株式会社 日本能率協会総合研究所のロゴ

    株式会社 日本能率協会総合研究所

    厚生労働省委託事業で、生衛業営業者を対象に 「デジタル化推進に向けたオンライン研修(無料)」を実施

    アフターコロナを生き抜くために 業務のデジタル化を学び生産性向上を推進!

    サービス
    2022年12月8日 11:00

    株式会社 日本能率協会総合研究所(東京都港区)では、厚生労働省委託事業の一環で、「デジタル化推進に向けたオンライン研修(無料)」を実施いたします。この研修は、生活衛生関係営業(以下、「生衛業」という。)のみなさまに、デジタル化によるメリットをご理解いただき、自店・自施設の経営課題を踏まえ、業務をデジタル化することで生産性向上につながることを学んでいただくために実施するものです。



    ◆研修概要◆

    【研修対象者】

    生衛業の関係者であればだれでも受講できます。


    【受講方法】

    オンライン(株式会社サイバー大学のクラウドキャンパスを使用)


    ※インターネットに接続できる環境であれば、時間や場所を問わず何度でも受講できます。また、スマートフォンからの受講も可能です。

    ※受講には事前登録が必要です。毎日15時までにお申込みいただければ、翌日(土日祝日、12/28-1/5除く)から受講できます。15時以降のお申込みについては、翌々日から視聴できます。


    【研修時間】

    各業種約55分

    (理容業、美容業、クリーニング業、興行場営業、公衆浴場業、旅館・ホテル業、食肉・食鳥肉販売業、氷雪販売業、飲食業別にご用意しています。)


    【研修期間】

    2023年3月31日まで(※事前申込み締切は3月30日15時です。ご注意ください。)


    【受講料】

    無料


    【カリキュラム】

    [共通編]

    ●デジタル化への対応

    ●フロント業務・バック業務のデジタル化

    ●「IT導入補助金」の申請方法と活用のポイント


    [業種別編]

    ●業界動向

    ●デジタル化による生産性向上のポイント

    ●シーン別デジタル化

    ●事例


    【受講申込み先】

    「生活衛生営業のデジタル化推進支援サイト」よりお申込みいただけます。

    詳細・お申込みは https://jmar-llg.jp/seieidigital/ から「研修情報」を選択


    セミナー窓口


    ~関連情報のご案内~

    ◆生衛業デジタル化推進事業 成果発表会のご案内◆

    本事業では、全国で30以上のモデル事業に取り組んでいます。その成果発表会を、2023年3月に開催いたします。詳細は、追ってご案内致します。


    ◆スマホアプリ「せいえいNAVI」◆

    生衛業営業者向けのスマートフォンアプリ「せいえいNAVI」(無料)をリリースしています。

    このアプリは生衛業営業者の経営改善や生産性向上を支援するアプリです。補助金をはじめとする各種情報提供・検索、先進事例の紹介、自社・自店の経営診断などの機能を有しています。


    アプリのダウンロードは https://www.jmar-llg.jp/seieidigital/index.html から「お役立ち情報」を選択


    せいえいNAVI iPhone用

    せいえいNAVI Android用

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 日本能率協会総合研究所

    株式会社 日本能率協会総合研究所