山口さん・山口出身者限定で購入可能な「山口さんちのごめんなさいカレー」、 該当者以外も購入できる特別キャンペーンのお知らせ

    ~山口さんだけでなくて、ごめんなさい~

    商品
    2013年5月7日 10:30

    「まじめに、おいしいものをお届けする」をモットーとして、山口県の食材を活用した商品を企画製造卸している株式会社楽喜(本社:山口県美祢市美東町真名454-1、代表取締役社長:吉田 龍司)は、山口さんでなければいけないなどの購入条件がある商品「山口さんごめんなさいカレー」を、購入条件に適していない方でも購入できる、「山口さんだけでなくてごめんなさいキャンペーン」を開始しました。

    山口さんだけでなくてごめんなさいキャンペーン

    URL: http://ikiiki-ys.com/ycr2.html


    【商品の特徴】
    昨年11月に、名字検索サイト「名字由来net」が発表した、日本全国「47都道府県の県庁所在地」の名字ランキングで「山口」が1位になったことを記念し、販売を開始した「山口さんちのごめんなさいカレー」は、マスコミ各社で取り上げられたことにより、大反響となりました。
    この商品は、購入できる条件がある、大変ユニークな商品です。

    <購入条件>
    (1) 姓又は名が「やまぐち」という呼び方の方(旧姓も含む)
    (2) 山口県出身者
    (3) 山口県内の店舗に出向くことができる方

    上記のどれかに合致しないと買えない商品という理由により、大変話題になりました。
    また、素材には山口県のまじめな食材として、山口県の長州どり、具材の野菜も山陽を中心としたまじめな農家さんから調達した山口産の玉ねぎとニンジンを使用している、山口のおいしい魅力がたくさん詰まった商品です。


    【キャンペーンの経緯】
    しかしながら、同時にこの「山口」縛りに関して、購入できなかった方からのクレームを大変多くいただき、当社としては、そのようなお客様に対しても真摯な対応をおこなってまいりました。
    それと同時に、お客様のクレーム対応に関しての専門家コンサルティングや指導、クレーム対応に関する勉強会への社員の参加等を進行させて、クレームの対応に関しての理解を深めたり、勉強会、ロールプレイング等をおこないましたが、ほとんどが効果的な対処方法とはなりませんでした。
    また、あまりのクレームの多さに、スタッフのほとんどが高齢であるということもあり、現場が疲弊し、会社として機能不全を起こしてしまいました。
    そのような背景から、当初のポリシーを変更して、「山口」縛り無しで購入できるキャンペーンを個数限定でおこなうことを決断いたしました。

    「山口」縛りを理由に購入いただいたお客様には大変申し訳ありませんが、今回は、クレームをいただいた方へのお詫びの意味で、特別に5,000セット限定でキャンペーンを開始いたします。

    当社は、この商品を通して、山口のものはこんなに美味しいんだという事をたくさんの方に知っていただければと思っております。

    株式会社楽喜では、今後もお客様に「楽しさと喜び」をお届けすると同時に、お客様の心の琴線に触れられる商品を企画、制作してまいります。


    【製品概要】
    ■商品名   : 山口さんちのごめんなさいカレー
    ■内容量   : 200g×2個セット 2人前
    ■希望小売価格: 888円 (税込、送料込)
    ■原材料名  : 鶏肉、野菜(玉ねぎ、人参)、カレールー他
    ■発売場所  : 県内の観光地、量販店、道の駅、駅、空港売店etc
             およびインターネット販売
    ■商品URL   : http://ikiiki-ys.com/ycr2.html
    ■販売個数  : 5,000セット限定


    【株式会社楽喜について】
    当社は1946年(昭和21年)創業で現在土産品企画製造卸を主たる業務としています。1997年(平成9年)頃からインターネットの通販を本格開始、現在自社サイト他5サイトを運営中。営業地域は山口県を中心とし、島根県、福岡県の一部。地域の産品を活用した特産品開発を得意としています。


    【会社概要】
    商号  : 株式会社楽喜(らっき)
    事業場所: 〒754-0122 山口県美祢市美東町真名454番地の1
    URL   : http://ikiiki-ys.com/company.html
    資本金 : 1,000万円
    代表者 : 代表取締役社長 吉田 龍司
    事業内容: 観光土産品の企画、卸販売、インターネット通販