一般社団法人 漢方マイスター協会のロゴ

    一般社団法人 漢方マイスター協会

    6月に設立した「一般社団法人“漢方マイスター協会”」が 2023年10月15日に第5回『漢方マイスター祭り』を開催!  ~「はじめの漢方」として東洋医学・漢方を身近に~

    イベント
    2023年10月12日 11:30

    漢方薬・漢方茶・薬膳火鍋・薬膳カレー・薬膳ラーメン・漢方チョコレートの企画製造販売を行う株式会社氣生(所在地:東京都豊島区、代表:久保田 佳代)は、2023年6月2日(金)付で東洋医学・漢方で医療費低減や健康増進の社会貢献を目的とした団体「一般社団法人 漢方マイスター協会」を設立しました。

    そしてこの度、第5回『漢方マイスター祭り』を2023年10月15日(日)に開催いたします。


    漢方マイスター祭り 集合写真


    ■設立の目的

    代表の久保田が漢方のスクールを始めるきっかけとなったのは、15年ほど前、長らく患者様のカウンセリングをしていく中で、実は生活の中にあるチョットした東洋思想を知らない方が多いことに気づきました。ほんの少しだけその知識をお伝えすると、みるみる患者様の意識が変わり、体調が良くなっていく様子を目の当たりにしてきたからです。

    自分の心や体の小さなひっかかりを相談できる人、薬を飲む前に、お茶をまず飲んでみたり、生薬を通じて食を考え薬膳を食したり、鍼や灸や整体を試してみる、そんなコミュニティーが「漢方マイスター協会」を通じて実現していけたらと願っています。



    【人生100年時代 予防医学としての漢方の可能性】

    中医学というと難しいという印象をお持ちになる方は少なくありません。それは、概念的なところと経験的な部分が多いからなのかもしれません。

    確かに代表の久保田は漢方の世界に飛び込んで30年になりますが、学びは尽きません。

    しかし、学ぶほどに漢方とは「気持ちよく、楽しく生きるための術」であり、かつ、それはお一人おひとりの生活の中にあると強く確信しています。

    みなさまは、ただ気づいていないだけなのです。


    今、フレイルという言葉をよく耳にします。フレイルとは「Frailty(フレイルティ)」からきており、直訳すると「虚弱」や「老衰」「脆弱」などとなります。

    日本老年医学会は高齢者に起こりやすい「Frailty(フレイルティ)」に『早めに正しく介入すればもとに戻る』という意味があること知り、その部分を強調したかったため「フレイル」という言葉に訳し、その願いを込めたと聞いたことが

    あります。

    漢方では『健康である』ということを「陰陽、気血、臓腑、経絡などが調和していること」と定義しています。反対にそれが維持できない、自然にもとに戻せないことを『疾病』といいます。

    また「健」という字は身体が健(すこ)やかで「康」という字は心が康(やす)らかと書きます。

    まさに「フレイル」の世界がそこにあると感じずにいられません。


    また、漢方では「中庸」という思想がとても大切にされています。いうならば、『世界のすべての物や事象はバランスである』という考え方です。

    人生100年時代、そして幸せの形も多様化しているこの時代だからこそ、漢方を学び、もし何かマイナスなことが起きても“やじろべえ”のように元に戻す力をもつ。自分にとって良い状態に戻せる術を身に付ける、自分を養生する術を手に入れる。

    こんな事が出来るようになり、それが当たり前の世界になれば、どんなによいかと思うのです。


    代表の久保田が大好きな映画『パッチ・アダムス』の中にこんな言葉があります。

    「医者の使命は死を遠ざけることではなく、生を高めることだ。」

    ぜひ東洋医学や東洋思想そして漢方を味方につけて、心も身体も活き生きと人生の質を高めていただけましたら幸いです。



    ■漢方マイスター協会について

    当会は、東洋医学における漢方の概念や陰陽五行論を学び、生薬の知識を学ぶことで一般生活者が正しい理解を深め、日本の医療費低減や国民の健康増進という社会貢献を目的とする。


    3


    <事業内容>

    1. 資格認定のための養成講座、資格コースの企画、運営及び認定事業

    2. 各種勉強会の開催、会員間の情報交換及び相互交流

    3. 各種養成講座の運営、開催及び検定試験の実施

    4. スクール、サロン等の経営及び開設指導

    5. その他当会の目的を達成するために必要な事業



    【2023年10月15日第五回「漢方マイスター祭り」開催!】

    10月より第31期生の授業がスタートする漢方茶マイスタースクール。

    ここで漢方茶マイスターを取得した人たちによる年に1回開催される漢方マイスター祭りが来る10月15日に開催されます。健康・美容・漢方・東洋医学に興味のある方は必見です!


    第5回『漢方マイスター祭り』チラシ


    ■開催概要

    イベント名: 第5回「漢方マイスター祭り」

    開催日時 : 2023年10月15日(日) 10:00~17:00

    会場   : RYOZAN PARK巣鴨 THE WHITE ROOM

           (〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-9-1 グランド東邦ビルB1F)

    アクセス : JR山手線「巣鴨」駅 徒歩2分

    参加費  : 当日 2,500円(税込)、前売 2,000円(税込)

    主催   : 一般社団法人 漢方マイスター協会

    公式サイト: http://www.kanpou-m.net/



    【漢方マイスター協会 概要】

    商号  : 一般社団法人 漢方マイスター協会

    代表者 : 代表理事 久保田 佳代

    所在地 : 〒170-0005 東京都豊島区南大塚1-47-5(氣生薬局内)

    設立  : 2023年6月

    事業内容: 東洋医学における漢方の概念や陰陽五行を学び、

          生薬の知識を学ぶことで一般生活者が正しい理解を深め、

          日本の医療費低減や国民の健康増進という社会貢献を目的する事業

    URL   : http://www.kanpou-m.net



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    一般社団法人 漢方マイスター協会

    TEL:03-6304-1554(氣生薬局内)

    http://www.kanpou-m.net

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 漢方マイスター協会

    一般社団法人 漢方マイスター協会