【大分県豊後高田市】3年ぶりの開催!福を呼び新春を祝う伝統行事『ホーランエンヤ』

    福を呼ぶ宝来船、いざ出帆!!

    サービス
    2022年12月6日 18:00

    ■開催内容

    【日時】 2023年1月8日(日) 出船:午前9時30分ごろ
    【エリア】大分県豊後高田市高田地区
    【場所】 桂川流域
    【住所】 豊後高田市御玉

    ■新年を祝う伝統行事「ホーランエンヤ」

    会場案内図
    会場案内図

     江戸時代の頃、豊後高田市は島原藩の領地であり、年貢米を船で献上していました。ホーランエンヤは、その航海の安全と豊漁を祈願して始まったといわれています。
     大漁旗や万国旗などで装飾された宝来船に、“漕ぎ手”の締め込み姿の若者らが乗り込み、「ホーランエンヤ エンヤサノサッサ」と掛け声をあげながら、桂川河口にある琴平宮から1kmほど上流にある若宮八幡宮を目指します。
     途中、川岸の観客から祝儀が出されると漕ぎ手の若者が寒中の川に飛び込み、勇ましく泳いで受け取りに行く様子には観客から歓声が上がります。
     また、宝来船からは紅白の祝い餅がまかれ、観客みんなで新春の福をつかみます。
    ※新型コロナウイルス感染症対策の為、御玉市民公園での餅まきはありません。
    ※ご来場の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
     新年のお祝いに、是非お越しください♪

    ■本イベントに関するお問い合わせ先

    豊後高田市観光協会事務局(豊後高田市商工観光課内)
    大分県豊後高田市是永町39番地3
    電話:0978-23-1860
    FAX:0978-23-1870
    公式サイト:https://showanomachi.com/

    すべての画像

    WfLvb2crosyqDH7dp2rM.jpg?w=940&h=940
    会場案内図
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【大分県豊後高田市】3年ぶりの開催!福を呼び新春を祝う伝統行事『ホーランエンヤ』 | 豊後高田市観光協会