人事評価制度のプロ、白潟 敏朗新刊『人事評価制度17の大間違い』発売記念【無料ウェビナー】6月6日(火)18時より開催!

    その他
    2023年5月18日 16:30

    株式会社すばる舎(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:徳留慶太郎)は白潟 敏朗新刊『人事評価制度17の大間違い』発売記念【無料ウェビナー】を6月6日(火)18時00分より開催します。

    ”人事評価制度はそもそも難しい制度である!”中小・ベンチャー企業10,000社以上に対するコンサルティング実績を持ち、人事評価制度に対するプロである白潟敏朗氏の新刊『人事評価制度 17の大間違い』の発売を記念して出版元の代表である徳留慶太郎氏と対談形式での書籍紹介や皆さま方からの質問にお答えいたします。

    【講演内容】

    ・白潟氏による書籍の解説
    ・徳留氏(すばる舎代表)との対談
    ・視聴者様からの質疑応答
     ・・・など

     *セミナーではQ&Aコーナーを設ける予定です。質問は事前にも受け付けています(すべての質問への回答は難しい旨、ご了承ください)。

    *セミナーの感想をTwitterで「#人事評価制度17の大間違い」というハッシュタグをつけてぜひツイートください!
    すべてのツイートに対し、白潟先生がいいねとコメントをしにいきます!

    【本イベントにおすすめの人】

    ・中小企業経営者
    ・人事関係のご担当をしている人
    ・・・など

    【概要】

    ・日時:2023年6月6日(火)18:00~19:00(受付開始時間17:45~)
    ・参加条件:無料
    ・参加特典:書籍ご購入者様でご参加の方に抽選で「無料での白潟先生による人事評価制度のご相談」をいたします。(詳細はイベント終了後のアンケートにて)
    ・開催形態:オンライン配信(ZOOM)
    ・申込方法①URL:https://subaru20230606.peatix.com/viewより申し込み可能(①、②どちらからでもお申込みできます)
    ・申込方法②URL: https://ssoken-seminar0606.studio.siteより申し込み可能
    ・主催:すばる舎
    ・共催:白潟総合研究所

    【出演者プロフィール】

    ◆白潟 敏朗(シラガタ トシロウ)
    1964年神奈川県生まれ、宮崎県宮崎市青島育ち。
    埼玉大学経済学部経営学科を卒業し、IT会社を経て1990年に監査法人トーマツのマネジメント・コンサルティング部門に入社。経営、戦略、業務、IPOのコンサルティングを経験。1998年からISOコンサルティング会社・審査会社を立上げ、3,000社以上を支援。
    2006年にトーマツ・イノベーションを設立、代表取締役社長に就任し、7,800社のお客様に入会頂いた定額制研修イノベーションクラブにて、中小企業の人材育成にイノベーションをおこした。2014年に独立し現在に至る。
    『知らない人を採ってはいけない 新しい世界基準「リファラル採用」の教科書』『仕事の「5力」』(KADOKAWA)、『上司のすごいしかけ』(中経出版)など著書多数。

    ◆徳留 慶太郎(トクドメ ケイタロウ)
    1969年生まれ。同志社大学文学部中退。1998年に株式会社すばる舎に入社。その後、編集部長、専務取締役を経て、2010年に代表取締役社長に就任。現在に至る。

    ▼白潟敏郎氏の新刊『人事評価制度 17の大間違い』

    すべての画像

    pQOvRvPc89S4SIBY40Pj.png?w=940&h=940
    6xx3eyDV3OzHJ5gsuBbV.jpg?w=940&h=940
    XPr0Px521liEhbyaSN6w.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    人事評価制度のプロ、白潟 敏朗新刊『人事評価制度17の大間違い』発売記念【無料ウェビナー】6月6日(火)18時より開催! | 株式会社すばる舎