クエステトラ:クラウド型ワークフロー、社内SNS機能に「スタンプ」  ~感情を画像で貼り付け、日常業務をモット楽しく~

    サービス
    2013年3月18日 09:30

    SaaSベンダーの株式会社クエステトラ(所在地:京都市中京区、代表執行役CEO:今村 元一)は3月18日、クラウド型ワークフロー製品である『Questetra BPM Suite』の新バージョン9.4を公開しました。新バージョンでは、社内SNS機能に「スタンプ」(英語名:Sticker)を装備しました。

    「社内SNS機能」への投稿画面

    サンプル画像⇒ http://www.questetra.com/ja/info/stamp-sns-workflow-20130318/


    クラウド上で業務データの受け渡しが行える『Questetra BPM Suite』(クラウド型ワークフロー製品)には、「社内SNS機能」が標準で装備されています。業務データを参照した助言や「URL」や「画像」の社内共有を、気軽に行うことが可能です。
    今回の新バージョン9.4では、この「社内SNS機能」において、感情を簡単に伝えることができる「スタンプ」が利用できるようになりました。例えば、納品物が無事検収された際等に、プロジェクトメンバーは自分の感情を積極的に発信する事が可能です。「スタンプ」は、従来の社内メールや報告書では困難だった「感情」の共有を促進します。

    製品コンセプトはコチラ: http://www.questetra.com/ja/bpm/
    Ver.9.4の詳細はコチラ : http://www.questetra.com/ja/info/version-940/


    【Questetra BPM Suiteについて】
    「あるべき業務フロー」は、ビジネス環境の変化によって日々変化します。
    『Questetra BPM Suite』は、業務の流れを柔軟に変更できると言う大きな特徴を持ったクラウド型ワークフロー製品です。

    Questetra BPM Suiteは、
    - ノンプログラミングで業務システムを構築できる「モデリング機能」
    - 各従業員が業務成果を入力できる「タスク処理機能」
    - 社内情報共有に活用できる「社内SNS機能」
    - 進捗や実績を可視化できる「モニタリング機能」
    等の機能で構成されます。滞留ポイントや業務課題が可視化されるため、業務の流れ(業務プロセス)を積極的に改善し続ける事が可能です。5名までの組織であれば無料で利用できます。
    サーバ運用知識やプログラミング知識は要りません。なお、業務フロー図の書き方は、国際標準記法BPMNに準拠しています。
    (その他の特徴:PDF自動生成、データ演算、Google Apps連携、スマートフォン対応、多言語対応、API公開、等)

    ※BPM:Business Process Management / 業務プロセス管理
    ※無料アカウントの申込: http://www.questetra.com/ja/trial/


    【クエステトラ社について】
    「日常業務をモット楽しく!!」世界中のワークフロー整備を目指し、ビジネスソフトウェアを創造し続ける京都のスタートアップ企業です。

    商号 : 株式会社クエステトラ(Questetra, Inc.)
    代表 : 代表執行役CEO 今村 元一
    所在地: 京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル4階
    設立 : 2008年4月
    資本金: 1億6千万円
    URL  : http://www.questetra.com/ja/

    すべての画像