公益財団法人東京しごと財団のロゴ

    公益財団法人東京しごと財団

    東京都が開設し、公益財団法人東京しごと財団が運営する サテライトオフィス「TOKYOシェアオフィス墨田」が、 都内の施設で初めて「安心安全テレワーク施設認証プログラム」の プレミアムグレードに適合

    ~テレワークによる柔軟な働き方を推進していくため 高度な情報セキュリティを備えた、安全な作業環境を整備~

    企業動向
    2022年11月10日 16:00

    TOKYOシェアオフィス墨田は、より安全なテレワーク環境をお客様に提供するため、一般社団法人日本テレワーク協会および一般社団法人セキュア IoT プラットフォーム協議会の「安心安全テレワーク施設認証プログラム」に申請しました。

    審査の結果、この度都内の施設としては初めてとなる、最高レベルのプレミアムグレード(トリプルスター)に適合しているとの認証をいただくことができました。


    今後もお客様に選ばれるサテライトオフィスのモデル施設となるべく、様々取り組んでまいります。


    TSO墨田(内観)1


    【「TOKYOシェアオフィス墨田」とは】

    TOKYOシェアオフィス墨田はテレワークによる従業員の柔軟な働き方を推進していくために東京都が開設し、(公財)東京しごと財団が運営するサテライトオフィスです。

    東京都 墨田区 本所3-15-5

    https://tso-tokyo.jp/



    【お問合せ先】

    TOKYOシェアオフィス墨田

    TEL : 03-5610-7039

    MAIL: info@tso-tokyo.jp



    ※「安心安全テレワーク施設認証プログラム」は、認証機関である一般社団法人日本テレワーク協会および一般社団法人セキュア IoT プラットフォーム協議会が、令和4年4月に発刊した「安心安全テレワーク施設ガイドライン(第1版)2(以下「ガイドライン」)」を認証基準とし、指定検査事業者※が情報セキュリティ監査およびネットワークとWi-Fiの脆弱性検査を実施した結果と、作業環境の安全性に係るセルフチェック結果をもとに、認証基準への適合性を認証するものです。ガイドラインは2021年に認証機関が発刊した「共同利用型オフィス等で備えたいセキュリティ対策について(第2版)」をもとに、産官学の専門家メンバーによる審議の上策定したものです。


    ※指定検査事業者の要件(以下の要件全てを満たすこと)

    【要件】

    ・ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)等の認証取得企業。

    ・経済産業省「情報セキュリティサービス審査登録制度」に基づく、情報セキュリティサービス基準適合サービスリストに登録されている企業。

    ・以下に例示する内容相当の資格を保有し、かつ監査・診断において一定の実務経験がある技術者が検査に従事すること。

     公認情報セキュリティ監査人、公認システム監査人、CISA、

     システム監査技術者、情報処理安全確保支援士、CEH、CISSP、CISM、GIAC等

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人東京しごと財団

    公益財団法人東京しごと財団