ミカサ商事、新たなソリューションとなる水中3DCG開発を2023年4月より開始

    サービス
    2023年12月26日 11:00

    ミカサ商事株式会社(本社:大阪府、代表取締役:中西 日出喜)は、新たなソリューションとなる水中3DCG開発を2023年4月より開始しました。

    最新の水中機器とソフトを駆使
    最新の水中機器とソフトを駆使

    背 景

    当社は、これまで水中ドローンを(ROV)はじめとする水中機器の販売に携わってきました。しかし、お客様からの水中のシーンをよりリアルに捉え、立体的に表現するという3次元化に関するご要望を受け、この度「水中3DCG開発」をスタートいたしました。

    現在各クライアントの用途に合わせた、カスタマイズ可能なアプリケーションの開発に取り組んでおり、2024年以降も水中業界のデジタル化に貢献していきたいと考えております。

    3DCGビジネスの特徴

    ①先進的な水中技術の活用
    当ビジネスでは、最新の水中機器とソフトを駆使し、従来以上にリアルな水中構造物の見える化が可能です。
    特許第7376055号『水中検査プログラム、水中検査システム、及び水中検査方法』
    *中里建設株式会社様との共同出願

    ②多岐にわたる応用領域:
    3DCG技術は水中に限らず、陸上や空中でも活用可能。プロモーション、BIM/CIM、デジタルツイン、ゲーム製作など、幅広い分野での応用が可能です。

    ③カスタマイズ性の高いアプリケーションソフトの開発:
    3DCG技術を最大限に活用できるよう、顧客のやりたいことに合わせたアプリケーションソフトを開発します。これにより、顧客は自由な発想で立体的な表現を簡単に実現できます。

    ④業界に新風
    水中3DCGビジネスの立ち上げにより、ミカサ商事は水中機器販売の枠を超えた新たなソリューションを提供し、業界の課題解決に挑戦しています。

    リアルな水中構造物の見える化が可能
    リアルな水中構造物の見える化が可能

    製品概要

    名称:3DCG開発
    価格:約100万円~
    工期:約1か月~
    *仕様内容により、価格、工期が変わります。

    会社概要

    商号 :ミカサ商事株式会社
    代表者:代表取締役社長 中西 日出喜
    所在地:大阪市中央区北浜3-5-29  日本生命淀屋橋ビル 19階 
    設立 :1957年2月
    URL  :https://www.mikasa.co.jp/


    お問い合わせ先

    ミカサ商事株式会社 横浜オフィス
    担当:稲木/野上
    TEL:045-900-4171
    Mail:mksuw@mikasa.co.jp

    すべての画像

    最新の水中機器とソフトを駆使
    リアルな水中構造物の見える化が可能
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ミカサ商事、新たなソリューションとなる水中3DCG開発を2023年4月より開始 | ミカサ商事株式会社