一般社団法人全日本ビジネスバトン・オーソリティのロゴ

    一般社団法人全日本ビジネスバトン・オーソリティ

    “次代への承継”がテーマのWEBマガジン創刊  『なりわい承継メディア BUSINESS BATON(ビジネスバトン)』

    ~失われつつある技術・資産・文化をつないで未来に残そう~

     一般社団法人全日本ビジネスバトン・オーソリティ(略称:ABBA、代表:奥村 聡)は、秋山 いつき(京都大学公共政策大学院卒、26歳)を編集長にむかえ、WEBマガジン『なりわい承継メディア BUSINESS BATON(ビジネスバトン)』を8月22日にオープンしました。
     会社の後継者不在問題や伝統技術・文化の消失危機等の問題解決に貢献するため、サイトを通じて情報を発信していきます。

    なりわい承継メディア BUSINESS BATON(ビジネスバトン)
    http://businessbaton.com


    ■承継問題の所在とこれからの社会
     日本の会社の99%は中小零細企業です。社長の平均年齢が60歳と上昇する一方で、7割の会社は後継者問題を抱えていると言われています。また、近年では8割の会社が赤字で税務署への決算申告を行っています。伝統技術の継ぎ手がいない、という問題も危惧されているところです。
     このまま承継問題が改善されなければ、雇用や技術を喪失し、社会は大きなダメージを負うことになります。会社や資産、技術等、先人が使ってきた資源を、次代に上手に引き渡せるか。この成否によって、その後の社会の姿が変わってしまいます。

     こういった社会問題を解決するために必要な“継ぎ目”を作るべく、WEBマガジン『なりわい承継メディア BUSINESS BATON』を創刊しました。『なりわい承継メディア BUSINESS BATON』は、承継問題に光をあて、解決に必要なアイディアや勇気を提供します。


    ■『なりわい承継メディア BUSINESS BATON』とは
     会社や店舗、資産や技術などの「次代へのバトンタッチ」をテーマにしたWEBマガジンです。
     現場の声や後継者の奮闘、承継チャンスの告知などを伝えることで、「世代間格差の解消」「後継者問題の解決」「若者への労働機会の提供」などの実現に貢献します。

    ≪コンテンツの一例≫
    ・後継者による第二創業の成功レポート
    ・後継者がいない会社の「次期社長」募集広告
    ・空家・空室の不動産の有効活用事例の紹介
    ・会社を倒産させた社長の復活までの軌跡
    ・脱サラして伝統技術の担い手になった人物へのインタビュー


    【法人概要】
    一般社団法人全日本ビジネスバトン・オーソリティ
    英称  : All Japan business baton authority(略称 ABBA、アバ)
    代表  : 奥村 聡
    設立  : 2013年7月
    事業内容: 事業の承継や技術の伝承等を目的とし、情報発信、専門家育成、
          ならびに現場からの相談対応を行う
    URL   : http://businessbaton.com

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人全日本ビジネスバトン・オーソリティ

    一般社団法人全日本ビジネスバトン・オーソリティ