小学生がトルコの人々に想いを込めて折った千羽鶴と 義援金を大阪トルコ文化センターに寄贈

    ~トルコと日本の友情に子どもが感動して~

    企業動向
    2023年3月23日 10:00

    大阪・難波にて英会話スクールと幼児教室を運営する株式会社フェアリー(所在地:大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル3F、代表取締役:杉本 豊)は、トルコと日本の歴史的つながりに感動した子どもたちが、トルコ被災者に想いを届けるために、大阪のトルコ文化センターにて3月24日に『千羽鶴と義援金』を直接手渡します。


    義援金を募る子どもたち


    ■開催の背景

    七田式なんば教室では小学生に日本人としての誇りを持ってもらうために日本の史実も教えています。昨年暮れに学んだ1890年の和歌山でのエルトゥールル号の悲劇、それに呼応するような形で決行されたトルコによるイラン・イラク戦争の際に取り残された日本人215名の命を救った救援作戦。これらを学んでいた小学生たちは日本とトルコの親密性を感じ、今回のトルコ地震の被災者に対して自ら何かできないかと考え、想いを込めて折った千羽鶴と自分たちのお小遣いから賄った義援金を送ることに決めた、という子どもたちの意思が背景にあります。


    エルトゥールル号の悲劇とイランでの日本人救出についてはこちらのサイトを参照ください。

    https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kanko/kizuna/turkey.html


    義援金箱


    ■当日の流れについて

    トルコ大使館を始めとした、トルコに関連する協会や団体に問い合わせを行いましたが、地理的な問題で訪問が不可能であったり、義援金の振込のみの受け付けで訪問不可という組織が多い中、大阪市に拠点を置く大阪トルコ文化センターが子どもたちの訪問に快く応じてくれました。当日はトルコ文化センターに小学生たち数人が訪問し、そちらの代表に千羽鶴と義援金を手渡す予定です。その際にトルコの被災者の方々へ願いが届くように日本語ではなく英語でのスピーチも予定しています。



    ■開催概要

    小学生たちによるトルコ地震被災者への千羽鶴と義援金

    開催日時:3月24日(金) 16:00-17:00

    場所  :大阪トルコ文化センター(大阪市西区南堀江1-1-16 OTK四ツ橋ビル3F)

    アクセス:大阪メトロ 四つ橋線「四ツ橋」駅 徒歩1分



    ■会社概要

    商号  :株式会社フェアリー

    代表者 :代表取締役 杉本 豊

    所在地 :〒556-0011 大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル3F

    設立  :1994年4月

    事業内容:イスク英語学院 幼児教室(七田式なんば教室)

    資本金 :300万円

    URL   :イスク英語学院 https://www.go-isk.com/

         七田式なんば教室 https://center.shichida.co.jp/store/nanba/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社フェアリー

    TEL:06-6647-7161

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フェアリー

    株式会社フェアリー