天然和精油の香りに満たされる「hana to miオードトワレ」3種  東京・大阪の直営店、公式オンラインショップにて2月1日発売

    世界最高峰インテリア&デザイン見本市「メゾン・エ・オブジェ パリ2024」で注目

    商品
    2024年2月5日 10:15
    FacebookTwitterLine

    アロマテラピー総合企業の株式会社フレーバーライフ社(本社:東京都国分寺市、代表取締役:興津 秀憲)は、展開するアロマブランド「hana to mi(ハナトミ)」より、和精油「ラベンダー」「ヒノキ」「ユズ」の香りを基調とした「hana to miオードトワレ」3種を2024年2月1日(木)に発売いたしました。直営店2店舗、公式オンラインショップでご購入いただけます。


    商品イメージ1


    ■「hana to mi」ブランド説明

    「調える香り」をコンセプトに、心と体をより調和のとれたバランスに導くホリスティックアロマブランドです。ブランドのキーとなる香りには、日本の自然から享受する和精油と、日々の体調管理に役立てる洋精油の恵みを融合。日本人に寄り添う香りを採用し、コスメからインテリア雑貨まで暮らしを豊かにするアイテムをご提案します。



    ■商品特徴

    ▼<Point1>アップサイクルで生まれた和精油を基調に、天然精油のみで創香した自然に満ちた香り

    MAP


    日本の植物の香り(和精油)は、日本人にとって、脳に記憶されたなじみ深く心落ち着く香りです。和精油は、生産地も見え、産地それぞれのストーリーがあります。


    ▼<Point2>自分だけにふわっと香る、ちょうどよい香りの強さ

    合成香料にはない、繊細でピュアな香りが特徴です。シーンや時間に合わせて使い分けでき、重ね付けも可能。香りの持続時間は2~3時間。しつこく香りが残りません。

    使用イメージ2


    ▼<Point3>自然由来成分99%以上

    香料は天然精油のみ、基材はサトウキビ由来の発酵エタノールを使用し環境にやさしいモノづくりをしています。

    商品イメージ2


    【使用方法】

    手首や、首筋などお好みの箇所になじませてご使用ください。

    1日の始まりに、お出かけ前、気分のリラックス、リフレッシュしたい時に、お休み前のナイトフレグランスとして、気分やシーンに合わせてご使用ください。



    ■香りラインアップ

    「調える香り」をコンセプトに、和精油と、機能性を持ち合わせた洋精油を融合した3種をご用意しました。アップサイクルで誕生した和精油には、産地それぞれのストーリーがあります。


    ▼<baika(バイカ)>

    香り|甘くフローラルな香り

    主な精油の香り|(和)北海道産ラベンダー×(洋)ダマスクローズ

    北海道産ラベンダーストーリー|上富良野町の花観光の役目を終えた花から精油を抽出。抽出後は家畜のえさや肥料として活用しています。

    香りbaika


    baika chart


    ▼<jiju(ジジュウ)>

    香り|オリエンタルグリーンな香り

    主な精油の香り|(和)福島県産ヒノキ×(洋)ネロリ

    福島県産ヒノキストーリー|木材加工時に大量に出る端材から精油を抽出。抽出後の残渣は、バイオマスエネルギーとして、次の抽出時のボイラーや火力発電所で活用。カーボンニュートラルの取り組みから生まれた精油です。

    香りjiju


    jiju chart


    ▼<kikka(キッカ)>

    香り|シトラスフルーティーな香り

    主な精油の香り|(和)愛媛産ユズ、×(洋)カモマイル・ローマン

    愛媛県産ユズストーリー|ポン酢工場から出るユズの皮から精油を抽出。抽出後は家畜のえさとして活用しています。

    香りkikka


    kikka chart


    ■商品情報

    商品名:hana to miオードトワレ

    内容量:23mL

    展開 :baika(バイカ)、jiju(ジジュウ)、kikka(キッカ)の3種

    価格 :3,960円(税込)

    発売日:2024年2月1日(木)

    製造 :日本

    商品baika


    商品jiju


    商品kikka


    ■販売先

    直営店        :・フレーバーライフアロマテラピーショップ

                 東京都国分寺市本町4丁目1-12

                ・フレーバーライフ 大丸心斎橋店

                 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1本館7F

    公式オンラインショップ: https://www.flavorlife.com/



    ■開発の背景

    ウェルネスの視点から、天然精油の香りは、アロマテラピーだけでなく、様々なトイレタリー製品の香料としても注目されています。


    1) アロマテラピーを手間なく暮らしに取り入れる

    医学的なイメージのあるアロマテラピーを、簡単に取り入れられるようにしました。自身の状態に合わせた3つの香りから選ぶことができ、心地よいと感じる香りに包まれると幸福感もUPします。


    2) 強すぎる香りが苦手な方が多い日本

    自分だけにちょうど良い強さで、心地よく香るようにしました。合成香料にはない、繊細でピュアな香りが特徴です。



    ■PR出展情報

    <メゾン・エ・オブジェ パリ2024>

    1月に開催された世界最高峰のインテリア&デザイン見本市「メゾン・エ・オブジェ パリ2024」にhana to miが出展。

    世界中のバイヤーから、「ブランドコンセプト」、「日本らしい香り」、「パッケージデザイン」が注目されました。

    特に、強い香りを好むフランスにおいても、独自性のあるhana to miの香りは大変好評でした。

    メゾンエオブジェ


    全出展社の商品の中から最新注目のアイテムがセレクトされ、トレンドセッターによりPRされるアイテム「WHAT'S NEW? IN RETAIL」にhana to miのロールオンアロマ、ハンドクリーム、リードディフューザーが選出されました。

    WHAT'S NEW


    <第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024>

    開催日時   :2024年2月6日(火)~8日(木) 10:00-18:00

            ※8日(木)は17:00まで

    会場     :東京ビッグサイト(東展示棟)

            東京都江東区有明3-10-1

    当社ブース番号:東5ホール 東5-T43-092


    <大日本市>

    開催日時:2024年2月7日(水)~9日(金) 10:00-17:00

         ※最終日のみ10:00-15:00

    会場  :ザ・ガーデンホール(恵比寿ガーデンプレイス内)

         東京都目黒区三田1-13-2



    ●株式会社フレーバーライフ社について

    自然の香りの力を通じて、すべての人へ、笑顔のある心豊かな未来を創造します。


    【会社概要】

    商号    : 株式会社フレーバーライフ社

    代表者   : 代表取締役 興津 秀憲

    所在地   : 〒185-0012 東京都国分寺市本町4-1-12

    設立    : 1996年12月

    事業内容  : 天然精油・アロマ商品の輸入、製造、販売、店舗・スクール運営

    資本金   : 1,000万円

    URL    : https://www.flavorlife.co.jp/

    ブランドURL: http://hana-to-mi.jp

    Instagram : @hanatomi.jp( https://www.instagram.com/hanatomi.jp/ )

    株式会社フレーバーライフ社

    株式会社フレーバーライフ社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ