株式会社ブレインパッドのロゴ

    株式会社ブレインパッド

    ブレインパッド、「データサイエンスでビジネスインパクトを生む」ウェビナーシリーズを公開

    需要予測、製造計画、配送最適化、マテリアルズ・インフォマティクス、マーケティングアナリティクスを、実際のプロジェクトをリードするデータサイエンティストが解説

    イベント
    2023年7月31日 15:30

     株式会社ブレインパッドは、「データサイエンスでビジネスインパクトを生む」をテーマとするウェビナーシリーズを公開したことを発表いたします。

     

     本ウェビナーは全5回から構成され、 ビジネスの現場にデータサイエンスを活用するポイントを、当社のプロジェクトをリードするデータサイエンティスト陣が解説するものです。

     各回のテーマは、需要予測、製造計画、配送最適化、マテリアルズ・インフォマティクス(*1)、マーケティングアナリティクスとなっており、実際のプロジェクトにおいてビジネス効果を創出してきた経験に裏付けられた実践的な内容となっています。



     ブレインパッドが顧客企業に提供するアナリティクスコンサルティングは、既存のITベンダーやコンサルティング企業とは一線を画す、データに基づいた独自のコンサルテーションである点が最大の特長です。

     本ウェビナーにおいても、前例や一般論に流されることなく、顧客企業が抱える課題の本質に向き合い、ゼロベースで解決策を考え抜いてきたデータサイエンティスト陣が、各領域においてデータ活用を成功させるための要諦を解説します。


    ■「データサイエンスでビジネスインパクトを生む」セミナーシリーズ一覧

    ●【開催終了】データサイエンスでビジネスインパクトを生む#01 | 現場視点×データサイエンスで配送最適化を見直す

    配送最適化のみならず需要予測や発注最適化、SCMなど幅広い視点のデータ活用の課題を解決してきたデータサイエンティストが「配送最適化」問題の解決策のヒントを紹介。


    ●データサイエンスでビジネスインパクトを生む#02 | 現場で使える需要予測の最前線

    需要予測により得た予測結果から、業務の自動化・省力化だけでなく、コスト削減、収益最大化など、ビジネスインパクトを実現するための手法を解説。

    https://www.brainpad.co.jp/seminar/data_analysis/18294


    ●データサイエンスでビジネスインパクトを生む #03 | 製造計画を業務適用させるための要諦

    ビジネスインパクトを生むための製造計画における最適化のポイントの解説と、実際の業務に適応させる方法を紹介。

    https://www.brainpad.co.jp/seminar/data_analysis/18504


    ●データサイエンスでビジネスインパクトを生む#04 | 材料開発手法を変えるマテリアルズ・インフォマティクス(MI)の基礎知識と活用のポイント

    当社でMIプロジェクトを推進するデータサイエンティストが、MIについて解説、どんな開発に活用できるのか、ポイントを紹介。

    https://www.brainpad.co.jp/seminar/data_analysis/18790


    ●データサイエンスでビジネスインパクトを生む#05 | マーケティングアナリティクスのポイントと落とし穴

    CRM領域のデータ分析に強みをもつデータサイエンティストによる、よく利用されるデータ分析手法とありがちな落とし穴の回避方法の解説。

    https://www.brainpad.co.jp/seminar/digital_marketing/19059



    (*1)マテリアルズ・インフォマティクスとは、機械学習などの情報科学(インフォマティクス)を用いて、有機材料、無機材料、金属材料などのさまざまな材料開発の効率を高める取り組みのこと。



     ブレインパッドは、データ活用技術と人材を“実用化”することでデータ活用の民主化と内製化の高速化を推進し、日本のデジタル競争力の向上と本質的なDXの実現に貢献してまいります。



    ■ご参考情報

    ●セミナー・イベントページ https://www.brainpad.co.jp/seminar

     ブレインパッドは、当社独自のデータドリブンなアナリティクスコンサルティング、エンジニアリングの実績と、人材育成コンテンツの提供をはじめとする伴走型の企業支援、SaaSプロダクトの提供を通じて得られたデータ活用に関する知見を日本の産業界に還元すべく、データ活用の現場に活かせる実践的なセミナーを常時開催しています。


    ●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/

    (東京証券取引所 プライム市場:証券コード 3655)

    本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ

    設立:2004年3月

    代表者:代表取締役社長 CEO 関口 朋宏

    資本金:597百万円(2023年3月31日現在)

    従業員数:535名(2023年3月31日現在)

    事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス


    ■お問い合わせ先

    ●製品・サービスに関するお問い合わせ

    株式会社ブレインパッド

    お問い合わせフォーム:https://go.pardot.com/l/391552/2017-08-18/6gqfjs



    *本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

    *本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。


    以上

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ブレインパッド

    株式会社ブレインパッド