国産米粉100%使用! モランボン「お米で作った餃子の皮 20枚」 2013年10月1日(火) 新発売

    ~もちもちとした食感&カリッとした軽い焼き上がり~

    商品
    2013年9月25日 11:00

    モランボン株式会社(本社:東京都府中市 代表取締役社長:ジョン・ピョンヨリ)では、精肉売場向け商品として、国産米粉で作った餃子の皮「お米で作った餃子の皮」を2013年10月1日(火)より新発売いたします。

    お米で作った餃子の皮 商品パッケージ

    <開発背景&商品特徴>
    弊社では、餃子の皮の製造・販売から、餃子の「手作り」を通じて家庭での食育活動を応援しています。また、近年、国産農産物の消費拡大を目指した「フード・アクション・ニッポン」の取り組みが強化されるなか、弊社においても主食用米の消費拡大のため、米粉製品の開発に着手いたしました。
    ・「お米で作った餃子の皮」は、国産米粉を100%使用しています。皮の色が真っ白で見た目にも新しい餃子の皮です。
    ・米粉ならではのもちもちとした食感を活かすために、通常の小麦を原料とした餃子の皮に比べ厚みを持たせています。(厚み約1mm・通常の餃子の皮は約0.75mm)
    ・焼き上がりはもちもちと弾力があり、表面はカリッと仕上がります。口当たりの良い食感とあっさりとした味わいが楽しめます。
    ※この製品の製造ラインでは「小麦」を使用した製品を製造しています。ノンアレルギー製品ではありません。

    <おいしい餃子の作り方>
    ■材料例(餃子20個分)
    豚ひき肉120g、キャベツ(または白菜)150g、にら30g、にんにく・生姜各1かけ、
    醤油大さじ1、ごま油・砂糖・酒・片栗粉 各小さじ1、塩・こしょう 少々
    ■具の作り方
    ひき肉に調味料を加え、よく練り合わせます。さらにみじん切りにした野菜類を加えよく練り合わせ、しばらく置いてなじませます。
    ■包み方
    具を皮の中央にのせ、皮のまわりに水をつけ二つ折りにしてヒダを作りながら包みます。
    ■焼き方
    熱したフライパンに油を入れ、餃子を並べて中火で焼きます。軽く焼き目がついたら餃子が1/3ひたる程度にお湯(または水)を注ぎ、フタをして強火で蒸し焼きにします。
    ■召しあがり方
    焼き目を上にしてお皿に盛りつけ、酢じょうゆなどでお召しあがりください。


    <商品概要>
    ■商品名:お米で作った餃子の皮
    ■内容量:20枚
    ■皮のサイズ:直径約90mm
    ■保存方法:10℃以下で保存
    ■賞味期間:21日
    ■参考小売価格:オープン価格
    ■JANコード:4902807602028


    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    モランボン株式会社

    モランボン株式会社