福山市地域おこし協力隊員を募集

    サービス
    2020年9月25日 09:00

    広島県福山市では、3大都市圏をはじめとする都市地域等から福山市内(広瀬地域)に生活の拠点を移し,一定期間,移住定住の促進や地域おこし支援などの地域協力活動を行いながら定住をめざす,福山市地域おこし協力隊員を次のとおり募集します。
    地域おこし協力隊は、都市地域から,過疎地域等の条件不利地域に住民票を移動し,生活の拠点を移した者を地方公共団体が「地域おこし協力隊員」として委嘱するものです。

    募集期間

    2020年(令和2年)9月25日(金)~ 11月30日(月)

    募集人数

    若干名

    募集内容

    里山の魅力づくり事業による地域活性化

    1.ホームページ,SNS等を活用した地域内外への情報発信
    (日々の暮らしやイベント情報,生活する中で感じた広瀬の魅力等の発信)
    2.各種地域行事への参画
    地域で行われる行事を一緒に盛り上げる活動
    (夏祭り,かぼちゃ大鍋を囲むつどい,空き家バンク整備活動等)
    3.地域活性化,定住促進につながる活動への支援・助言
    (グラウンドゴルフ場等の地域資源を活用した活動やアクティビティー等の開発,地域の食材・物産品を使った活動等)

    申込及び選考

    募集期間内に所定の申込書に必要書類を添えて郵送又は持参
    面接(福山市)
    2020年(令和2年)12月中旬
    結果通知
    2021年(令和3年)2月上旬

    着任日

    2021年(令和3年)3月1日

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約47万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年には築城400年を迎える「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    福山市公式ホームページ

    すべての画像

    WVMUBwJNLal0COtiWJay.png?w=940&h=940
    福山市地域おこし協力隊員を募集 | 福山市役所