オーティーシーが、41言語対応 多言語学習プラットフォーム 「MondlyWORKS法人サービス」の 日本初の代理店になりました

    2022年12月20日迄にお申し込みの法人様には、 「デビュー割」として15%オフのキャンペーンを実施

    企業動向
    2022年12月1日 10:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社オーティーシー(本社:大阪府大阪市、代表取締役:棚橋 豪)は、2022年11月2日に1,000通りの言語の組み合わせで41言語を学習できる多言語学習プラットフォーム「Mondly by Pearson」の開発・運営をするルーマニアのATI STUDIOS A.P.P.S SRLと業務提携を締結し、「MondlyWORKS」の日本初の法人サービスの提供を開始しました。MondlyWORKSはMondly Businessの他に無料でMondly Kids及び拡張現実と音声認識機能を備えたチャットボットを導入した最初の語学学習体験アプリのMondly ARのライセンスが含まれます。

    法人サービスでは受講者管理のためのダッシュボードが提供され、受講者の変更が容易にできます。

    また12月5日から12月20日までの期間中に「デビュー割」として、15%オフのキャンペーンを実施いたします。


    【キャンペーンURL】 https://project-otc.page/MondlyWorks_debut


    キャンペーン用ページ


    ■海外赴任者向けの学習コンテンツとして、生活語学からビジネスまで多言語で学習できる

    MondlyWORKSは買い物、レストランでのオーダー、空港カウンターでの応答、交通機関での会話をはじめとした生活語学に加え、ビジネス表現や会話演習が多言語で習得できるサービスです。世界の主要言語だけではなく、41言語に対応することでより広範な地域に対応したソリューションです。全ての言語はCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)という、英語をはじめとした外国語の習熟度や運用能力を同一の基準で評価する国際標準のものさしでA1からB2レベルまで対応しています。海外赴任者とその帯同者がアプリやARで手軽に赴任地での言語に関心を高め、学習をする点で、効果的かつコストパフォーマンスに優れたサービスです。


    (左)グラフィカルな学習進捗、(中央)すぐにわかる学習履歴、(右)ハンズフリーでの会話演習


    Mondly 公式YouTube Channel

    https://www.youtube.com/c/Mondlylanguages



    ■数々の受賞歴に輝くサービス、1億人のユーザーが高評価

    MondlyはGoogle PlayのEditor's Choiceアワード、Best of 2022アワード、FacebookのEMEAアワード、ドイツのベストオンラインポータル2022等いくつも受賞歴を誇ります。

    1億人を超える学習者がアプリやVRを通して言語習得を行い、Google Play、AppleのApp Storeにて高評価を得ています。

    Google Store 4.6  App Store 4.5(2022年9月時点でのレビュー評価)



    ■MondlyWORKS 法人サービス

    MondlyWORKSの法人サービスには法人の管理者向けダッシュボードが付与されます。これにより、10人分の年間ライセンスを購入していただく場合、1ライセンスを1人1年間で利用する他に、半年間区切りで2名に割り当てたり、3か月毎に4名に割り当てる等も自在です。しかも、各ライセンスはPC、スマートフォン、タブレットなどで学習ができ、AR学習や子供向けのコンテンツも利用できます。ランセンスが割り当てられたユーザーとその家族が一緒に言語を習得できるサービスです。

    但し、10名未満の法人申し込みの場合は、ダッシュボード機能は提供されません。その場合、受講者のランセンス割当や切替は当社にて実施いたします。


    <販売価格>

    年間ライセンス:1ライセンス16,500円(税込) 月額1,375円相当


    <デビュー割概要>

    実施期間  :2022年12月1日~2023年12月20日締切

    対象プラン :年間ライセンス(41言語自在)

    学習開始期間:2022年12月27日(13:00頃)

    該当期間にお申し込みの皆様へ上記価格より15%オフにてご提供いたします。


    <申込の流れ>

    1. 2022年12月5日~2023年12月20日までにキャンペーンサイトにアクセスする

    2. 2022年12月26日の17:00までにご登録のメールアドレスへインビテーションリンクをメール送信します

    3. インビテーションリンクから登録を完了後、すぐに学習開始

    ※本キャンペーンは特別価格でのご提供の為、クーリングオフ対象外となりますので、予めご了承ください。キャンペーンURL: https://project-otc.page/MondlyWorks_debut

    ※キャンペーンURLを経由せずにMondlyをダウンロードした場合には、本キャンペーンは、無効となります。



    ■今後の展開

    2023年にはMondlyWORKSのコンテンツ群がMondly VRへ移植される見込みです。移植完了後にはMondly VRもご提供予定です。また、多言語でのスピーキングアセスメントテストの実装も準備が進められています。

    また、現在CEFRのB2レベルまで対応していますが、より習熟度の高いC1レベルでの提供も視野に入れた開発が行われています。

    Mondly by Pearsonは言語習得者へ新たなテクノロジーと教育的価値の実証されたコンテンツにより新たな価値観を提供し続けます。当社でも、最新のリリースに合わせて、サービスを提供してまいります。



    ■担当者コメント

    【株式会社オーティーシー 研修企画部 担当:神成 コメント】

    国内の英会話スクールなどでVRやAIを活用したサービスが展開される中、XR関連技術による語学研修の変革を模索していました。この度のMondly by Pearsonとのパートナーシップにより、本格的な多言語学習をPCやスマホやタブレットに加え、VR、ARでも学習できるソリューションをご提供できるようになりました。VRトレーニングも選択肢がある中で、大手出版社の教育コンテンツを「アプリ、AR、VR」の3つのプラットフォームで提供できるのはMondlyが唯一のソリューションです。

    今後、VRコンテンツが法人サービスで提供できるようになれば、世界最多の言語学習VRコンテンツプラットフォームになります。

    このようなサービスを皆様にご提供できるようになったことを大変うれしく思っております。

    是非、「MondlyWORKS」の学習体験をお楽しみください。



    ■Mondly by Pearsonについて

    ルーマニアのブラゾフに本拠を置くIT企業で、数多くの受賞歴を誇るMondly Kids, Mondly Businessというアプリや音声認識技術と拡張現実技術によるMondly AR, Mondly VR等の言語学習プラットフォームを有し、41言語の言語学習を提供している。2022年4月に世界70か国で事業を展開する世界有数の教育サービス企業のピアソン社の傘下に入り、さらなる技術革新を進めている。


    【会社概要】

    社名   : ATI STUDIOS A.P.P.S SRL

    本社所在地: Grivitei 50A, Brasov, Romania

    代表取締役: Alex Iliescu

    設立   : 2013年1月1日

    事業内容 : オンライン語学学習プラットフォームの開発と提供

    HP    : https://www.mondly.com/


    Mondly by Pearson


    ■株式会社オーティーシーについて

    法人専門の語学研修のプロフェッショナル集団として、50年以上にわたり語学研修サービスの立案・実施、多言語アセスメント、各種講演会、関連する通信教育、提携する各種e-learning等を提供しております。


    【会社概要】

    社名   : 株式会社オーティーシー

    本社所在地: 大阪市中央区南本町2丁目6番12号 サンマリオンタワー9階

    代表取締役: 棚橋 豪

    設立   : 1973年7月5日

    事業内容 : 1. 語学教育に関する教材、器具の製作ならびに販売

           2. 上記業務に附随する一切の商品の輸出入および販売

           3. 語学教育の企画および実施

           4. 労働者派遣事業

           5. ドローン教育及びドローン関連事業

           6. 外国人子女教育支援業

           7. 児童・学童保育及び教育支援事業

    HP    : https://www.otc-otc.co.jp/


    株式会社オーティーシー

    株式会社オーティーシー

    株式会社オーティーシー

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ