一般社団法人日本クラウド産業協会のロゴ

    一般社団法人日本クラウド産業協会

    第16回『ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022』 総務大臣賞、各部門グランプリ等を発表  ~11月16日(水)に実施した表彰式の様子を公開~

    企業動向
    2022年11月22日 15:45

    一般社団法人日本クラウド産業協会(通称:ASPIC、東京都品川区西五反田、会長:河合輝欣)は、総務省などのご後援により、16回目となるASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022を開催し、この度下記により表彰式を執り行いました。

    全国より応募のあったクラウドサービスをASP・SaaS/AI/IoT/IaaS・PaaS/運用の部門に分け、有識者から構成された審査委員会の審査により、総務大臣賞、各部門グランプリなどを決定し、表彰しました。

    栄えある総務大臣賞は、日本ソフト開発株式会社の「クラウド型遠隔監視制御サービス SOFINET CLOUD」に授与されました。



    【ASPIC IoT・AI・クラウドアワードの趣旨】

    ASPIC IoT・AI・クラウドアワードは、日本国内で優秀かつ社会に有益なIoT・AI・クラウドサービスを表彰し、事業者及びユーザの事業拡大及び業務効率化等を支援します。これによってクラウドサービスの利用促進と市場創造により社会情報基盤を確立することを目的としています。



    1. 表彰式

    日時:2022年11月16日(水) 14:40~16:30

    会場:経団連会館 国際会議場(千代田区大手町1-3-2)


    【写真】

    総務大臣賞授与(写真左:総務副大臣 柘植芳文様 中央:日本ソフト開発株式会社様 右:河合会長)


    ご来賓挨拶(総務副大臣 柘植芳文様)


    開会挨拶(ASPIC会長 河合輝欣)


    審査員長総評(ASP・SaaS部門審査員長 島田達巳様)


    審査員長総評(AI部門/IoT部門/IaaS・PaaS部門/運用部門審査員長 阪田史郎様)


    社会業界特化系ASP・SaaS部門 受賞者


    (写真前列左から) 稲田副審査員長、島田審査員長、総務省情報流通行政局参事官 高村信様、総務省大臣官房総括審議官 鈴木信也様、総務副大臣 柘植芳文様、日本ソフト開発株式会社様、河合会長、阪田審査員長、永野審査員

    (写真後列左から) 影井審査員、大和審査員、受賞者


    基幹業務系/支援業務系ASP・SaaS部門 受賞者


    (写真前列左から) 稲田副審査員長、島田審査員長、総務省情報流通行政局参事官 高村信様、総務省大臣官房総括審議官 鈴木信也様、総務副大臣 柘植芳文様、日本ソフト開発株式会社様、河合会長、阪田審査員長、永野審査員

    (写真後列左から) 影井審査員、大和審査員、受賞者


    AI/IoT/IaaS・PaaS部門 受賞者


    (写真前列左から) 稲田副審査員長、島田審査員長、総務省情報流通行政局参事官 高村信様、総務省大臣官房総括審議官 鈴木信也様、総務副大臣 柘植芳文様、日本ソフト開発株式会社様、河合会長、阪田審査員長、永野審査員

    (写真後列左から) 影井審査員、大和審査員、受賞者



    2. 受賞サービス

    【総務大臣賞】

    日本ソフト開発株式会社/クラウド型遠隔監視制御サービス SOFINET CLOUD

    【社会業界特化系ASP・SaaS部門総合グランプリ】

    かっこ株式会社/不正注文検知サービス「O-PLUX」

    【基幹業務系ASP・SaaS部門総合グランプリ】

    株式会社リンクアンドモチベーション/モチベーションクラウド

    【支援業務系ASP・SaaS部門総合グランプリ】

    デジタルアーツ株式会社/渡したファイルが“あとから”消せる、世界ではじめてのIRM『FinalCode』

    【AI部門総合グランプリ】

    NTTコミュニケーションズ株式会社/Smart Data Platform Node-AI(ノードエーアイ)

    【IoT部門総合グランプリ】

    富士通株式会社/ロケーションプラットフォーム EXBOARD for Office

    【IaaS・PaaS部門総合グランプリ】

    NTTコミュニケーションズ株式会社/Smart Data Platform クラウド/サーバー


    他の110の受賞サービスはこちらをご覧ください。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/335941/att_335941_1.pdf



    3. 審査員

    【ASP・SaaS部門】

    島田審査員長以下、総勢11名で審査を行いました。

    【AI/IoT/IaaS・PaaS/運用部門】

    阪田審査員長以下、総勢8名で審査を行いました。


    各審査員につきましてはこちらをご覧ください。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/335941/att_335941_2.pdf



    4. 後援団体

    総務省、他16団体にご後援いただきました。後援団体につきましてはこちらをご覧ください。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/335941/att_335941_3.pdf



    【団体概要】

    団体名: 一般社団法人日本クラウド産業協会(ASPIC)

    代表 : 会長 河合輝欣

    所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-3-1 たつみビル2F

    TEL  : 03-6662-6591

    FAX  : 03-6662-6347

    E-mail: office@aspicjapan.org

    URL  : https://www.aspicjapan.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本クラウド産業協会

    一般社団法人日本クラウド産業協会

    この企業のリリース

    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
総務業務の効率化と迅速化を支援するSaaSを新たに認定
    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
総務業務の効率化と迅速化を支援するSaaSを新たに認定

    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、 総務業務の効率化と迅速化を支援するSaaSを新たに認定

    一般社団法人日本クラウド産業協会(クラウドサービス情報開示認定機関)

    2025年8月1日 11:30

    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
クラウドアワードを受賞した、
生成AI活用ノーコードWebアプリ開発ツール並びに
旅行業界向け商品販売プラットフォームを新たに認定 
AIクラウドサービスの取得は5件目
    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
クラウドアワードを受賞した、
生成AI活用ノーコードWebアプリ開発ツール並びに
旅行業界向け商品販売プラットフォームを新たに認定 
AIクラウドサービスの取得は5件目

    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、 クラウドアワードを受賞した、 生成AI活用ノーコードWebアプリ開発ツール並びに 旅行業界向け商品販売プラットフォームを新たに認定  AIクラウドサービスの取得は5件目

    一般社団法人日本クラウド産業協会(クラウドサービス情報開示認定機関)

    2025年6月10日 12:00

    ASPICクラウドアワード2024受賞サービス2件を認定!
クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
レコードバンキングシステム※1及び
フードバンク業務管理システム※2の
SaaS2件を新たに認定
    ASPICクラウドアワード2024受賞サービス2件を認定!
クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
レコードバンキングシステム※1及び
フードバンク業務管理システム※2の
SaaS2件を新たに認定

    ASPICクラウドアワード2024受賞サービス2件を認定! クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、 レコードバンキングシステム※1及び フードバンク業務管理システム※2の SaaS2件を新たに認定

    一般社団法人日本クラウド産業協会(クラウドサービス情報開示認定機関)

    2025年3月26日 15:00

    生成AI活用SaaSを初認定!
クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
AI(1件)、IoT(1件)、SaaS(3件)の
クラウドサービス計5件を新たに認定
    生成AI活用SaaSを初認定!
クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
AI(1件)、IoT(1件)、SaaS(3件)の
クラウドサービス計5件を新たに認定

    生成AI活用SaaSを初認定! クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、 AI(1件)、IoT(1件)、SaaS(3件)の クラウドサービス計5件を新たに認定

    一般社団法人日本クラウド産業協会(クラウドサービス情報開示認定機関)

    2025年2月4日 12:00

    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
水インフラ現場における効率的・先進的 運転維持管理を実現する
クラウド(SaaS)1件を新たに認定
    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、
水インフラ現場における効率的・先進的 運転維持管理を実現する
クラウド(SaaS)1件を新たに認定

    クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、 水インフラ現場における効率的・先進的 運転維持管理を実現する クラウド(SaaS)1件を新たに認定

    一般社団法人日本クラウド産業協会(クラウドサービス情報開示認定機関)

    2024年11月29日 15:00

    第18回『ASPICクラウドアワード2024』総務大臣賞、
各部門グランプリ等を発表
    第18回『ASPICクラウドアワード2024』総務大臣賞、
各部門グランプリ等を発表

    第18回『ASPICクラウドアワード2024』総務大臣賞、 各部門グランプリ等を発表

    一般社団法人日本クラウド産業協会

    2024年11月20日 17:00