ワイエスフード株式会社のロゴ

    ワイエスフード株式会社

    【自治体を応援!】『九州筑豊ラーメン山小屋』創業の地・筑豊を中心に「ふるさと納税」を通じて自治体の魅力発信の場を自社サイト内に開設、地域振興と自治体連携を推進

    当社商品を返礼品とする自治体の「ふるさと納税」案内ページを当社サイト内に開設、地元の魅力を発信して地域振興と自治体連携を推進

    サービス
    2025年9月10日 10:30

    『九州筑豊ラーメン』ブランドのチェーン展開や食材の卸売りをおこなうワイエスフード株式会社(本社:福岡県田川郡香春町鏡山552-8/代表取締役社長 高田 十光 以下、当社)は、当社商品をふるさと納税の返礼品として採用いただいている自治体を対象(当社商品が他業者を通じて返礼品登録されている場合を除く)に、その魅力を広く発信する案内ページを自社コーポレートサイト内に開設しました。創業の地である筑豊エリアを中心に、ふるさと納税を通じた地域振興と自治体の魅力発信を応援してまいります。

    背景と目的

    当社では、今年6月の社長交代に伴い、『山小屋ラーメン』創業の地である香春町や、同じ地元の筑豊エリアである田川市と福智町の市長・町長を訪問しました。その際、地域が抱える人口減少、少子高齢化、雇用確保といった課題について意見交換を行いました。

    当社としても、地元に対し「職場の提供(雇用の確保)」や「ふるさと納税返礼品の開発」といった形で協力できる可能性があることを改めて認識し、地域と共に歩む企業として貢献を続けていく決意を新たにしました。
    そこで、今すぐに当社として取り組めることは何かを考え、その第一歩として各自治体のご理解とご協力のもと、今回のサイト開設に至りました。

    ふるさと納税は、地域の特産品や文化を広め、寄附を通じて自治体を支援できる仕組みとして年々利用が拡大しています。当社の商品もこれまで複数の自治体において返礼品として採用されてまいりました。
    また、当社は創業の地である香春町を含めた筑豊エリアへの想いを大切にしており、地元をはじめとした自治体の魅力をさらに発信していくCSR活動の一環として推進し、ふるさと納税を通じて地域と寄附者をつなぎ、筑豊ラーメンをはじめとする地域ブランドの発信と社会貢献に努めてまいります。

    左)香春町・鶴我町長
    左)香春町・鶴我町長
    左)福智町・黒土町長
    左)福智町・黒土町長
    右)田川市・村上市長
    右)田川市・村上市長

    サイトの概要

    今回開設した「ふるさと納税の案内ページ」は、当社の商品を返礼品として取り扱っていただいている自治体を紹介し、それぞれの地域の魅力を広く知っていただくための情報発信拠点の一つです。

    各自治体の公式ふるさと納税ポータルサイトへの直接リンクを完備しており、寄附者の皆さまにとっては、返礼品情報だけでなく自治体の特色や観光情報に触れていただくきっかけとなり、自治体にとっては地域PRの新たな窓口となり、地域活性化の一助となることを目指しています。

    ふるさと納税のご案内ページ|https://ys-food.jp/htds/

    【対象の自治体】
    田川市・飯塚市・直方市・嘉麻市・糸島市・那珂川市・香春町・福智町・川崎町・桂川町・志免町・広川町・築上町・苅田町(順不同)
    当社商品が他業者を通じて返礼品登録されている自治体様につきましては、対象外とさせていただいております。

    当社は、ふるさと納税の返礼品として、ラーメンを中心に筑豊名物の「ホルモン鍋」や、福岡のブランド牛「博多和牛」を使用した焼肉・ステーキ、福岡の特産品「明太子」など幅広いジャンルの商品を取り揃えております!

    【以下、商品の一例】

    その他、返礼品の詳細は以下サイトよりご覧ください。

    当社返礼品ラインナップのご紹介

    ※( )内は当社返礼品の登録件数/2025年8月末現在

    店舗でも人気!自家製の角煮使用の「角煮ラーメン」
    店舗でも人気!自家製の角煮使用の「角煮ラーメン」
    筑豊名物「ホルモン鍋」
    筑豊名物「ホルモン鍋」
    福岡の名物「辛子明太子」
    福岡の名物「辛子明太子」
    ブランド牛「博多和牛」ロースステーキ
    ブランド牛「博多和牛」ロースステーキ

    【九州筑豊ラーメンとは】
    トラック運転手だった創業者が自分が納得のいく味のラーメンを作りたいと一大決心し、1970年に福岡県田川郡香春町で「九州筑豊ラーメン山小屋」の前身、「ラーメンセンター山小屋」として創業し、今年で創業55周年を迎えます。独自の製法でスープを骨から炊き出し、味の要となる秘伝の”かえし”を開発。以来50余年、九州を中心にグループ店舗として、国内84店舗を展開している田川のソウルフードです。

    【会社概要】
    会社名:ワイエスフード株式会社本社
    所在地:福岡県田川郡香春町鏡山552-8
    代表者:代表取締役社長 高田十光
    設立:1994年(平成6年)5月12日 
    資本金:15億848万5,172円(2025年6月末)
    売上高:14億6,000万円(2025年3月期)
    従業員数:89名(2025年3月期)
    事業内容: 筑豊ラーメン直営店の経営、FC加盟店募集および指導業務、食材・麺類、ソースの製造・販売など
    店舗数:国内84店舗、海外25店舗(2025年3月末現在)
    【コーポレート】https://ys-food.jp/ 
    【ブランド】https://yamagoya.co.jp/

    すべての画像

    h1S71sVLaO48Wr2SGT3l.png?w=940&h=940
    左)香春町・鶴我町長
    左)福智町・黒土町長
    右)田川市・村上市長
    店舗でも人気!自家製の角煮使用の「角煮ラーメン」
    筑豊名物「ホルモン鍋」
    福岡の名物「辛子明太子」
    ブランド牛「博多和牛」ロースステーキ
    t0jvA7bsjxLFiYjCeOFm.jpg?w=940&h=940
    zGTRIlzPXElMCUEgk4Ai.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【自治体を応援!】『九州筑豊ラーメン山小屋』創業の地・筑豊を中心に「ふるさと納税」を通じて自治体の魅力発信の場を自社サイト内に開設、地域振興と自治体連携を推進 | ワイエスフード株式会社