「ドジャーブルー」新色発売!プロ野球選手が愛用する ウェーブストレッチリング(ソフトリング)が4月4日新発売!

    <青いユニホームを着た、日本人サッカー選手・大リーガーを応援しよう!>

    商品
    2024年4月4日 13:45

    有限会社MAKIスポーツ(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:牧 直弘)は、アスリートも愛用する「ウェーブストレッチリング」を2024年4月4日(木)に発売いたしました。


    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング 侍ジャパン

    ウェーブストレッチリングは、2005年にボディアーチ研究者の牧直弘により考案された特許製品です。

    18年間で60万本の販売実績がありますが、特にトップアスリートのセルフコンディショニングとして大人気でした。中国特許も取得しておりアメリカでも意匠を取得しています。中国やアメリカでもウェーブストレッチリングは、広く認知されております。

    日本人のサッカー・野球選手の世界での活躍は、素晴らしく、特に侍ジャパンの選手の活躍は、日本人の誇りです。さらに日本選手の活躍は、多くの子供たちに夢を与えます。



    ■発売の経緯

    (1) 2013年全プロ野球球団にウェーブストレッチリングが導入されて実績がある。


    (2) 世界の憧れのトップアスリートの大谷翔平選手と日本球界トップの山本由伸選手がドジャースに入団された記念として、限定500個のウェーブストレッチリング(ドジャーブルー)を、発売することにした。


    (3) ウェーブストレッチリングの開発者である牧直弘氏が、薬指の第一関節などの身体のボディアーチ研究者(早稲田大学大学院スポーツ科学学科社会人修士卒)であり、ウェーブストレッチリングで特に薬指の第一関節を目覚めさせると全身連動することを発見した。

    ウェーブストレッチリング 開発者 牧直弘

    (4) 元読売ジャイアンツの木村龍治(現HONDA投手コーチ)にその薬指のメソッドを指導している

    巨人では11年間、ウェーブストレッチリングを体幹トレーニングとストレッチとして選手に使用しておりました。

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング 巨人木村龍治

    (5) ソフトボールの北京五輪・東京五輪の金メダリストである峰幸子キャッチャーがウェーブストレッチリングを現役時代から愛用された。

    峰幸子 ソフトボール キャッチャ 金メダリストウェーブストレッチリング 世界ウェーブストレッチの日

    (6) 大リーガーで元阪神のマットマートンさんが、フロリダでウェーブストレッチリングを愛用されている。

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング 阪神マートン

    ウェーブストレッチリング 日本特許 中国特許 アメリカ意匠


    ■世界で活躍する子供たちに夢を与えたい。

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング 子供たちの未来

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング ボディアーチ ガォ体操 胸郭UP

    「ウェーブストレッチリング」とは、人間工学に基づき開発されたセルフケア&トレーング器具。

    コロナ禍で巣ごもり需要が高まり、運動不足、テレワークで肩や腰への負担、心身ともにリフレッシュするためにこのウェーブストレッチリングが大活躍。どこでも簡単にセルフコンディショニングができると話題を呼んでいます。

    ウェーブストレッチリングの特徴は、ダブルアーチの不安定な形状。人体の骨格の脊柱・肋骨・骨盤・足底などの部位にジャストフィットするように設計。エクササイズの内容としては、東洋(気功太極拳やヨガ)と西洋(トレーニングやコンディショニング)の体メソッドを融合したもの。ほぐす、のばす、引き締める動きにより、コンディションを整えることができます。世界の憧れの存在になった侍ジャパンや日本人、大リーガーにあやかり、子供たちが自分をケアしながら夢を現実にしてほしいです。



    ■10月18日は「世界ウェーブストレッチリングの日・ZRENRINGDAY」

    ウェーブストレッチリング 世界ウェーブストレッチリングの日 ZENRINGDAY ドジャーブルー

    世界のウェーブストレッチリングの日 <ZENRINGDAY> https://zenringday.com/

    「ウェーブストレッチリング」は、世界中の人々に日本で生まれた健康ギアを100年先の未来まで、セルフコンディショニングで自然治癒力・免疫力を高め、より健康な暮らしに寄与するために2005年に木製(けやき)のウェーブストレッチリングを日本製として初めて発売。2006年には、効率良く効果的にセルフケア&トレーニングができることが認められ、特許(第3763840号)・意匠を取得。

    コロナに負けない世界の方々の健康で健やかな日々を過ごせるように、健康のための普及活動を目的に、毎年10月18日を「世界ウェーブストレッチリングの日・ZRENRINGDAY」と制定された。


    10月18日は何の日:

    https://www.youtube.com/watch?v=HPGfvZk2cb0

    みんなで踊ろう!リングリングパーティ:

    https://www.youtube.com/watch?v=__Ipvl-kOhA



    ■ウェーブストレッチリングはこんな人におすすめ!

    使い方 ドジャーブルー ウェーブストレッチリング 

    ・テレワークの人

    ・肩や腰が気になる人

    ・体の柔らかさを高めたい人

    ・姿勢を整えたい人

    ・バランスのいい体作りを目指している人

    ・ジムに通うのが苦手な人

    ・お風呂時間を活用したい人



    ■美しさと健康を融合する究極のポーズ:理想的なボディアーチ姿勢がもたらす身体的な効果と健康への重要性

    ガォ体操で人間の本来のボディアーチをリメイクし、1回10秒で姿勢改善・呼吸改善が期待できます。

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング ガォ体操 胸郭UP

    https://www.youtube.com/watch?v=2NtrkRldfYg


    座りながら運動による肩こり・腰痛を改善も期待できます!

    2024年4月20日発売予定 ウェーブストレッチリング椅子カバー

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング 椅子カバー ガォ体操 胸郭UP

    どこでも簡単・ストレッチ! 伸ばしながらほぐせる「椅子カバー」が新発売。ウェーブストレッチとの組み合わせで、姿勢もスッキリ!

    https://www.youtube.com/watch?v=UtuhI-NsEM8

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング椅子カバー ガォ体操 胸郭UP


    ■樫木裕実さんは、ウェーブストレッチのマンゴーリングのプロデュース

    ウェーブストレッチリングのマスタートレーナー名誉会員である樫木裕実氏は「ウェーブストレッチリングを手にして19年。身体にフィットし、使い方のアイデアが無限大に広がり、どこに行く時も寝る時も常にリングと一緒です。私の身体を支えてくれるリングが更に世界へと広がってもらいたいと強く願っています。」

    ドジャーブルー ウェーブストレッチリング マンゴーリング 樫木裕実

    【樫木裕実 プロフィール】

    東京都出身、1963年4月14日まれ。ボディメイクトレーナー。代表作「樫木式カーヴィーダンス」が、2012年11月29日に育児雑誌が選ぶ子育てトレンド第5回ペアレンティングアワード受賞。ダンスやフィットネス業界に携わり、その経験から樫木メソッドを考案。多くの方々の美を作り出しモデルやタレントなどからも厚い信頼を受ける傍ら、トップアスリートのトレーニング指導、リハビリなど幅広い分野で活躍中。「日本を健康大国にしたい」という大願を果たすべく、介護や看護、福祉関係の講演会も精力的にこなしている。


    「笑顔が広がる未来へ:ウェーブストレッチリングが子供たちの健康を応援し、社会を彩る!」



    ■会社概要

    商号  : 有限会社MAKIスポーツ

    代表者 : 代表取締役 牧 直弘

    所在地 : 〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-2-16-2F

    設立  : 2006年3月

    事業内容: 健康器具の企画・製造販売

    資本金 : 300万円

    URL   : ウェーブストレッチリング

          https://wavestretch.com/

          NPO法人日本ウェーブストレッチ協会

          http://www.wavering.jp/

          世界ウェーブストレッチの日 ZENRINGDAY

          https://zenringday.com/

          Facebook

          https://www.facebook.com/naohiro.maki.1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社MAKIスポーツ

    有限会社MAKIスポーツ