一般社団法人日本プレゼン・スピーチ能力検定協会のロゴ

    一般社団法人日本プレゼン・スピーチ能力検定協会

    個々のニーズに完全カスタマイズ対応  iPadで魅力的なプレゼンテーションができる5日間セミナー

     一般社団法人日本プレゼン・スピーチ能力検定協会(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:荒井 好一、URL: http://supiken.jp/ )は、2013年4月初旬より「iPadプレゼンセミナー」を新しいセミナー事業として強化します。

    阿部 一洋講師

     iPadを購入はしたが基本操作がよくわからないままの初心者から、iPadの機能を活用しきれていないビジネスパーソン等が対象です。受講者のレベルやニーズに合わせて「iPadでプレゼンテーションができる」までのスキルを無理なく習得できます。


    【iPadプレゼンセミナーの特徴】
    (1)資料作成からプレゼンテーションまでをiPadのみで完結
    (2)「iPadの操作+活用」と「プレゼンテーション・資料作成」、それぞれの専門家による徹底した実践形式のカリキュラム
     1.iPadの基本操作に加え、周辺機器の特性やその使用目的、効果的なプレゼンテーションでの使い方を習得しながら、実践の中でiPadの活用法を体得できる
     2.座学と実践を繰り返して身につく「資料作成のポイント」は即仕事にも活用できる
    (3)「プレゼン資料」そのものが主役になりがちなプレゼンテーションを、「プレゼンター主体のプレゼンテーション」へとシフトさせ、より訴求力に富んだプレゼン・ノウハウを習得できる
    (4)マンツーマンもしくは少人数制のワークショップ形式によるきめ細かい対応
     1.セミナー日程は受講者のスケジュールに合わせて調整決定
     2.カリキュラムは初回のガイダンスで「目標」を設定の上、柔軟にカスタマイズ可能
    ※企業研修にも対応いたします。


    【講師紹介】 阿部 一洋(あべ かずひろ)
     1984年神奈川県生まれ。2006年産業能率大学卒業。
     当協会のiPadプレゼンセミナー兼スピーチ講師。
     電子部品メーカー在籍時にサードパーティ製のiPhoneアクセサリの開発に携わる。これまでダウンロードして試したiPhone・iPadアプリは1,500本を超え、スキャンして取り込んだ本は2,500冊を数える。自身もデベロッパーとしてiPhoneアプリの開発に携わり2012年9月にリリースしたiPhoneアプリ「やせて+育てる やせるっち」は、App Storeのヘルスケア/フィットネスの無料カテゴリで1位を獲得し、大手アプリレビューサイト他、多数のメディアに紹介され注目を集めた。


     ビジネスユースはもとより、「iPadをいかに自分のライフスタイルに活用するか?」を重視し、受講者ひとりひとりのニーズや目標に合わせて、基本的な設定のサポートや有用なアプリを紹介します。「iPadでできること」をひとつずつ増やしていきながらその楽しさを実感させ、無理なく「iPadを活用したプレゼンテーションスキル」を身につけられる実践セミナーです。
     これまでの受講者からは、『iPadを購入していても、実際に使ってみなければ気づかない「疑問」や「操作方法」について、書籍その他を調べることそのものがストレスになってしまい、なかなかスキルアップにつながらない。セミナーでは、その場でプロが答えてくれて即問題解決ができ、時間を有効活用できた。』『独学でのスキルアップはモチベーションの維持が難しいが、セミナー受講ならキープしやすい』などの感想が寄せられています。


    【iPadプレゼンセミナーについて】
    セミナー期間:5日間 1回3時間(週1回ベース、適宜スケジュール調整可能)
    受講料   :45,000円(5回分・テキスト代込み・税別)

    ※企業研修に利用の場合は、相談の上別途見積り。
    ※受講者用のiPadの用意はないため、iPadは受講者本人が持参。
    ※iPadにインストールするアプリ購入代金は受講者負担。
    ※詳細と申し込みは当協会のホームページより。 http://supiken.jp/?p=741


    ■一般社団法人日本プレゼン・スピーチ能力検定協会について
    http://supiken.jp
     2010年11月25日設立。「日本に新しいスピーチの文化を創る」ことをミッションに、パブリック・スピーキングの重要性を訴求し、『自分の価値を伝える技術』の啓蒙活動を行っています。独自の「永田町メソッド」を駆使し、人がもっている身体的なコミュニケーション・ツール、「目」「手」「声」の本来の機能を引き出して、「思いを語る目」「共感を伝える手」そして「心を動かす声」という3つのスキルを確実に身につけていただけるよう、実践での体得を指導しています。
     あらゆる角度から豊かなコミュニケーション能力の向上に寄与し、ひとりでも多くの方に自らの潜在能力を活かしていただく一助となるべく、「プレゼン・スピーチ能力検定2級」の認定セミナー、経営者向けパーソナルレッスン、教える人の伝え方講座のほか、営業パーソンや管理者層向けの企業研修プログラムを提供しています。


    ※本文中に記載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。
    ※Copyright (C) 2013 一般社団法人日本プレゼン・スピーチ能力検定協会