株式会社ホロスプランニング、代表者名  代表取締役社長 浦野 陽介のロゴ

    株式会社ホロスプランニング、代表者名 代表取締役社長 浦野 陽介

    ホロスプランニング 生命保険協会による 乗合代理店業務品質調査の結果、 評価基準の基本項目をすべて達成!

    この度、当社は一般社団法人生命保険協会(以下、「生命保険協会」という)が消費者にとって理想的な代理店に求められる取組みを「業務品質評価」する「代理店業務品質評価運営」制度において、すべての基本項目を達成した代理店として認定されたことをお知らせします(※1)。


    シンボルマーク


    「代理店業務品質評価運営」制度とは、保険業界全体が「顧客本位の業務運営」の実践を求められている中、生命保険協会が中心となり、消費者にとって理想的な代理店として求められる取組みについて体系化し整理したものです。その項目は210項目からなり、「業務品質評価基準」として取り纏められています(※2)。この制度策定にあたり、生命保険乗合代理店(以下、「代理店」という)・生命保険会社・消費者団体の代表等で構成される「代理店業務品質のあり方等に関するスタディーグループ」にて検討がなされてきました。


    本制度は生命保険協会から2022年に公表され、当社は第一回審査へエントリーし、2023年2月22日開催の「代理店業務品質審査会」において、すべての基本項目を達成した代理店として認定を受けました。なお、全国には生命保険法人代理店が約33,000店(※3)ありますが、今回54社が審査申込を行い、当社は第一回で認定を受けた42社のうちの1社となります。



    【業務品質評価基準の審査項目】

    1)顧客対応に関わるもの

    ・お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備

    ・募集人教育

    2)アフターフォローに関わるもの

    ・アフターフォロー時の顧客対応態勢

    ・お客さまの声・苦情管理態勢

    ・顧客・契約情報管理

    ・継続率

    3)個人情報保護に関わるもの

    ・個人情報保護に係る態勢整備・業務運営

    4)ガバナンスに関わるもの

    ・コーポレートガバナンスに関する態勢整備・業務運営

    ・コンプライアンス推進態勢

    ・不適切事案(含む懸念事項)への対応

    ・従業員管理


    当社は生命保険乗合代理店として、お客様本位の業務運営方針を定め(※4)、豊富な商品ラインナップやフィナンシャルプランニングなど様々な知見に基づくコンサルティングを駆使し、お客様が安心で豊かな暮らしを送ること、お客様の夢を叶えることを目的として、2001年より活動してまいりました。

    今後もホロスプランニングの全社員は、私たちの活動の社会的意義を自覚し、保険募集活動における各種法令の遵守は当然のこと、『より良い金融商品・サービス』の提供に努めてまいります。


    ~あなたらしい素敵な「活き方」応援します~


    私たちは、お客様が大切にしていることに耳を傾け、その“想い”に対する最適解を共に考え寄り添い、総合生活支援業として、あなたらしい素敵な「活き方」を応援し続けます。



    参考リンク

    ※1)認定代理店リンク(特設ページ)

    https://www.seiho.or.jp/quality_result/list/000034.html


    ※2)代理店業務品質評価運営

    https://www.seiho.or.jp/quality/


    ※3)生命保険協会「2021年版生命保険の動向」より


    ※4)お客様本位の業務運営方針

    https://www.holos.jp/company-fd/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ホロスプランニング、代表者名 代表取締役社長 浦野 陽介

    株式会社ホロスプランニング、代表者名  代表取締役社長 浦野 陽介

    ビジネスの新着