飲めるかどうかは運次第! 楽しみながら休肝日を作れる「休肝日スクラッチカレンダー」が Makuakeにて11月25日(金)より先行販売開始

    商品
    2022年11月24日 13:30

    「日常を少しだけ楽しくする」がコンセプトのライフスタイルブランド「3%」を運営する、SANAGI design studioは、クジのようにスクラッチを削って楽しみながら休肝日を作れる「休肝日スクラッチカレンダー」の先行販売を、Makuakeにて11月25日(金)に開始いたします。


    メインビジュアル


    MakuakeページURL(11月25日12時公開):

    https://www.makuake.com/project/3percent/



    【休肝日スクラッチカレンダーとは?】

    「休肝日が大事なのは分かってる、、でも毎日飲んじゃう!」という人向けに、お酒好きの企画者が本気で開発した休肝日カレンダーです。

    日めくりカレンダーのように、3箇所あるスクラッチのうち1箇所だけを削り、出てきたイラストによって、その日に飲めるかどうかが決まる、緩やかに楽しみながら健康に配慮できるカレンダーです。


    商品概要説明




    【使用方法】

    使い方の流れ


    [STEP01]3つの内1つだけ、どこを削るか決める。

    [STEP02]コインなどを使用し、1つだけ削る。

    (力を入れすぎないように注意して削りましょう。)

    [STEP03]ハートかビールのイラストが出てきます。

    [STEP04]ハートが出たら休肝日。ビールが出たら飲酒可能です。

    (飲み過ぎには注意しましょう。)




    【特徴】

    スクラッチ部分の説明



    休肝日が出る可能性は、毎日1/3の確率です。

    配置は毎日ランダムなので、どこに休肝日が隠れているかは分かりません。


    休肝日の日数がひと目でわかる


    ひと月にどれだけ休肝日を作ったか、ひと目で確認できる!

    例:1ヶ月のうち、10日の休肝日達成したイメージ




    【使用イメージ】


    使用イメージ


    ひと月ずつ使用可能!

    冷蔵庫にも磁石などを使用して貼り付けられます。




    【内容物】


    内容物


    ※2023年1月~3月のみの販売となります。2023年4月~12月分は同封しておりません。

    ※インクの特性により、半年以上経つと経年劣化し剥がれにくくなる恐れがあるので、3ヶ月ごとの販売となります。


    内容物    : カレンダー3枚(2023年1月~3月の3カ月分)

    本体サイズ(約): 横265mm×高さ186mm

    使用材質   : 紙

    お問い合わせ : 3%事務局

    メール    : contact@3percent.jp



    【クラウドファンディング概要】

    URL(11月25日12時公開): https://www.makuake.com/project/3percent/

    実施期間       : 2022年11月25日(金)~2022年12月21日(水)

    販売価格       : 1,200円(税込)から

    お届け予定      : 2022年12月下旬予定

    販売元ブランド    : 3%

    問い合わせ      : contact@3percent.jp



    【3%について】

    3%は、「日常を少しだけ楽しくする」をコンセプトにしたライフスタイルブランドです。

    Instagram: https://www.instagram.com/3percent_jp/

    Twitter : https://twitter.com/3percent_jp


    3%ロゴ