一般社団法人日本分析機器工業会のロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会

    第二回ベトナムラボ試験機器協会 VINALABと JAIMA主催共同セミナー開催  -Advances in analysis, testing and monitoring technology for environment and food safety- an important factor for sustainable development in Vietnam.-

    共催:東京大学・戦略的パートナーシップ、 ベトナム国家大学 ハノイ自然科学校

    告知・募集
    2023年1月24日 13:00
    FacebookTwitterLine

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-5-16、会長:中本 晃/株式会社島津製作所 相談役)は、東京大学とVINALAB(ベトナムラボ試験機器協会)及びベトナム国家大学と協力し、一昨年に引き続き、2023年2月10日(金)に第二回目の共同セミナーを東京とハノイの拠点を結びハイブリッド形式で開催する事になりました。


    今回の開催にあたっては、環境モニタリングと食品安全分析の分野からベトナムで特に早急な解決が求められているテーマについて関係者と協議を行い、日越両国の第一線の研究者及びJAIMA会員企業からの情報をベースに、具体的な社会課題の解決に向けた議論や提案を行う場とする予定です。


    シンポジウムはベトナム国家大学 Faculty of Chemistryキャンパス内のNguy Nhu Kon Tum Hallにて講演を行い、併設でJAIMA及びVINALAB会員企業の展示ブースも設ける予定です。日本からはベトナムの環境問題に詳しい大阪公立大学の前田 泰昭名誉教授と、食品中の重金属分析のスペシャリストである日本食品分析センターの松本 衣里博士、更に東京大学及びベトナム国家大学の先生方からのご講演とJAIMA参画企業から関連の製品とアプリケーションの紹介を行います。



    【日時】

    2023年2月10日(金)

    (午前)11時~13時 (午後)15時~19時:日本時間

    (午前)9時 ~12時 (午後)13時~17時:ベトナム時間

    *ベトナム側には1時間の併設展見学時間がプラスになっています。



    【場所】

    JAIMA日本分析機器工業会及びWeb会議

    ベトナム国家大学Nguy Nhu Kon Tum Hall(Faculty of Chemistry内)



    【プログラム】

    <午前の部>

    ・ご挨拶

    JAIMA 中本 晃会長、VINALAB Nguyen Hoang Linh会長

    ベトナム国家大学 ハノイ自然科学校Vu Hoang Linh校長

    ・基調講演

    ベトナム国家大学 ハノイ自然科学校Nguyen Van Noi前校長 SATREPSプロジェクト紹介

    東京大学 馬渡 和真准教授

    Microfluidics and Nano Fluidic Technology for ultrasensitive chemical analysis.

    大阪公立大学 前田 泰昭名誉教授 ベトナムの大気環境汚染

    日本食品分析センター 松本 衣里博士 日本の食品中重金属分析の現状と傾向


    <午後の部>

    ベトナム国家大学及びベトナム研究機関よりベトナムの環境と食品安全について

    JAIMA参画企業講演(環境モニタリングと食品安全分析)ABC順

    アジレント・テクノロジー株式会社、東亜ディーケーケー株式会社、株式会社日立ハイテク、株式会社堀場製作所、日本分光株式会社、日本電子株式会社、光明理化学工業株式会社、京都電子工業株式会社、株式会社リガク、株式会社島津製作所

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会

    一般社団法人日本分析機器工業会

    この企業のリリース

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    4日前

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    4日前

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00

    「JASIS(ジャシス)関西2025」が1月29日(水)から3日間、
グランキューブ大阪にて開催 
「トピックスセミナー」「新技術説明会」など特別企画も充実
    「JASIS(ジャシス)関西2025」が1月29日(水)から3日間、
グランキューブ大阪にて開催 
「トピックスセミナー」「新技術説明会」など特別企画も充実

    「JASIS(ジャシス)関西2025」が1月29日(水)から3日間、 グランキューブ大阪にて開催  「トピックスセミナー」「新技術説明会」など特別企画も充実

    一般社団法人日本分析機器工業会 一般社団法人日本科学機器協会

    2025年1月28日 10:00

    アジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展
「JASIS 2025」(9月開催予定)の出展申込みを1月16日に開始!
    アジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展
「JASIS 2025」(9月開催予定)の出展申込みを1月16日に開始!

    アジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展 「JASIS 2025」(9月開催予定)の出展申込みを1月16日に開始!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年1月21日 10:00