株式会社フィナンシャルクリエイトのロゴ

    株式会社フィナンシャルクリエイト

    <新規生募集>投資信託の実践的な知識が学べる! フィナンシャルクリエイト『実践投資信託マスタースクール』を開講

    おすすめの商品を学ぶのではなく、自分で分析する力を身につける

    告知・募集
    2022年12月6日 13:00

    株式会社フィナンシャルクリエイト(本社:東京都豊島区、代表取締役:高塚 大弘、以下 フィナンシャルクリエイト)は、投資信託の実践的な知識が基礎から学べる「実践投資信託マスタースクール」を開講します。忙しい方でも視聴可能な動画講義です。これまで、インターネットやSNSでおすすめの銘柄を探して投資をしてきた方や、根拠が持てず、なんとなく投資をしてきた方が投資信託を自分で分析、比較し根拠を持って投資できるようになることを目指しています。


    『実践投資信託マスタースクール』

    ページURL: https://financial-create.co.jp/salon/%e5%ae%9f%e8%b7%b5%e6%8a%95%e8%b3%87%e4%bf%a1%e8%a8%97%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab


    実践投資信託マスタースクール


    ■実践投資信託マスタースクール『概要』

    【講座の特徴】

    誰もが直面する課題「人生100年時代」。この課題には老後資金に対する不安も含まれています。昨今、インフレや円安によって支出は増加傾向にある一方で、日本の賃金は20年間上がっておらず、なかなかお金が貯められないという状況が続いている方も多いのではないでしょうか。その課題の解決策として「資産運用」に注目が集まっていますが、インターネットやSNSの普及により正しい情報を見つけるのが難しくなっているのが現状です。そこで当講座では、お客様との現場で活躍する経験豊富なIFA法人の代表とファンドアナリストが投資信託の分析の仕方から家計における活用の仕方まで知識を学びます。

    NISAを使って投資信託をやってみたいけど、何をしたらいいかわからないという方にとって今まさに必要な内容満載の講座です。


    ※スクールにて金融商品の勧誘は行いません。


    【講師】

    フィナンシャルクリエイト 代表取締役 高塚 大弘


    フィナンシャルクリエイト 代表取締役 高塚 大弘


    <プロフィール>

    早稲田大学卒業。2011年「金融業界を変える」という信念で、株式会社フィナンシャルクリエイトを設立。

    ▼メディア出演等

    楽天証券新春講演会2021登壇/BayFM毎週出演中/

    楽天証券オウンドメディア「トウシル」執筆/

    東海大学政治経済学部2021年非常勤講師/

    日本経済新聞掲載/ファンド情報R&Iにて注目IFAとして掲載



    フィナンシャルクリエイト ファンドアナリスト 吉川 佳彦


    フィナンシャルクリエイト ファンドアナリスト 吉川 佳彦


    <プロフィール>

    損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント株式会社(現SOMPOアセットマネジメント株式会社)常務取締役

    同社 取締役 副社長執行役員

    ※日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)

    ▼メディア出演等

    BloombergTV


    【受講方法・受講料】

    ・動画受講:月額4,980円(いつでも退会可能)


    【詳細・申し込み】

    『実践投資信託マスタースクール』

    ページURL: https://financial-create.co.jp/salon/%e5%ae%9f%e8%b7%b5%e6%8a%95%e8%b3%87%e4%bf%a1%e8%a8%97%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab



    ■カリキュラム詳細

    【特別出演】

    ・投資信託の普及と課題

    ・アクティブvsインデックス

    ・口座開設手順


    【投資信託を始める前の環境整理】

    #1  【投資を始める前に】自分の家計を把握するべし

    #2-1 【検証】家計分析事例検証 30代

    #2-2 【検証】家計分析事例検証 50代


    【投資信託の仕組み・基礎知識】

    #3  身の回りにある金融機関

    #4-1 投資信託に関わる3つの会社

    #4-2 運用会社の仕組み

    #5-1 投資信託にかかる3つのコスト


    【投資信託の見方・分類・分析】

    #5-2 投資信託の本数と種類

    #5-3 基準価格と純資産額

    #5-4 目論見書と月次レポート

    #6-1 リスク・リターン・シャープレシオ

    #6-2 国内外の様々な指数について


    【投資信託の活用方法】

    #7-1 【積立投資編】家計における投資信託活用

    #7-2 【一括投資編】家計における投資信託活用


    【投資信託の各資産クラスの特徴・覚え方】

    #8-1  【株式】各資産クラスについて

    #8-2  水本株式ファンド 種類と本数

    #8-3  米国株式ファンド 種類と本数

    #8-4  グローバル株式ファンド 種類と本数

    #8-5  新興国株式ファンド 種類と本数

    #9-1  【債券】各資産クラスについて

    #9-2  国内債券ファンド 種類と本数

    #9-3  外国債券ファンド 種類と本数

    #10-1 【REIT】種類と本数 その特徴

    #10-2 【コモディティ】種類と本数 その特徴

    #10-3 【ブルベア型】種類と本数 その特徴

    #10-4 【バランスファンド】種類と本数 その特徴

    #10-5 【ヘッジファンド】種類と本数 その特徴


    【投資信託の近隣商品】

    #11-1 【ETF(上場投資信託)】特徴と注意点

    #11-2 【ファンドラップ】特徴と注意点

    #11-3 【変額保険】特徴と注意点



    ■株式会社フィナンシャルクリエイトについて


    フィナンシャルクリエイト 本社


    代表 高塚 大弘が、東証1部上場企業にて金融コンサルタントとして活躍後、これまで培った経験と疑問から「金融業界を変える」という信念で、2011年に株式会社フィナンシャルクリエイトを設立し、2021年で創業10周年を迎えました。

    ファイナンシャルプランニングを軸とした教育一体型のコンサルティングを特徴とし、東京都池袋にて、家計分析・リスクマネジメント・ウェルスマネジメントを包括的にアドバイスする「らくらくプライベートバンク」を運営しています。

    大手運用会社出身の経験豊富な専任ファンドアナリストが在籍するのも強みの一つです。


    【代表 高塚 大弘 メディア出演等】

    「日本経済新聞」/BayFM「AWAKE」レギュラー出演/「ファンド情報」注目IFAとして掲載/楽天証券運営 金融教育メディア「トウシル」コラム執筆/楽天証券主催「新春講演会2021」サブセミナー登壇/東海大学政治経済学部2021年非常勤講師/


    金融商品仲介業者の商号:株式会社フィナンシャルクリエイト

    登録番号       :関東財務局長(金仲)第845号

    所属金融商品取引業者等:楽天証券株式会社 金融商品取引業者

                関東財務局長(金商)第195号

    加入する協会     :日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、

                日本商品先物取引協会、

                一般社団法人第二種金融商品取引業協会、

                一般社団法人日本投資顧問業協会