オプテックス・エフエー株式会社のロゴ

    オプテックス・エフエー株式会社

    業界初の照明個体識別により明るさ管理が進化。 多機能LED照明コントローラ「OPPXシリーズ」発売

    産業用センサメーカーのオプテックス・エフエー株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:中島 達也)は、センシングLED照明の新技術「FALUX sensing +(ファルクスセンシングプラス)」を搭載した多機能LED照明コントローラ「OPPXシリーズ」を2022年11月、センシング高輝度バー照明「OPB-Xシリーズ」を2023年1月に発売します。

    標準価格は、OPPXシリーズが59,000円(税別)から、OPB-Xシリーズは75,000円(税別)からとなります。



    【OPPXシリーズ特徴】

    OPPXシリーズ(12V/4ch仕様)

    ▼新技術「FALUX sensing +(ファルクスセンシングプラス)」を搭載

    「FALUX sensing +」は、従来からのセンシング機能のモニタリング・フィードバック制御に加え、累積点灯時間などの照明ごとに異なる個体情報をコントローラで参照できる業界初の技術です。


    ▼12V、24V入力照明に対応し、コントローラの統一が可能

    当シリーズは12V、24V入力照明対応の機種をラインアップし、現行機種の照明や他社製照明も接続できます。最大4台まで連結でき、計16チャンネルの照明を制御できます。従来は入力電圧が異なる照明を使う場合、それぞれでサイズや仕様が異なる専用電源が必要でしたが、OPPXなら1シリーズの同一筐体で対応可能。上位PLCとの接続もイーサネット通信に統一でき、省配線を実現します。


    ▼3つの調光方式に対応

    汎用照明で利用される「PWM調光」と、ライン照明に最適な「定電圧調光」に対応しています。さらに高輝度発光が可能な「ストロボオーバードライブ」にも対応し、様々な検査用途に対応します。



    【OPB-Xシリーズ特徴】

    OPB-Xシリーズ(OPB-X7530□)

    ▼30mmの幅広サイズをラインアップ

    お客様からご要望が多かった幅30mmサイズをラインアップしました。従来、明るさ不足が理由でバー照明を2本使用していた用途や、バックライト用途にも1本で対応します。

    センシング機能搭載のバー照明としては初めて白色以外の青/赤色・赤外光をラインアップ予定で、今回は75/150/225mm長の3サイズ、青/白色を発売します。他サイズおよび赤色・赤外光も順次発売予定で、全機種で「FALUX sensing +」に対応しています。


    ▼最大4倍の明るさアップ

    現行機種のセンシングバー照明OPB-Sシリーズとの比較で明るさ4倍(白色)、高輝度バー照明OPBシリーズとの比較で明るさ1.8倍(白色)を実現しました。



    【製品概要】

    ▼OPPXシリーズ

    販売時期    : 2022年11月

    販売標準価格  : 59,000円(税別)~

    販売数目標(年間): 6,000台

    製品詳細URL   : https://www.optex-fa.jp/products/light/oppx/


    ▼OPB-Xシリーズ

    販売時期    : 2023年1月

    販売標準価格  : 75,000円(税別)~

    販売数目標(年間): 5,000台



    【主要販売先】

    電子部品業界、自動車部品業界をはじめとした産業界全般



    【会社概要】

    オプテックス・エフエー株式会社

    所在地    : 京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館

    設立     : 2002年1月7日

    代表取締役社長: 中島 達也

    資本金    : 385,000千円(2021年12月31日)

    事業内容   : ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、

             装置の企画開発・製造・販売等

    売上高    : 97億22百万円(連結)(2021年12月期)

    従業員数   : 251名(連結)(2021年12月31日現在)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    オプテックス・エフエー株式会社

    オプテックス・エフエー株式会社