ、韓国の情報格差
の解消と電子政府の実現に寄与しています。
1999年からAPAN、WIPO、ICANN、IETFなど、インターネットアドレスに関連して
いる国際会議で自国語インターネットアドレスのサービスを発表してきました。
2003年95カ国に対する自国語インターネットアドレスの提供が好評を得て、
UNで開催された世界情報化社会サミットである「WSIS(World Summit on the
Information Society)」でネットピアの自国語インターネットアドレスサービ
スの成功事例が発表されるなど、大きな注目を集めました。

■会社概要
株式会社NETPIA(ネットピア)
URL  : http://www.netpia.co.jp
住所  :東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル18F
TEL  :03-3580-7015(代表)
設立  :2005年9月
資本金 :100,000,000円
代表者 :盧 恩天(CEO)
事業内容:インターネット事業全般

■本件に関するお問合せ先
株式会社ネットピア 
広報担当: 中川/立道
E-mail : info@netpia.co.jp
Tel   : 03-3580-7015
Fax   : 03-3580-7017

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ