― 毎月29日は「肉焼きの日」 ― 『お肉をおいしく焼くノウハウと「肉焼き絶品ルール」レシピ』を公開

    お肉をおいしく、やわらかく焼く秘訣は、 “超えてはいけない温度”と“秘密の調味料”にあった?!

    サービス
    2013年7月1日 10:30

    肉焼き総研(所長:鈴木 敏郎 東京農業大学農学部教授 農学部長)は、2013年6月25日(火)から、ニュースレター第1弾として『お肉をおいしく焼くノウハウ、「肉焼き絶品ルール」レシピ』を公開しています。

    漬け焼きローストビーフ

    第1弾となる今回は、佐藤 秀美先生による「お肉をおいしく焼く温度とお肉をやわらかくする調味料について」や赤堀 博美先生による“秘密の調味料”を使った『肉焼き絶品ルール』漬け焼きレシピ、家でも簡単にかたまり肉をおいしく焼ける「でか肉焼き」を紹介しています。


    肉焼き総研とは、「肉焼き(肉を焼く)料理」に秘められた「おいしさ・楽しさ」をさらに高めるノウハウ・コツ、そして肉のもつ健康効果を研究し、それらの啓発活動を進めることを目的としております。
    当研究所では、今後も「肉焼き絶品ルール」「秘伝技」といったお肉をおいしく焼くためのコツ、肉焼き絶品ルールや秘伝技を活用した肉焼き料理のレシピ紹介、専門家や著名人による研究レポートやインタビューなど、「肉焼き(肉を焼く)料理」に秘められた「おいしさ・楽しさ」に関する情報を発信してまいります。

    肉焼き総研URL: http://nikuyakisoken.jp/


    ■ニュースレター概要
    (1) 佐藤 秀美先生が教える肉焼きポイント
     1.『超えてはダメな温度があった?!:お肉の「中心温度が65℃以下」』
     2.お肉をやわらかくする調味料があった?!:「焼肉のタレ(フルーツ入り)」

    (2)肉焼き総研おすすめレシピ
     1.かたまり肉も簡単においしく焼ける、肉焼きの“新”スタイル!「でか肉焼き」紹介
      (URL http://nikuyakisoken.jp/recipe/d01.html )
     2.赤堀 博美先生が教える焼肉のタレを“漬けて”焼く「漬け焼き」オリジナルレシピ紹介
     (URL http://nikuyakisoken.jp/recipe/t01.html )


    【肉焼き総研 概要】
    ●名称  :肉焼き総研
    ●設立日 :2013年5月22日
    ●活動目的:「肉焼き(肉を焼く)料理」に秘められた「おいしさ・楽しさ」をさらに高めるノウハウ・コツ、肉のもつ健康効果の研究とそれらの啓発活動

    ●参画メンバー:鈴木 敏郎先生(東京農業大学農学部教授 農学部長)
            浜内 千波先生(料理研究家、ファミリークッキングスクール主宰)
            赤堀 博美先生(管理栄養士、赤堀料理学園校長)
            佐藤 秀美先生(学術博士(食物学)、日本獣医生命科学大学非常勤講師)

    ●活動予定内容:
    (1) 肉をおいしく焼くためのノウハウ・コツである「肉焼き絶品ルール」の研究(情報収集・実験実施)開発
    (2) 肉および、肉焼き料理に関する消費者動向の調査・発信
    (3) 肉および、肉焼き料理に関する研究情報(健康情報など)の調査・発信
    (4) 肉焼き料理に関する各種マスコミセミナーおよびイベントの開催
    (5) 当会WEBサイトを通じた情報発信

    ●URL : http://nikuyakisoken.jp
    ●協賛: エバラ食品工業株式会社

    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    肉焼き総研

    肉焼き総研

    フード・飲食の新着