NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、ICTスキル認定資格制度であるインターネット検定「ドットコムマスター(.com Master)」において、昨今のスマートフォンの普及やクラウド化の進展などを背景に、ICTの基礎知識から最新トレンドまでを習得したい社会人・学生など幅広いお客さまのICTスキル向上に資するため、2013年10月より、これまで4段階となっていた認定資格レベルを2段階に再編し、初心者もより受検しやすい内容へリニューアルします。
1.背景
スマートフォン・タブレット端末の急速な普及やアクセス手段の多様化、クラウド化の進展などにより、社会に求められるICTリテラシーが本質的に変化しています。特に、不正アクセスやウィルス感染などのセキュリティリスクの高まりが社会問題化しており、多様なICT環境に応じたセキュリティ対策など高度なICTスキルが求められています。また、企業においては、ICTを活用した業務効率化が必須となっているものの、専任の情報システム担当者を置けない中堅・中小企業ではICTの導入や運用管理にかかる負荷が増大しています。
こうした中、NTT Comでは、社会でのICTリテラシー向上とインターネットの更なる利用促進を図ることを目的に、2001年よりインターネット検定「ドットコムマスター」を実施しており、これまで延べ37万人が受検しています。今後は、ICTの専門スキル向上のみならず、誰もが安心・安全にICTを使いこなすための最新トレンドを充実させるとともに、認定資格レベルの枠組みを見直し、ICTスキルを客観的に把握できる認定資格制度として幅広いお客さまが受検しやすい内容へリニューアルします。
2.リニューアルの概要
(1) 認定資格レベルを2段階に再編し、「ドットコムマスター アドバンス(仮称)」を新設
これまで基礎レベルから専門レベルまで4段階(ベーシック/シングルスター/ダブルスター/トリプルスター)の認定資格で構成していましたが、上位のシングルスター/ダブルスター/トリプルスターを集約し、個人や企業のICT活用をサポートできる中級・上級レベルの資格として「ドットコムマスター アドバンス(仮称)」を新設します。なお、ICTを安心・安全に利用できる初級レベルの資格である「ドットコムマスター ベーシック」は継続します。
(2) クラウドやスマートフォンなどICTの最新トレンドを充実
スマートフォン・タブレット端末など多様化するモバイル環境やクラウド関連の新技術、セキュリティリスクへの対応など、ICTのスキルアップに役立つ最新の知識・技術を網羅します。ICTスキルの客観的な証明だけでなく、自己啓発や就職などにも幅広く役立ちます。
(3) 随時受検可能なコンピューター形式の試験に一本化
これまで全国主要都市で年2回(7月・12月)実施していたペーパー形式の定期検定(PBT:Paper-Based Testing)を廃止し、全国100カ所以上の会場で随時受検可能なコンピューター形式の検定(CBT:Computer-Based Testing)に一本化します。なお、企業や学校の研修など集団で受検可能な出張検定は継続します。
3.実施時期
2013年10月
なお、新検定の公式テキストは、2013年7月より発売する予定です。
4.新検定開始までの経過措置など
2013年7月の定期検定(PBT)は開催しません。
なお、シングルスター/ダブルスターについては、2013年9月末までCBTによる受検を継続します。2013年10月以降も継続するベーシックについては、引き続きCBTによる受検が可能です。(トリプルスターについては、CBTによる受検はありません。)
関連リンク
・NTTインターネット検定 ドットコムマスター 公式サイト
( http://www.com-master.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社

この企業のリリース


「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
NTTコミュニケーションズ株式会社
2025年6月27日 14:00


SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
NTTコミュニケーションズ株式会社
2025年6月25日 11:00


東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功
NTTコミュニケーションズ株式会社
2025年6月23日 14:00


20種のAIエージェントを活用した業界別ソリューションの提供を開始
NTTコミュニケーションズ株式会社
2025年6月19日 10:00


金沢市立のすべての中学校でメタバース体験教室を実施
NTTコミュニケーションズ株式会社
2025年6月18日 15:00
テクノロジーの新着プレスリリース


意欲のある高校生の挑戦を後押し 「Learn DIVE(ラーン・ダイブ)」が 受講料半額免除となる『チャレンジ応援制度』を本日8/7に開始
合同会社バトラヴォ
12時間前


JMDCとMeDiCU、救急・集中治療領域の リアルワールドデータ活用を目的とした業務提携を締結
株式会社JMDC
12時間前


8月28日開催 α世代マーケティングセミナー 『今注目の新世代 α世代のリアルを探るトークセッション』
株式会社東急エージェンシー
12時間前


デスクスペースを効率的に活用できる『キーボードスタンド』を新発売
株式会社LIHIT LAB.
13時間前


ブレインパッド、大阪公立大学が主催する “関西発”の学生向けデータ活用コンペティション 「Osaka Data Quest」に技術協賛
株式会社ブレインパッド
14時間前
ライフスタイルの新着プレスリリース


CBS College Platformがメンバーシップの方に新着コンテンツ「言語行動の基礎(36分間)」を配信いたしました
日本公認心理師ネットワーク
8時間前


期間限定 特典が1.5倍にアップ みんなお得な「紹介割キャンペーン」が8月8日から開始
H.I.S. Mobile株式会社
10時間前


国際フォーラムプログラム「地域再生甲子園2025」 の詳細内容をお知らせします 日米の選抜地域が集結・議論し、 「地方創生2.0」議論を加速させます 開催期間:9月5日(金)~7日(日)
阪急阪神不動産株式会社
11時間前


2か月で6kg減 医師の実体験から生まれた『やせる油』ダイエット 齋藤真理子医師 書籍発刊記念インタビューを公開
ヘルシーオイル・プラス・コンソーシアム
11時間前


●生産数限定500個●『頭文字D』フローティングペンが予約開始!
CAMSHOP.JP
12時間前
ビジネスの新着プレスリリース


世界的な酒類コンペティション「ISC2025」焼酎部門で全量芋焼酎「一刻者」〈赤〉が金賞を受賞
宝酒造株式会社
10時間前


期間限定 特典が1.5倍にアップ みんなお得な「紹介割キャンペーン」が8月8日から開始
H.I.S. Mobile株式会社
10時間前


国内最大級の“試食専門店”の試食屋を展開するLiva、 株式投資型クラウドファンディングでの資金調達を開始
株式会社Liva(試食屋)
12時間前


JMDCとMeDiCU、救急・集中治療領域の リアルワールドデータ活用を目的とした業務提携を締結
株式会社JMDC
12時間前


8月28日開催 α世代マーケティングセミナー 『今注目の新世代 α世代のリアルを探るトークセッション』
株式会社東急エージェンシー
12時間前
人気のプレスリリース


1
洋食の魅力を凝縮した“大人のためのお子様ランチ”を提供 北九州・千草ホテル「洋食の日フェア」8月31日まで開催
株式会社千草
16時間前


2
全会場入場無料! 2025年8月14日(木)世界遺産である新潟県の佐渡島で、 観客全員参加型の新感覚フェスティバル 「オアシス×しま夢 BEER & BEAT FEST.2025」を開催
しま夢ジャズ実行委員会
18時間前


3
<徳島・鳴門>体験型食のテーマパークで夏祭り! 8月9日から9日間「くるくるなるとの夏祭り2025」開催! ~夏限定グルメ・ステージイベント・大抽選会など 体験が詰まった9日間の祭典~
株式会社シンカ
1日前


4
高知県アンテナショップ「まるごと高知」 開業15周年記念 土佐弁「たまるか!」Tシャツを販売
一般財団法人高知県地産外商公社
18時間前


5
国内最大級の“試食専門店”の試食屋を展開するLiva、 株式投資型クラウドファンディングでの資金調達を開始
株式会社Liva(試食屋)
12時間前