株式会社トモエサヴールのロゴ

    株式会社トモエサヴール

    新作のプラリネ入りの板チョコレートやこだわりの シングルオリジンチョコレートをオンラインショップで販売開始  ~2023年のバレンタインイベントにも出店!~

    商品
    2023年1月6日 11:00

    チョコレートの輸出入や企画販売を行う株式会社トモエサヴール(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:札谷 加奈子)は12月23日より、フランスのチョコレートブランド『エリタージュ』『ショコラトリーモラン』より登場した、新作のプラリネ入りのタブレットチョコレートやシングルオリジンビーントゥーバーチョコレートの販売を自社オンラインショップにて開始いたしました。


    ● コンフィドゥポワール&プラリネアマンドエピス〈エリタージュ〉


    コンフィドゥポワール&プラリネアマンドエピス


    洋梨のコンフィとベトナム産のシナモン、スターアニス、カルダモン、ジンジャーをブレンドしたアーモンドプラリネをカカオ48%ミルクチョコレートでコーティングしたグルメチョコレートバー。


    内容量:100g

    価格 :2,700円(税込2,916円)



    ● プラリネアマンドフレーズ&ポワーブルルージュ〈エリタージュ〉


    プラリネアマンドフレーズ&ポワーブルルージュ


    フランス・アルザスの特産品である苺をベースにしたアーモンドプラリネに、ベトナムのピンクペッパーを効かせています。コーティングしたチョコレートは、自家製のブロンドチョコレートを使用しています。


    内容量:100g

    価格 :2,700円(税込2,916円)


    ● プラリネノワ&ミエルサパン〈エリタージュ〉


    プラリネノワ&ミエルサパン


    くるみのプラリネに花粉を入れてほんの少しフルールドセルで旨味と甘みを引き出しています。もみの木の蜂蜜とカカオシロップを配合した蜂蜜のコンフィをブレンドし、カカオ65%のダークチョコレートでコーティングしました。


    内容量:100g

    価格 :2,700円(税込2,916円)


    ● リミテッドエディション インディ63%〈ショコラトリーモラン〉


    リミテッドエディション インディ63%


    ショコラトリーモランの限定生産チョコレートシリーズ。限定生産品のインド産カカオ63%のダークチョコレート。使用したカカオ豆は、インド・ケーララ州の小農家が作るものです。スモーキーでウッディーなアロマが主体のチョコレートで、スパイシーな香りも感じられます。


    内容量:100g

    価格 :2,200円(税込2,376円)


    ● リミテッドエディション カメルーン70%〈ショコラトリーモラン〉


    リミテッドエディション カメルーン70%


    ショコラトリーモランの限定生産タブレット。カメルーン・レキエ県Nkog Ekogo村産のカカオ70%のダークチョコレート。花の香り・ハチミツのタッチ・フルーティーな香りを持つ、甘さのカクテルともいうべきチョコレートです。チョコレートらしい(Chocolatey)バランスのとれた美しい風味の1枚!ポルチェラーナ種がお好きな方にもおすすめしたい1枚です。


    内容量:100g

    価格 :2,200円(税込2,376円)


    ● ペルー アブソリュ63%〈ショコラトリーモラン〉


    ペルー アブソリュ63%


    ペルー・チャンチャマイヨ産のカカオ豆・カカオバター、ピウラ産パネラシュガーと、すべての材料がペルー産のチョコレートです。蜂蜜やフルーティー・ナッティーなアロマをパネラの優しい甘みが引き立てています。


    内容量:100g

    価格 :2,200円(税込2,376円)


    ● リミテッドエディション マダガスカルブラン40%〈ショコラトリーモラン〉


    リミテッドエディション マダガスカルブラン40%


    限定生産の自社で搾油したカカオバターを使った、シングルオリジンホワイトチョコレートシリーズ。マダガスカル・アケッソン社のカカオを絞ったカカオバターで作るホワイトチョコレートです。ホワイトチョコレートは甘いという一般的な印象があると思いますが、甘さよりもコクとフルーティーな味わいが印象的なホワイトチョコレートです。


    内容量:100g

    価格 :2,200円(税込2,376円)



    ■エリタージュ


    エリタージュ


    ベトナム・ベンチェ省にカカオの発酵施設を所有し、フランス・ストラスブールの工房でチョコレートの製造を手掛けるビーントゥーバーチョコレートブランド。カカオの文化を持つベトナムとチョコレートの文化を持つフランスにルーツを持つCEOのアーノードスタンジェル氏が、その両国の文化を融合し未来へ繋いでいこうと立ち上げたブランドです。


    ベトナムカカオ


    ベトナム・ベンチェ省の自社カカオ発酵施設では、障害を持つ子供たちへカカオの発酵作業の就業訓練をしており、卒業生を大学卒の一般的な月収を上回る条件で雇用するなど、チョコレート作りに携わる人たちの待遇改善にも力を注いでいます。


    またユニークな商品開発によってカカオの付加価値を高め、農家への還元を行うなど新たな挑戦を続けています。



    ■ショコラトリーモラン


    ショコラトリーモラン


    1884年から100年以上続く、南仏ドンゼールの老舗ショコラトリー。現在は4代目のフランク・モラン氏が世界各国のカカオを使い多彩なタブレットチョコレートを発表しています。


    ショコラトリーモランの商品


    特にペルーの様々な産地ごとのタブレットチョコレートは他に類を見ない、バラエティーに富んだラインナップです。様々な有名ショコラティエも彼の作る唯一無二の味わいに魅了され、クーベルチュールとして採用されています。


    フランク・モラン氏のカカオにかける情熱により、毎年のように産地へ赴きカカオの植樹や発酵工程を農家の人に伝え、カカオの品質向上にも努めています。



    ■バレンタインイベント出店情報〈トモエサヴール〉

    今回ご紹介したチョコレートと、その他に当社で取り扱っている様々なチョコレートや食品を2023年1月より全国各地のバレンタインイベントにて販売いたします。詳細は下記をご覧ください。


    〈大阪〉

    ・バレンタインチョコレート博覧会(阪急うめだ本店)

    日時:2023年1月20日(金)~2月14日(火)


    〈東京〉

    ・サロン・デュ・ショコラ 2023(伊勢丹新宿店 本館6階 催物場)

    日時:2023年1月19日(木)~25日(水)


    ・ショコラマルシェ(東武百貨店 池袋本店 8階 催事場)

    日時:2023年1月31日(火)~2月14日(火)


    ・銀座バレンタインワールド(松屋銀座 8階 イベントスクエア)

    日時:2023年2月1日(水)~2月14日(火)


    〈札幌〉

    ・サロン・デュ・ショコラ 2023(丸井今井札幌本店 大通館9階 催事場)

    日時:2023年1月27日(金)~2月14日(火)



    ※「エリタージュ」「ショコラトリーモラン」オンライン販売開始日:12月23日

    展開店舗:トモエサヴールオンラインショップ https://tomoesaveur.thebase.in/



    <参考URL>

    エリタージュ

    https://tomoesaveur.thebase.in/categories/2406948

    ショコラトリーモラン

    https://tomoesaveur.thebase.in/categories/2406937

    トモエサヴール(オンラインショップ)

    https://tomoesaveur.thebase.in/

    トモエサヴール(コーポレートサイト)

    https://t-sav.com/