大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部

    大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部の学生が、水田に緑の絨毯を敷く田植えを行いました。

    ―農業の視点から見たSDGs 食の源流から現代の食文化を見つめ直す―

    大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では、ボランティア学生たちが日本の心の原風景が今に残る京都府唯一の村である南山城村において、五感を磨く田植え体験をしました。機械化で効率重視される現代において、大自然の中で泥に素足で入り、腰を曲げて手で植えるという体験は、「苗が丈夫に育って欲しい」という食の大切さの気持ちが湧くだけでなく、食料問題が山積する現代において、食の源流から現代の食文化を見つめ直す貴重な機会でした。
    さらに、農作業アドバイザーの村人との交流を通じて、農村地域の魅力、米作りの歴史と文化、国ごとの米作りの比較など、農業の視点から見たSDGsを学びました。

    参加学生:13名(内 学部留学生1名、留学生別科生3名)
    実 施 日 :5月7日(日)
    主  催:地域協働センター

    【本件に関するお問い合わせ】
    大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 地域協働センター
    https://www.oiu.ac.jp/
    住所: 大阪府守口市藤田町6-21-57
    TEL: 06-6902-0617(直)
    FAX: 06-6902-0619 
    Mail: collabo@oiu.jp

    すべての画像

    ignCcT2Bm41vjoaxnAy0.jpg?w=940&h=940
    5g8JMNhwDGFK3ysYxgIw.jpg?w=940&h=940
    gdMHBYquifZS2eGJXOOf.jpg?w=940&h=940
    SiCkLQwevllaz14bzPJF.jpg?w=940&h=940
    NCYFPxSf5HHxeqLR4xrF.jpg?w=940&h=940
    83cX463PLSLn5uiHyYZh.jpg?w=940&h=940
    F2nOItgKgx5qJUMAWSh9.jpg?w=940&h=940
    VGwsfBjfQomqlmNcKmUY.jpg?w=940&h=940
    oK5S2rCVa1fO2P6OO5pY.jpg?w=940&h=940
    flGCgP1PiwVtyMgGElv0.jpg?w=940&h=940
    sAPvsavBGseiTijPVLgX.jpg?w=940&h=940
    dO3ONsl4CAk1AFQJmu55.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部の学生が、水田に緑の絨毯を敷く田植えを行いました。 | 大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部